• 締切済み

扶養

扶養枠の件での質問です。 私は主人の扶養に入りました。主人の会社に扶養枠103万円と130万円があり、それぞれの違いはなんとなくわかりました。うちは103万枠で生活し始めました。主人によると収入は年間で監査するのではなく毎月監査するとのことで、毎月103万円割12ヶ月分の約8万5千円分しか働けません。しかも交通費も収入に含むとのことです。年間で調整できれば働き方も変わるのですが、かなり不便です。 このようなことはあるのでしょうか?私の周りにこのような話を聞いたことがありません。教えてください。

みんなの回答

  • aloha-_-
  • ベストアンサー率41% (44/107)
回答No.4

税法上の扶養枠の103万円未満というものは、あくまで、1月から12月の1年間の収入合計が103万円未満ですので、月々いくらというものではありません。

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.3

>主人の会社に確認を取ろうと思っていますが、やはり会社により違いがあるのでしょうか? 税扶養について、そのような扱いを聞いたことはありません。なにかの勘違いでしょう。直接税務署に確認するとはっきりします。 >また交通費も収入に含むのですが、これは一般的なのでしょうか? 税扶養については、通勤費は所定の基準を満たしていれば非課税なので、含まれません。これも直接税務署に確認するとはっきりします。

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.2

扶養は、税金の扶養と健康保険の扶養と2種類あり、それぞれ基準が違います。 103万円は、税金の扶養(配偶者控除)を適用できるかどうかの基準金額です。この基準の判定は、1月から12月の合計収入です。 130万円は、健康保険の扶養になれるかどうかの基準金額です。この基準の判定は、年換算で評価し、毎月の収入が108,334円以上かどうかで扶養に入れるどうかを判定されるケースが多いのです。なので実際130万円に到達していなくても、扶養に入れないケースがあります。これがご主人のおっしゃっている事だと思います。 貴方様の言う「扶養」とは、どちらか判りませんが、それぞれ別ですので、収入によっては、税金の扶養になれないけれど、健康保険の扶養になれることがあります。 参考にしてください。

rock1767
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も130万円枠での毎月の収入で扶養に入れるかということだと思うのですが、主人によると税金扶養の適用での103万枠でも毎月の収入、つまり103万を12で割った金額が毎月の上限になるとのことです。主人の会社に確認を取ろうと思っていますが、やはり会社により違いがあるのでしょうか? また交通費も収入に含むのですが、これは一般的なのでしょうか?

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

総収入から65万円を引いた額が38万円以下の場合は被扶養者に該当するということです 税金の問題でしたら年末調整を受けた後で個人で確定申告をすれば納めすぎた税金があれば還付されます

rock1767
質問者

お礼

早々のご返答ありがとうございました。

関連するQ&A