- ベストアンサー
現在完了形でも正解なのでは?
There are numerous reports of individuals_____ lived to be 40. (A)has (B)had (C) have (D)having 上記の正解は(D)のhavingだそうですが、(A)hasが正解ではない理由が分かりません。 (A)の選択肢の場合、関係代名詞が省略されて、先行詞のindividualsを修飾する形になると思います。 この考えはどこがいけないのでしょうか? 分かる方がいましたら、どうかご教授願います。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おっしゃる通りだとしても,has ではなく,have の方ですね。 先行詞は individuals ですので。 この場合,関係代名詞を用いれば individuals who have lived ~ と主格の関係代名詞が必要になります。 一般的に主格の関係代名詞は省略できませんが,there is[are] +主語の後は省略可能ではあります。 ただ,この場合,there are の後の主語は numerous reports の方であり,of をはさんで,individuals が先行詞になっていますので,省略しにくいとも思います。 もしかしたら,have lived to be ~という現在完了がおかしいという意見もあると思います。 確かに,個人レベルでは,have lived to be ~という表現は想定しにくいですが, 主語が多数の人間であれば,現在完了は可能だと思います。 それより,having lived という完了形の分詞というのは正しくないのではないかと思います。 私は who have とすべきものだと考えます。
その他の回答 (6)
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
すみません、#6では#4のお礼欄にお書きになったご質問に答えていませんでしたね。改めて。 >(A)hasは修飾する語句が複数のため不正解なんですね! これに関しては#6で書きましたように、ここは関係代名詞が省略されたと考えることは出来ませんので、あくまでも前置詞ofの目的語として動詞のing形の動名詞が来るしかありません。 >having+過去分詞という形自体が過去を表すという認識でよろしいのでしょうか? はい、主文の時制より一つ前の過去を表すためにはこういう形を使います。 >その場合、分詞の形容詞的用法ということなんですよね?! いいえ、この場合は前置詞ofの目的語となりますので、名詞相当のものが来ることになりますから動名詞です。
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
この文のofの用法は次のもの(辞書のofのところから引っぱってきました)と同じです。 the fact of his being a student 彼が学生であるという事実 (=the fact that he is a student) この例でいうと、the fact とhis being a student とは同格で、his being a student の中ですでにheというbeing の主語が示されているわけです。 ご質問の文に戻りますと There are numerous reports of individuals having lived to be 40. これは There are numerous reports. The reports are that individuals lived to be 40. という2文をくっつけたものですので、関係代名詞を補ってくっつけるとこうなると思います。 There are numerous reports which are that individuals lived to be 40. There is 構文で関係代名詞が省略可能なのはThere is の後ろに来る語、つまり文の主語と、省略される関係代名詞の後ろの動詞の主語とが同じ場合ですね。 There is somebody (who) wants to see you. でも質問文の場合は文の主語はreports で、having lived の主語はindividuals ですから、この文とは構造が違うのです。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
なるほど,考え違いをしていました。 having lived というのは完了形の動名詞なのですね。 reports of ~で「~という報告」で,~の部分に動名詞がくることが可能で, having lived と完了形の動名詞となり,意味上の主語として individuals がきているということです。 現在分詞の後置修飾ではなかったです。 であれば,having で正しくなります。
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
#3ですが、早速訂正! このhaving lived は現在完了ではなく過去を表していますね。昔は人間は40までしか生きられなかった、という意味でしょうから。 ということで、先ほどの書き換えはこのように訂正します。 There are numerous reports that individuals lived to be 40.
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
この文は There are numerous reports that individuals have lived to be 40. という文と同じ意味になりますので(ofは同格を示す)、having を使うしかないと思います。
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
>関係代名詞が省略されて、先行詞のindividualsを修飾する形になると思います。 この考えでいくとしても、先行詞が複数なので has は相応しくありません。 関係代名詞を補えば There are numerous reports of individuals who have lived to be 40. のようになりますが、ともかく「主格の関係代名詞」、より具体的にいえば「関係代名詞の次に定型動詞(現在/過去)」は誤りとされるとしか言い様がありません。 なぜいけないのかは文法でそう決められているからです。 ただし There is somebody (who) wants to see you. there is のすぐ次にくるもの(文の主語)に直接関係代名詞がつくときは省略が認められています。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 (A)hasは修飾する語句が複数のため不正解なんですね! おっしゃる通り、having livedは過去を表すと参考書に書いておりました。 having+過去分詞という形自体が過去を表すという認識でよろしいのでしょうか?その場合、分詞の形容詞的用法ということなんですよね?! ご教授ください。