• 締切済み

Windows98SEでE-Taxを導入する際の留意点

Windows98SEのパソコンを所持している方で、E-Taxで申告納税をされた方、次回(平成20年分)の確定申告から使ってみたいので、導入にあたっての留意点をご教示ください。

みんなの回答

  • siba3621
  • ベストアンサー率61% (401/654)
回答No.2

http://okwave.jp/qa3762105.html 開始届などができなかったようです。 また、現在サポート対象外となっていますので早晩使用できなくなることは覚悟してください。

Ryu310
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ご教示いただいた他の方の質問も拝読いたしました。今回の平成19年分の申告は申告書をプリントアウトして致しました。今回E-TAX導入に踏み切れなかったのは、OS問題ともう一つ、書類の保存期間の問題です。医療費控除の領収書の保管期間は、税務署への提出をした際は1年、E-TAXでは3年と違いがあるようです。より納税者の利便を考えたシステムとなるよう、動向に注意してみます。

  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.1

まずこちらがシステム環境です http://www.e-tax.nta.go.jp/systemriyou/systemriyou2.html 98SEで利用できるかどうかはわかりませんが、ご存知のようにマイクロソフト社のサポートが終了していますからセキュリティの面からすればお勧め出来ません。 セキュリティソフトを導入していたとしてもセキュリティホールを突いてくるウィルスなどに対しては防御できる保障が低いです。 利用したいとするならば現在でしたらXPかVista搭載のPCに買い替えして、セキュリティソフトを導入して下さい。

Ryu310
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはりOSの件がネックになるようですね。そろそろ買い換えをと思っていましたので、新パソコンにしてからトライしてみます。

関連するQ&A