ベストアンサー 国際水路機関、基準の、世界地図(又は海洋地図)を探しています。 2002/10/09 06:40 私は、「国際水路機関」(IHO)による 世界基準での普遍的な海洋の英名をWeb上で見れませんか? 」 どなたかご存知のかたは是非、ご一報下さい。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Zz_zZ ベストアンサー率44% (756/1695) 2002/10/10 18:54 回答No.2 地図のリンクの、PDF の方をクリックすると (普通は) Acrobat というソフトが立ち上がり、それの「開く」ほうを選んで表示 させると、そこのメニューにズーム(+, -のボタン)があります。 PDF ファイルも自分の PC に保存出来ますので、後からゆっくり 見る事も出来ますが、ファイルサイズが大きいのが難点。 完全に英語の地図ですので、相当に詳しい地名まで分かります。 質問者 お礼 2002/10/10 19:26 再度の回答、おそれいります。 私がPC音痴な為に、満足に情報を使えてなかったようです。 ズーム(+, -のボタン)のおかげで満足のいくものとなりました。 ありがとうございました。今後もよろしく願います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) Zz_zZ ベストアンサー率44% (756/1695) 2002/10/09 08:08 回答No.1 http://www.ibl.com/worldinfo/docs/app-g.html Principal Oceans and Seas of the World With Hydrographic Codes by Institution 大洋名と大海名のリスト、及び、 それら大海に属する海・湾・海峡・運河・水路など。 参考になるでしょうか... 以前と重複するかも知れませんが、地図の情報 Reference Maps http://www.chame.com.br/world/docs/ind_ref.html 参考URL: http://www.ibl.com/worldinfo/docs/app-g.html,http://www.chame.com.br/world/docs/ind_ref.html 質問者 お礼 2002/10/10 18:38 回答ありがとうございます。 Zz_zZさんには、毎度おせわになります。 すみません、私の欲する所は、もう少し「英字」が正確に認識できるとよいのですが…。 紹介下さった地図の、何かの「ズーム」のようなものがあったみたいですが、イマイチ操作が把握できません。(この件がお分かりになれば、できれば追加回答を願いたい所です。) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学地理学 関連するQ&A 世界の海洋の範囲が見られる地図、海洋図を探しています。 世界の海洋の範囲が見られる地図、海洋図を探しています。 じつはごく最近、太平洋とずっと呼んできた海の内、伊豆半島以西の海が国際的取り決めとしてはフィリピン海と呼ぶということを知りました。 そこで、世界の海洋の範囲が見てわかるような地図というか、海図のようなものがあれば、どなたか教えていただけませんでしょうか? 78の国際機関 78の国際機関の名前が知りたいのですが、何を参照すればよいでしょうか? また、可能であれば78の国際機関の名前を、WEBで確認したいと思います。アドレスご存知の方いらっしゃいましたら、お教え頂けないでしょうか? 英文で書かれた世界地図が見れるサイトを探してます。 インターネットで見られる、世界地図を探してます。 国名や、海などの名前等の表記があれば、そこまで詳しくなくても結構です。(小学生が見るレベルでの名称表示で可) さらに、国名等の表記の言語は英語で書かれた物を探しています。 (私は英語は苦手なため、海外のサイトは判断できにくいのが、検索の際にネックになり、みつかりません。) また、これはできればでよいのですが、国際水路局の基準に沿う地図を探しています。 私の希望に添うサイトをご存知でしたら、URLを教えて下さい。 よろしく願います。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 国際会計基準について 国際会計基準を導入することによって企業が、不利益となる情報も財務諸表に計上しないといけないということを聞きました。国際会計基準の導入によってもっと詳しくメリット・デメリットについてご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 日本は捕鯨問題では、国際海洋法裁判所で受ける? 日本は2014年に、国際司法裁判所での捕鯨問題の審理で敗訴してしまいましたよね。 そのために、日本は選択条項受託宣言の内容を少し変更して、捕鯨問題に関しては国際司法裁判所の審理を受けないことにしてしまった、ずるいという指摘があるとか? 国際海洋法を無視していると。 でも実は、日本は国際海洋法を無視してなくて、単に捕鯨問題に関しては、国際司法裁判所よりも、海洋法に関してはより専門的な国際海洋法裁判所で受けることにしたにすぎないと聞きました。 オランダハーグの国際司法裁判所よりもドイツハンブルクの国際海洋法裁判所の方が、日本の言い分をより理解してくれるだろうという期待を込めてだとか。 どうなんでしょう、これってホントな話なんですかね? 日本は捕鯨問題で提訴があった場合は、国際海洋法裁判所にて受けるのか。 そうならば、けしてズルいわけではないですよね? 捕鯨問題は国際海洋法に興味ある人など、みなさんからのいろんな回答を待っておりますね。 JAICA等の国際協力機関についてですが、 JAICA等の国際協力機関についてですが、 協力者側の安全性について実際の状況を知っている方、教えてください。 世界いろいろな国がヘルプを必要としていると思いますが、国際協力目的で行った場合でも、銃撃に巻き込まれるなどの危険性を伴いますか? 米国会計基準、国際会計基準 米国会計基準、国際会計基準が見れるURLをご存知の方いらっしゃいますでしょうか? ご存知でしたら、お教えください。 よろしくお願い致します。 世界一深刻な国際問題 今世界で一番深刻な国際問題は何かなと考えています。 私は、サハラ以南のアフリカでエイズで一日に6500人が死んでいるのが一番深刻な問題だと思ってるんですけど、これより深刻な問題があったら教えてください。 いろんな問題が考えられて、これより深刻とか比べる基準が分からないかと思いますし、正しい解答はないと思うんですけど、皆さんの感覚でいやいやこれより深刻だ!!訴えたい!!と思う方の意見、回答をお聞きしたいです。お願いしますm(__)m 国際機関の略語の名称を教えてください。 国際機関は、 国際連合なら「UN」 世界保健機構「WHO」ってな感じで略語にされてますよね。 NISE SALT1 SALT2 INF START1 START2 CTBT について名称と簡単な内容(超大胆でOKです)を教えてくれませんか? お願いします。 国際機関でのカウンセラーの仕事について 私は将来、国際機関においてカウンセラーの仕事をしたいと思っています。例えば国際機関職員へのカウンセリングや被援助国現地人へのカウンセリングなどです。最終的にはその中から一つを選びますが、今は情報を集めています。これらに進むためには心理学においてそれぞれ、どのジャンルを学ぶのが望ましいのでしょうか? またそのジャンルを学ぶのに良い大学や大学院もご存知でしたら教えてください。場所は国内、海外を問いません。 よろしくお願いします。 国連などの国際機関の犯罪はどこが取り締まりますか。 国連などの国際機関の犯罪はどこが取り締まりますか。 国連の組織内でも、背任・横領・贈収賄などのうわさは絶えません。 しかし、司法当局の介入を聞いたことがありません。 例えば、国連内の職員・役員が普通の国で犯罪とみなされる行為を犯した場合、 その捜査、処罰、裁判はどの国が行うのでしょうか。 質問1.例えば、ニューヨークの国連本部で犯罪が行われた場合、 米国の警察が動き、米国の裁判で裁かれるのでしょうか。 質問2.国際機関の活動は地球規模です。とても一国の国境内におさまりません。国際的な犯罪の場合どうなるのでしょうか。 質問3.国際機関の場合は、特別に法の上に立つということがあるのでしょうか。それは、理論上でしょうか。それとも現実の世界でしょうか。 質問4. その他関連情報がありましたら教えてください。 回答は、一部でもかまいません。 【韓国】 日本海は東海(トンヘ)に名称変更しろ!! 日本海は東海(トンヘ)に名称変更しろ! !失った‘東海’名称を取り戻す。 今まで『日本海』という名称が国際的に定着しています。 海域の名称に『日本』という冠がついているのが気に入らないのか、 韓国人が世界中で「日本海は東海(トンヘ)に名称変更しろ!それができないなら東海を併記しろ!」と活動しています。 国際水路機関(IHO)が発行する「大洋と海の境界」という各海の名称を決める準拠で使われる海図の改訂版が出されるにあたり、韓国政府関係者が 『どんなことがあっても日本海が単独表記されたまま”大洋と海の境界”改訂版が発刊されるのは必ず阻止する事が1次目標』 などと言っていました。 しかし一方で、同じく韓国政府関係者が今年のIHO総会の見通しについて 『日本海の単独表記を認めようというのが加盟国の大方の雰囲気だ(産経新聞)』 ともらすなど、韓国側は不利な状況にあるようなんですが、韓国人は「対馬と竹島は韓国の領土」なども含め、 どうして韓国人は「日本海は東海(トンヘ)に名称変更しろ!」などと言うのでしょうか? またこれまでの歴史で国際的な名称の“東海”が定着していた時期はあるのでしょうか? (中央日報から以下引用) 『(韓国)政府「‘東海’名称を取り戻す」…7日からIHO総会 失った‘東海’名称(日本名・日本海)を取り戻せるのか。 7日から開催される国際水路機関(IHO)総会に出席するため、4日、政府代表団がモナコへ向けて出発した。 今回の総会では、世界地図や海図制作の指針となる「海洋と海の名称と境界」4次改訂版で、東海の名称が現行のまま‘日本海’と単独表記するかどうかが決められる。 IHO総会は5年ごとに開かれる。 02年の総会では、政府の努力で‘日本海’単独表記を削除する表決を実施することにしたが、反撃に出た日本のロビー活動で投票が中断された。 政府は今回の総会で、「東海・日本海同時表記」または「議論を5年後の次期総会に繰り越し」に外交力を集中する。 しかし政府のこうした目標は難関に直面している。 日本が日本海単独表記のため官民合同で総力戦を繰り広げているからだ。 政府当局者は「日本は表決を通して日本海単独表記を維持するとし、あらゆるロビー活動を繰り広げている」とし「表決までいく状況を防ぐというのが目標」と語った。 一部の外交関係者からは、「日本側が非常に強く働きかけているため、日本海単独表記を防げない可能性もある」という観測も出てきている。 』 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 国際問題を解決する機関は? 国際問題を解決するような、シンクタンク的な役割を果たしている機関はご存知でしょうか? 私の目的としては、NPO化する前に、 組織として、国際問題の解決を専門に考える部署をつくり、各国のボランティア機関と協力し、国連の意思決定に影響力を及ぼすことを目的に問題解決策を打ち出すことを目指したいと思います。 みなさんが、しっている限りでもけっこうですので、 シンクタンク的な役割をしているNPO法人、NGO法人などご存知でないでしょうか? その機関と連絡を取り、組織の運営のアドバイスなどを受けたいと考えています。 名前、あるいはHPのURLや、連絡先でも結構ですので、何か情報を下さい。 国際機関で専門的な仕事をするためには? 初めて質問を投稿させて頂きます。 現在、コンサルティング会社に勤務中の者です。。 私は将来、国際機関(国際NGO含む)で、人権保護の仕事(人権法の整備や、現地の方への法的援助)をしたいと思っています。 そのために、今後二つのプランを考えています。 (1)法科大学院へ進学→就職→海外の大学院→国際機関へ就職 (2)海外の大学院→国際機関へ就職 ※海外ロースクールは1年間であわただしく勉強をしなければならず、また奨学金を得ることが難しいことから、考えていません。 2つのプランで迷っている理由は、 国際機関で法律援助のエキスパートとして働くには、それ相応の専門性と実務経験が必要であるのではないか?ということです。 私はすぐにでも海外に出て勉強をしたいと思っていますが、(2)のプランだと、大学院で勉強をした、というだけで、十分な専門が身につくのだろうか、と考えてしまいます。 (1)だと、法律家として十分な専門性、実務経験が身につくでしょうし、さらに海外大学院で知識を深めることができます。 ただし、(1)だと時間がかかりすぎる為、早く海外に行きたい私としては迷うところです。 専門性を持たず国際機関へ就職した場合、調整役や雑務にとどまることが多いと聞いた為、また自分なりの専門を生かした仕事をしていきたいと考えている為、迷っています。 (2)の場合にも、人権法支援の専門家として国際機関で働くことは可能なのでしょうか? ロースクールは今のところ考えていないにしても、Legal AidのMasterをとろうかと迷っています。 長文失礼致しました。 お時間のあるときに、質問にお答え頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。 【IAEA=国際原子力機関は、海水を独自に分析した 【IAEA=国際原子力機関は、海水を独自に分析した結果、IAEAとしてもトリチウムの濃度が日本が設けた限度を下回ったことを確認したと明らかにしました】 国際原子力機関(IAEA)は8日の声明で、東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出開始から初めて原発近くの海水に関する独立したサンプリングと分析を実施した結果、トリチウムの水準は日本の制限値以下だったと指摘した。 トリチウムの水準は なぜトリチウムの水準だけを調べているのですか? トリチウムは安全なんですよね。安全なトリチウムばかり調べて安全と言っていますが、他の安全じゃない放線物質は調べずに、トリチウムだけなぜ調べているのですか? IAEAも海洋放出水が安全とは言わずに、トリチウムの水準は安全となぜトリチウムはとトリチウム限定で安全宣言しているのですか? 全て安全ってなぜ言えないのですか? トリチウムは安全って言われても他の含まれている危険な放射線物質はどうなっているのですか? 国際的報道機関で働きたい 中学生男子です。 私は小さいころから「報道という立場から平和に貢献したい」と思っていました。 しかし年を重ねるにつれ。日本のメディアのあり方に疑問を持つようになりました。 テレビにしても新聞にしても、自主規制や偏向報道であふれている日本の報道の現場で自分の夢が果たせるのか?と思うようになりました。 そこでふと「では世界では?」と思いました。つまり世界的な報道機関(CCBやアルジャジーラ)で働くことはできないのかと考えたのですが、そのような機関で日本人が働くことは可能なのでしょうか? 自分なりにいろいろ調べたのですが、いまいちよく分かりません。 もちろん努力を惜しむつもりはありません。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらお教え願います。 世界地図フリーダウンロード Webに世界地図の国名入りをアップし、リンク可能なサイト構築を予定しております。フリーの世界地図国名入りダウンロードサイトをご存じの方、お願いいたします。 河川・海洋への放流に伴う水質基準について ある友人が担当している工事現場で、 コンクリートの塊を切断しています。 その際に水を掛けながら切断しているのですが、 この水の処理に悩んでいるそうです。 今はいったん大きな水槽に集めていて、 一晩おくと濁った水が沈殿して、 水の上の方は澄んだ状態になるそうです。 この上の方の水を河川や海洋に そのまま放流していいんでしょうか? (もちろん沈殿物は処理する必要があるでしょうが、 水まで処理業者に頼むとどえらい金額になるそうです。) コンクリートはアルカリ性を帯びているので、 一応pHは計測し、基準はクリアできてるようです。 他にどのような基準を満たせば、 法的に放流しても大丈夫なんでしょうか? 数値的な基準まで教えていただけると大変助かります。 国際公的軍事機関 現在、国家間の軍事的戦争に関して、国連として介入阻止する場合、常任理事国の拒否権発動があると、国連軍としは発動できず、現在のような主義の異なる常任理事国の構成では、現実的には国連決議は無効であることが多いと思います。 そこで、今後、 国連というよりも、国際公的軍事機関(一国家には属さない国際的公的機関)を設置し、 (一定規模の)軍事機能は、国際公的軍事機関だけが所有することにし、 各国家には(一定規模の)軍事機能は所有・使用を認めず、もし国家間において軍事的行為が発生した場合は、原則いかなる理由にも関わらず国際公的軍事機関がこれを阻止する、ということを実現できないものでしょうか。 補足ですが、戦争の要因は色々あるとは思っています。例えば ・領土・経済的事情(過去・未来の変転事情を含む) ・宗教的事情 等々あるでしょうが、要は、「国家」領土の線引が主要因だと思えます。 これらについては、 ・原則、国際公的軍事機関発足時点での国際認知国家を継承認知し、 ・明確な区分が困難な場合は、折半方式(一例です)等々とし、 ・その後は国内において最低数年毎に選挙を実施することにし、 ・自他国の状態について、国民へは国際公的機関による一定の報道周知を行うことにし、 ・独立・併合等を妨げることはない、 と、いうことにしたらいかがなものでしょうか。 もちろん、上記は概要であり、現実には様々な具体的問題があることはわかりますし、こうした案の決定決議自体が困難であることもわかりますが、大局的に見て、国家間の諸問題を国家間における軍事的方法により解決するということの方が、延々と続く罪なことではないでしょうか。 もちろん、軍事的直接殺傷以外にも、経済的間接殺傷や権威的間接圧迫行為等もあり、後者を打破する手段として軍事的行為を選択するということもあるかもしれませんが、今後は軍事的行為以外で解決を図って行く、という方向にすることはいかがなものでしょうか。 なお、上記案は、あくまで一つの将来的理想案であり、仮に実現可能だとしても、実現までの間に生じる様々な現実問題に関しては、現実的対処等が必要であるなら、それは別途検討実施して行くことを妨げるものではありません。 大変拙い質問かとは思いますが、ご意見をよろしくお願い致します。 国際金融機関の役割とは IMF(国際通貨基金)、国際決済銀行(BIS)、国際復興開発銀行=世界銀行(IBRD)の役割の違いがすっきりと識別できません。 端的に分かり易く機能の違いを説明できる方はいませんか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
再度の回答、おそれいります。 私がPC音痴な為に、満足に情報を使えてなかったようです。 ズーム(+, -のボタン)のおかげで満足のいくものとなりました。 ありがとうございました。今後もよろしく願います。