- 締切済み
三年間、英語圏で生活していたのにまとまった英語が話せない、読めない子供
小学生の頃に、三年間、英語圏で生活していればある程度まとまった英語が話せたり、読めたりできるようになりますか? また、英語ができないまま帰国した子供は努力不足なのでしょうか? いまや27歳になった私のことなのですが、小学2年から5年までの三年間も父の仕事で都合で米国のエレメンタリースクールに通っていたのに英語がまともにできないことで、「あいつは三年間いったい何をしていたんだろう・・」という親の愚痴を聞いてしまったことがあり、自分がとても情けなく思ったことがありました。 現在はまったく英語と関係の無い肉体労働をしていますが、悔しいのでまた英語を勉強を続けています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
小学生時代を通して米国で過ごして、その頃は普通に英語が使えていた人も、その後の努力が必要だったという話を読みました。 私も、帰国子女向けの英語教室があるのは知っていますし、帰国子女だった人から直接、帰国後もそういうところに通ったよと聞いたことがあります。 たとえ身についたとて、自然に維持・向上できるものではないのでしょう。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3737832.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa411296.html 逆に、2年生から5年生だけ日本の学校に行った外国人が、中学、高校、大人になってから、大人向けの日本語の本を読めるかというと、そうは行かないような気がしますが。 絵本や小学生向けの教科書は読めるようになったとしても、それ以上は・・・・ しかし3年間も英語がよく分からないまま学校にいたのでは、大変でしたね。 米原万里さん(ロシア語)は最初の3ヵ月間が地獄のようだったと書いていらっしゃいましたよ。 セミリンガル(ダブル・リミテッド)という現象が起きる場合もあるんdそうで、#1の方がおっしゃるように、混乱しなかっただけ良かったのかもしれませんよ。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&channel=s&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=cOS&q=%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%80%80%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
知り合いにあなたのように親の仕事の都合で小学生のときに数年間アメリカですごした人がいましたが、帰ったら英語はすっからかんに忘れたそうです。その後、中学に入ってから、外国に行ったことのない人と同じように勉強して、大学の英文科に入りました。 中学に入ってから、外国に行ったことのない人と同じように勉強する、というのが欠けていたんでしょう。小学生の日本語が大人の世界で通用すると思いますか? どうぞ、大人の英語を学んでください。 あと、英語ができるからといって、いい仕事につけるわけではありませんので、その点は覚えておいてください。
補足
的確なご意見、そして回答ありがとうございます。 おっしゃるように中学に入ってから英語を同じように勉強するという習慣を身に付けてこなかったことは間違いありません。読み書きを本格的に英語勉強しなきゃと思ったのは大学受験を意識したころからでした。甘かったと思います。真剣に英語を学びたい、楽しみたいと思ったのは大学2回生からでした。 <<あと、英語ができるからといって、いい仕事につけるわけではありませんので、その点は覚えておいてください。 ええ、もちろんです。もしかしたら誤解を生むような書き方をしてしまったかもしれないのですが、今の仕事に不満があるわけではありません。ただ、やっぱりあの3年間をムダにしたくないという想いが強くなってきたのも事実なんですよね。
- flyaway
- ベストアンサー率19% (306/1541)
小学2年から中学卒業までアメリカで暮らしたものです。(その後大学から現在までまたアメリカで暮らしています) 多くの帰国子女やアメリカ滞在中のお子さんなどと接してきましたが、小学校時代に3年だけアメリカに居て、その後日本に帰って日本の学校に入った場合、独学などで勉強していないかぎり、大人になるまでには忘れている人が多いです。 そもそも小学5年生までとのことですから、当時英語が不自由なく話せたとしても所詮は小学生レベルの英語です。新聞を読んだり難しい英語は理解できなくても無理ありません。 また、アメリカといっても街によってESLの受け入れ態勢が違ったりして、3年で不自由なく英語ができるようになるかどうかも、個人差があります。たとえば日本人の多い地域で、現地校でも日本人とばかり遊んでいたとかでしたら、3年たってもほとんど英語が出来ない子もいます。日本人の少ないところでも、子供がシャイな子だったら英語ができるようになるまで時間かかります。家に帰ったら日本語だけ、だったらなおさらです。 長くなりましたが、小学時代に3年間で、その後に帰国してからとくに英語に触れる機会がなかったのなら、出来ないのはいたって普通だと思います。でも現在英語の勉強しているのはきっと無駄にはならないと思うので、続けても良いと思いますが。頑張ってくださいね。
補足
あ、小学2年からですか。私とまったく同じ時期なんですね。とても貴重なご意見ご回答ありがとうございます。 やはり同じ環境でも過ごし方次第で大きく差が開くものなんですね。 私がいた学校では日本人が少なく、チャイニーズコリアンメキシカンが全校生徒のおよそ8割くらい占めていまして、平日は両親以外の日本人と話す事はあまりなかったです。日本人学校の級友とたまに遊ぶくらいですか。それでも、なんとか意思疎通ができるかどうかといったレベルでした。ESLでは主にアジア圏から来た子と英語を勉強したり遊んだりしましたが、彼らはとても上達が速かったと記憶してます。というか、私が物覚えが悪すぎるのかもしれませんが。 回答者さんの意見になるほど!、と共感したのは、私自身かなりのスーパーシャイボーイでして、もっと積極的に(学校の外でも)彼らと遊ぶべきだったのかもしれません。ほとんど家でゲームやったりおもちゃと遊んでましたから。当然上達は遅いはずなんですね。 今後はもっと積極的に時間をかけて勉強していきたいと思います。 貴重なご意見に感謝です!どうもありがとうございました。
- torayan21
- ベストアンサー率29% (214/737)
ご存じかもしれませんが、そういった帰国子女の方は、かなりの数いまして、、、 いくら幼いから、といって、まるきり言語体系の違うものを「わかって当然」と考える親御さんのほうが、失礼ですけどわかってないですよ。 子どもに期待しすぎですし、勝手にアメリカまで連れ来ておいて、それはないですよ。。ひどいです。 混乱しなかっただけで、良かったと思います、個人的には。 英語教育について調べた事があるのですが、日本にいて、インターナショナルスクールに通っている子どもたちの中には、頭が混乱して、英語と日本語がちゃんぽんになっている言葉を話す子もかなりいるそうです。 努力というよりは、合っていなかったのでは、と思います。
補足
とても真摯なご回答ありがとうございます! うちの両親はおそらく子供なら頭が柔らかいからすぐ覚えられるだろうと思ってたかもしれません。それに加えて私のシャイな性格と物事に向き合う姿勢の悪さにも不満があったのかもしれません。しかし本音をいえばやはり日本で友達と一緒に過ごしたかったですね。皆とても仲が良かったので。いまさらなんだか女々しいこと書いてしまいましたが(笑 日本語と英語がちゃんぽんに・・というのは初めて聞きました。 それはルー大柴もびっくりのやぶからスティックな言葉なんでしょうか? 同じケースかどうかわかりませんが、私は帰国後、国語がまったくダメでした。英語も中途半端。いまでもおかしな日本語をしゃべるときがあります。むしろそっちの方が大問題なのですが・・ やはり、回答でおっしゃられたように、同じ条件でもその人に合った過ごし方ができるか否かで大きく言語能力に差がついてしまうということなんですね。
補足
なるほど大変参考になりました。前回TOEICの勉強法について質問させてもらったときもとても献身的にご教授なさってくれましたね。大変感謝しています。ありがとうございました。今回もとても助かりました。 米国では土曜日は毎週日本人学校に通ってました。平日はエレメンタリースクールです。午前中は教室でネイティブの子達と一緒に勉強。午後はESLで幼児の絵本を読んだり英語でパズルをしながら過ごしました。今思えば3年間はワケ分からないうちに過ぎてしまったような気がします。混沌としています。おそらく私の性格では日本の中学校から編入していたら全くついていけなかったかと思います。 しかしP.E.と呼ばれるいわば体育もどきの時間でサッカーをすることががいちばん楽しかったですし、外国人の私にも全く平等に接してくれる人間性はアメリカ人の良い所だと思います。 さきほどセミリンガルという現象の意味をはじめて知ったのですが、ドキッとしました。なぜなら日本に帰国してから英語と同じように日本語の使い方が怪しいと感じていました。伝えたいことを日本語でわかりやすく説明しようとしてもうまくセンテンスを作れないことが多々あるのです。当然誤解を招くこともよくありますし、情けない話ですがたまに友人にバトンタッチして代弁してもらうようなこともありました。いずれにせよ努力しなければいけませんね! ありがとうございました。