- ベストアンサー
静電容量もんだいとは?連立方程式による計算方法を解説
- 静電容量もんだいについて説明します。5つのコンデンサが接続された回路から、端子AとB間の合成静電容量を求める方法を解説します。
- 具体的な計算方法は、連立方程式を用いて行います。式(1)から式(4)までを使って計算を行い、結果が13.8μFとなるはずですが、連立方程式の計算がうまくいかないという問題があります。
- この連立方程式の計算方法を分かりやすく教えてもらいたいという質問です。連立方程式の解き方について解説していきます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
dorataoさん、こんばんは。 先ほど指摘しましたが、「V1+V3=V」を「V1+V3+V5=V」に訂正すると確かに合成容量C=13.8μFが計算で出ました。 以下に計算の流れを書きます。数値を代入して整理すると次の5式がえられます。 (1)3Q1+Q4=30V,(2)Q2+4Q5=20V,(3)3Q1+2Q3+6Q5=30V,(4)Q1=Q3+Q4,(5)Q5=Q2+Q3 (1)(4)からQ4を消去しQ1,Q3,Vの式(6)をつくり、(2)(5)からQ5を消去しQ2,Q3,Vの式(7)をつくり、(3)(5)からQ5を消去しQ1,Q2,Q3,Vの式(8)をつくります。(6)(7)(8)からQ3を消去してできたQ1,Q2,Vの2式からQ1,Q2をそれぞれVであらわし、合成容量の式に代入してみてください。C=1090/79が求められるはずです。
その他の回答 (4)
- nktnystk
- ベストアンサー率80% (24/30)
dorataoさん 回路図をつくってみると、質問文中の「V1+V3=V」は「V1+V3+V5=V」の間違いと思われますが、いかがでしょうか?
- nktnystk
- ベストアンサー率80% (24/30)
dorataoさん、こんにちは。 ご質問の問題ですが、私もちょっとこの連立方程式を計算してみたところ、C=64/7という値が出ました。条件式や容量の値が誤っているということはないでしょうか? ご確認ください。
補足
回答ありがとうございます。 ごめんなさい、容量の値間違えてました。 C3=15µF です。 条件式はこの問題の解答を参考にしたので間違いないと思います。
- fjnobu
- ベストアンサー率21% (491/2332)
各々のコンデンサーが、どのように接続されているのかを書かなければ答えは出ません。全てが並列なのか、直列なのか、またはどれとどれが直列で並列なのか色々あります。回路図を描くともっとはっきりします。
補足
回答ありがとうございます。 回路の説明が不十分ですみません。 C1とC4、C2とC5が直列で C1とC4の間とC2とC5の間にC3が接続されています。 C1C4とC2C5は並列です。
- tono-todo
- ベストアンサー率16% (169/1028)
一体どう接続されている? どれとどれが、直列・並列> あなたは電気には向かない人だと思う。
補足
回答ありがとうございます。 回路の説明が不十分ですみません。 C1とC4、C2とC5が直列で C1とC4の間とC2とC5の間にC3が接続されています。 C1C4とC2C5は並列です。
お礼
ありがとうございます! nktnystkさんのお陰で解くことができました。 条件式間違ってましたね(^^;) すばやい回答、解説 ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ