• ベストアンサー

「適確」と「的確」の違い

「適確」と「的確」の違いを教えてください。辞書では同義となっていますが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.5

No.4です。再び失礼します。 あれからいろいろ調べてみたことをまとめてみます。 「適」と「的」の違いを考えてみます。 「適」は「かなう」という意味で、「その条件」に合うかどうかということ。 「的」は「まと」ですから、「その条件」自体が「まと」であり、「的を射ている(条件に合っている)」ということでしょうね。 だから、意味がとても似ているのでしょう。 ●適格・・・「格」は資格の格。「適」は「かなう」。資格に合っている、という意味。反対語は「失格」(「不適格」もありますね)。 ●的確・・・「的」という字を用いていますので、「的を射た」あるいは「的を外さない」という意味。大事な点は押さえている(あるいは外していない)状態。いずれにせよ、「的」には面積がありますので、「ぴったり」(的の中心)から一定の許容範囲があります。 ●適確・・・ほぼ「的確」と同義だけれど、あえて使い分けをするならば、「最善の」、「必要かつ十分な」という意味。法令用語としても、こう解釈すれば理解しやすいですね。あるいは、No.2様のご回答にある「適正確実」、「適切確実」と読み替えるのも一法。 http://www.bsmanner.net/2007/07/post-226.html http://www.kyoiku-shuppan.co.jp/kokugo/tebiki.html http://www.nararoudoukyoku.go.jp/gaiyou/h19gaiyou/04.html ちなみに、このサイトでは、「適確」を「適正かつ効率的」、「的確」を「迅速・適正」の意味で使用しているようです。もっとも、国語として吟味されたわけではないでしょうが・・・。(さて、「適確」と「的確」はどこにあるでしょう?探してみてください。笑)

tesshie
質問者

お礼

ありがとうございました。二度にわたっての詳細な解説、恐れ入ります。大変勉強になりました。

その他の回答 (4)

  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.4

「的確」は、的を外れず確かで間違いのないこと。的確な判断を下す。的確に表現する。 「適確」は、適正で確実なこと。最もよい方法。よく当てはまって間違いがないこと。適確な措置を講ずる。適確に遂行する。 意味としてはほとんど一緒ですね。新聞では「的確」に統一してますし、かなり古いですが昭和36年の国語審議会でも一般用語としては「的確」だけでよいという扱いです。要するに「的確」が一般的な表記です。「適確」を用いているのは法令用語くらいかもしれません。 その法令ですが、「的確」を用いている法令は275本、「適確」を用いている法令は183本です。例えば、 「犯罪による収益の移転防止に関する法律」第1条 この法律は、(中略)犯罪による収益の移転防止を図り、併せてテロリズムに対する資金供与の防止に関する国際条約等の◆的確◆な実施を確保し、もって国民生活の安全と平穏を確保するとともに、経済活動の健全な発展に寄与することを目的とする。 「放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律」第1条 この法律は、(中略)核によるテロリズムの行為の防止に関する国際条約その他これらの行為の処罰に関する国際約束の◆適確◆な実施を確保するとともに、(中略)放射性物質等による人の生命、身体及び財産の被害の防止並びに公共の安全の確保を図ることを目的とする。 う~ん、一緒ですね(笑)。 ちなみに、「適格」という語もあります。これは定められた資格にかなっていることで、適格者、適格性、適格審査、税制適格、適格退職年金制度などがあります。

  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.3

適ーーーーーー適当 的ーーーーーー的(まと)を得てる とかで、的確のほうがより近いとか?

tesshie
質問者

お礼

なるほど!ありがとうございました。

回答No.2

古くからあったものは「的確」だそうです。 「適確」は「適正確実」とか「適切確実」ってことばの省略形として 使われていたと言われているそうです。 参考URLのせておきました。 一度国語の時間であまり差がない漢字として習った記憶があります。 いくつか辞書がありますが、的確がメインのような扱いになっています。 個人的には「的確」のほうがドンピシャで的を得ているイメージを受けますが・・・。 あまり参考にならなくてすみません。私も詳しい人の答えが知りたいです。

参考URL:
http://www.1101.com/yomenago/2006-09-09.html
tesshie
質問者

お礼

ありがとうございました。大変勉強になりました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

【適格】資格に合っていること・・・「適格者」「適格審査」 【的確】的を外れず確かであること・・・「的確に答える」 【適確】間違いのない、もっともよい方法・・・「適確な措置を講じる」 大きめの辞書を引きましょうね。

tesshie
質問者

お礼

ありがとうございました。大変勉強になりました。

関連するQ&A