- 締切済み
大学入試レベル「生物」
ある生物のDNAの塩基の割合を調べると、グアニンとシトシンの合計が46%であった。 また、このDNAの一方の鎖(a鎖とする)を構成する塩基の割合は、 アデニンが24% グアニンが28% であった。このDNAに占めるアデニンの割合は【(1)】%であり、 a鎖と相補的な鎖のアデニンおよびグアニンの割合は それぞれ【(2)】%、【(3)】%である。 この問題の(1)は僕の計算では27%って出ました。 でも、(2)と(3)が出すことが出来ませんでした。 どなたか解説できる方お願いしますm(_ _)m
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- BookerL
- ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.1
「塩基の割合」とは、個数の割合と言うことでいいのでしょうか。それとも重量の割合でしょうか。 個数の割合だとすると、a鎖のアデニンの割合=b鎖のチミンの割合 などのように簡単な問題なので書いてみます。 a鎖のチミンをx%、シトシンをy% とすると、 x+y=100-(24+28)=48 b鎖ではアデニンがx%、グアニンがy%、シトシンが28%、チミンが24%なので、全体のグアニンとシトシンの合計は (28+y+y+28)/2=y+28 で、これが46%なのだから、 y=18、初めの式を使って x=30 全体でのアデニンの割合は、(24+x)/2=27 ……(1) b鎖のアデニンはxなので 30 ……(2) b鎖のグアニンはyなので 18 ……(3) となりそうです。