• ベストアンサー

pyruvate?pyruvic acid?

ピルビン酸の英語表記は、pyruvate?pyruvic acid?どのように区別して使えばいいのかわからないです。酵素のときはpyruvateだと思っていたのですが、違うようです。クエン酸もcitrate、citric acidがあります。 (その他にもあります) また、輸送タンパクというのは carrier protein? transport protein? ノートには前者で書いていましたが 教科書には後者で載っていました。 一般的な方を教えてください! (間違っていたら教えてください!)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

基本的には単一種類の元素からなる陰イオンは -ide, 複数種類の元素からなる陰イオンは -ate の語尾を持ちます (一部例外あり). つまりピルビン酸やクエン酸は酸そのものなら pyruvic acid とか citric acid, そこから H^+ が解離した陰イオン (やエステル) の場合は pyruvate とか citrate となります. この辺は有機酸も無機酸も同じで, 例えば亜硫酸も酸そのものは sulforic acid, 陰イオンやエステルの場合は sulfonate となります. 硫酸とかはちょっと例外 (sulfuric acid/sulfate で短縮形を使ってる).

noname#199357
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#160321
noname#160321
回答No.2

生物学の場合、酸そのものと酸イオンとを区別せずに使うことが多いです。それは常に水中で扱い、必ず両者が存在するからです。 またエステルも同じ名前ですので、それも話を複雑にしています。 これもリン酸化などを経て活性種(例えばアセチルCoA)に転化するので、炭素骨格に注目するのでしょう。

noname#199357
質問者

お礼

エステルでも混乱しました・・・(笑)ありがとうございました!

回答No.1

ピルビン酸そのもの(分子型?)は pyruvic acid、 ピルビン酸~ の場合は ~ pyruvateと使うような気がします。 例えば、Sodium pyruvate(ピルビン酸ナトリウム)とか?? 輸送タンパクはtransport protein、 carrier proteinは担体タンパクでしょうか。 以下URLを参照にしてみてください。

参考URL:
http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/ja/service/weblsd/index.html
noname#199357
質問者

お礼

キャリアタンパクは担体タンパクですね。ありがとうございました!

関連するQ&A