- ベストアンサー
扶養家族について
現在、主人の扶養に入り1月から在宅でのPCによる委託業務をしています。 主人の扶養でいる為には委託の場合65万円の控除がきかないため、 38万円以内の収入に抑えなければならないということを最近知りました。 もうすでに38万の枠を超えてしまっている為、 年金、社会保険の扶養でいる為には年間65万円以内の所得で 抑えていれば大丈夫なのでしょうか。 ご回答宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 まず最初に、 1.「収入」と「所得」は違います。 2.税金の扶養と、社会保険(&年金)の扶養は違います。 1.「収入」はご質問者様に支払われる総額 「所得」は、ご質問者様がその仕事をこなす為にかかった経費(交通費や電気代や電話代など)をひいた額です。 ご質問者様は委託業務、つまり個人事業主ですので、収入から経費を引いた残額が 38万円以下であれば、配偶者特別控除を全額受けられます。 一般的な「扶養」の範囲はこの38万以下の水準ですが、配偶者は 38万円を超えても、76万円までは、段階的に控除を受けられます。 2.社会保険の扶養は、所得の金額に関わらず 「今後一年間の『収入』見込みが130万円を超えないこと」 になります。 つまり、コンスタントに月間収入が108,333円を超えてくるようなら (たとえ差引きが赤字でも)国民健康保険&国民年金に加入、ということになります。 ご主人の会社で扶養手当などが支給されている場合は、支給対象になる 所得水準については会社によって違ってきますので、ご主人の会社に 確認された方がよいでしょう。
お礼
大変解りやすいご説明ありがとうございました。 月収が現在10万以下ですのでこのまま続けていきたいと思います。 ご丁寧な説明ありがとうございます。