• ベストアンサー

地球時間

地球が誕生したのは今から45億年前をいわれている。 また、地球上に植物・恐竜が出現したのが3-4億年前、 人類(ホモ・サピエンス)が発生したのが200万年前といわれている。 このような大きな時間スケールは実感しにくいので、次のようにたとえて計算してみよう。 すなわち、地球誕生の時を元旦(1月1日)の0:00am、 今現在(2000年とする)を大晦日(12月31日)の24:00とする。 こうすると、 1. 恐竜の出現時(4億年前) 2. 人類発生(200万年前) 3. 紀元元年(2000年前) 4. 近代化学のはじまり(Daltonの原子論発表:1800年)  はそれぞれ何月何日の何時何分に当たるか計算せよ。 誰かこの答え教えてくだ~い。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

計算がやや面倒くさいだけで、小学校で習う単なる「比」の問題なんですけどね。 まず、1年は何時間かというと、 365.25日 = 365.25日 × 24h/日  = 8766h 1.恐竜 8766h : 45億年 = x : 4億年 x = 8766h×4億年÷45億年 = 779.2h 779.2h ÷ 24h/日 = 32日 あまり 11.2h 11.2h = 11h + 12/60h = 11h12m 12月31日24:00の32日前は、11月29日24:00 その11時間12分前は、11月29日12:48 =答え 2.人類 8766h : 45億年 = x : 200万年 x = 8766h×200万年÷45億年 = 3.896h  = 3h + 0.896h×60m/h  = 3h54m 12月31日24:00の3時間54分前は、12月31日20:06 =答え (もう、紅白歌合戦が始まってます) 3.紀元元年 8766h : 45億年 = x : 2000年 x = 8766h×2000年÷45億年 = 0.003896h  = 0.003896h×60m/h = 0.23376m  = 0.23376m×60s/m = 14s 12月31日24:00の14秒前は、12月31日23:59:46 = 答え 4. 8766h : 45億年 = x : 208年 x = 8766h×208年÷45億年 = 0.000405184h  = 0.000405184h×60m/h×60s/m = 1.46s 12月31日24:00の1.46秒前は、12月31日23:59と58.54秒 = 答え (もう、時報の途中です。)

その他の回答 (2)

  • globwisd
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.3

 ANo.1さんの方は,1年を恒星年でしていましたので, 私は一年を365.24219日の太陽年をとって計算してみました。 又,地球の年齢を46億歳とする事が多いので,その値をとりました。 1,11月30日5時45分20秒 2,12月31日20時11分20秒 3,12月31日23時54分31秒 4,12月31日23時59分27秒 となりました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

これって いろんなところで発表されているしNHKのライブラリーや図書館にいけば簡単に分かるのだから

関連するQ&A