• ベストアンサー

パワーハラスメント

職場でパワーハラスメント(仕事の注意にかこつけて人格の誹謗中傷)を受けてそれがきっかけで、精神疾患(アルコール依存症)になった場合は訴えることができるでしょうか。また、労災はおりるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

因果関係が立証できれば。 アルコール依存症の診断書には、パワハラが原因だなんてことは記載されないと思いますが。 > パワーハラスメント(仕事の注意にかこつけて人格の誹謗中傷)を受けて この段階で問題点を記録、ICレコーダーで録音、上司に相談、会社に改善を請求などの記録を行います。 会社の労働組合、社外の労働者支援団体への相談を行います。 同時に組合にアルコールの飲酒についても相談しておけば、因果関係のについての立証も可能かと。 労災に関しては、労働基準監督署で認定を行いますから、そちらに相談しとくのもアリかと。 当人がそういう問題解決のための努力を行わなかったのなら、アルコール依存症についての責任のみ押し付けるのも、合理性がありませんし。

その他の回答 (1)

  • fine-top
  • ベストアンサー率57% (12/21)
回答No.2

はじめまして、kegani3さん。 職場でパワーハラスメント?人格の誹謗中傷を受けて っとありますがこのときに、「給料を下げるゾ!!」「遠方へ転勤させるゾ!!」など、労働者が不利益を被る又は想像させる発言はありましたか? 又、誹謗中傷の内容や時間などで異なりますが、 人前で事実と異なることを言われた=)名誉毀損が適用されることも。 人前で長時間、誹謗中傷された=)暴行罪が適用されることも。 どちらにしても、因果関係を証明する状況証拠・物的証拠がないと難しいかも知れませんネ。怒られた→酒飲んだ→病んだ は、少し違うと思います。お酒は嗜好品。飲む飲まないは本人の自由ですから。気持ちはすごく解りますけど・・・証拠が無い限り労災も難しいと思いますよ。 証拠を作る方法もありますが、まずは「言い過ぎではないですか?」っと言い返すくらいの強い気持ちを持たれた方がいいのではないでしょうか?! では、お体に気をつけて、お酒飲み過ぎないように。

関連するQ&A