• 締切済み

来年、小学校1年生になる男の子がいます。3年間インターナショナルスクー

来年、小学校1年生になる男の子がいます。3年間インターナショナルスクールで英語を学んできました。小学校をこのままインターに・・英語も教えてくれる南山小学校、公立小学校でアフタースクールに通う・・いろんな選択を考えています。 インターや英語のスクールで評判が良いところや些細なことでもなんでも教えてください。よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

そもそもインターを視野に入れた理由や将来への展望を補足していただかないと何とも言えないと思います。例えば、インターの高校を卒業して一般的な日本の大学への進学を希望した場合、選択肢が大幅に狭められます。もちろん、日本の大学に進むことが全てではありません。また、南山小近辺のインターは、親世代の卒業生にとっては非常に評判が悪いです。その分、卒業生の結束は固いようです。今、そのインターの状態がどうなのかは知りません。

960426
質問者

お礼

名古屋に引っ越す予定なので全く地元の情報がわからず・・南山小近辺のインターですらわかりません。三越がある駅の方にあるインターのことでしょうか。。 実際に見学に行って見ます。具体的な内容ありがとうございます

  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.1

経済的な状況が赦すのであれば、継続してInternational schoolに通われたらよろしいかと存じます。現在の日本の学校の英語の学習時間数では期待するような英語力を持つ事は特殊な人たちをのぞいて非常に難しい事と言わねばなりません。 いくつかのケースを身近でみていますが、ほとんどの日本人の両親を持つ子供たちは他の日本の学校に通う子供たちほど日本語が強くないかもしれませんが、幼稚園、小学校と英語の環境で育つ事でバイリンガルに育っています。またInternational school同士のある種の連帯感もあって日本だけでなく世界に友達の輪を広げています。ある子供はSkypeを立ち上げたまま地球の反対側にいる友達とまるで図書館で勉強するかのごとく交流をしています。 物心つかないうちにいろいろの文化や人種的背景をもつ子供同士の交流は未来になにか期待しても良さそうな希望を与えてくれます。

960426
質問者

お礼

インターナショナルスクール同士の輪が広がるのはいいですね。 今までインターに反対されることが多かったので インターの進学も含めて見学にいってみようかと思います。 ありがとうございました。