- ベストアンサー
「まったをかける」って、どう使いますか?
今、上級日本語を習っていますが、宿題で、「まったをかける」を使って、文を作りなさいという問題です。この言葉については、大体意味は分かりますが、文を作ろうとしたら、適当に書けなく、困っています。どんなことに良く使われていますか。教えていただければ、大変ありがたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は将棋好きですが、将棋の「待った」は、相手が指した手を見て、1手前の自分の手が悪い手だったことに気づき、1手前の自分の手番の局面からやり直させてもらうことです。(ルール違反ですが) ですから、#2様がおっしゃる相撲のほうが、意味としては正しいと思います。 さて、 ニュースを見ていると、「待ったをかける」という表現は、政府・省庁、役所などの公的機関が、企業や団体がやろうとしていることを(一時的に)止める場合に多く用いられるようです。 「A社によるビル建設計画が、街の景観を損ねるとの理由で、市から待ったをかけられた。」 一方、スポーツニュースでは、 「巨人の首位独走に中日が待ったをかけました。」 という言い方もよく聞きます。 他のケースも沢山ありますよ。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%BE%85%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%92%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%9F&lr=
その他の回答 (2)
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
「待った」はもともとは相撲(すもう)の言葉かな? 開始直前に延期することです(1時中断であって、キャンセルではない) ある行事の計画や取り組みについて「いずれやることに反対ではないがいまはダメ」(時期が悪いという意味で、情勢判断の感覚の差のあらわれです)というときに使います。 「待ったをかける」と使うときはある権限持った人の判断で延期、中断するときのことです。同格や目下のものが実行すれば同じ行為も「妨害」「反対」「ボイコット」の意味になる。 何かミスして謝らなければならないことがあるとしますね(^^) 家族でも会社でもいいです(相手は父や上司) いまでなく機嫌の良さそうなときに話しもって行けば穏やかに済みます(待ったの意味としては2番目かおまけの意味だが1種の「待ったかける」例です) 待ったをかけることは会社の事業計画(拡張拡大や方向転換)では良く起きる。(拡大が成功するときは単なる反対とみなされる) 推進することが会社に損害与えそうなときや横暴とみなされるときには「待ったかけた人」は救世主です(社長追放も起きる)
- suzukikun
- ベストアンサー率28% (372/1325)
将棋のその手にまったをかける。 その計画に不都合が見つかったのでまったをかける
お礼
お答え、ありがとうございます。助かりました。
補足
まず、早速のお答え、ありがとうございます。 「将棋のその手にまったをかける」の「その手」は何を指して言っているのですか。もう一度、お願いします。
お礼
この「まったをかける」言葉自身以外にもいろいろ教わり、いい勉強になりました。詳しいお答え、ありがとうございました。