• ベストアンサー

住民税 普通徴収と特別徴収の違いについて

二度の質問で失礼します。 去年夏に退職、その後失業中のため自動的に特別徴収から普通徴収に切り替われました。 住民税を滞納しているため、これから払える分だけ払い、残りは分割でお願いすることになりそうです。 その関係で今まで見落としていた金額まで目を通すようになり、 自分の明細書を手にし、ふと思ったのですが 特別徴収の税額と普通徴収の税額というのは金額が大きく変わってしまうものなのでしょうか? 去年のいつごろかから忘れてしまいましたが住民税が大きく値上がりすることは存じておりました。 ですからその前月分よりも金額が跳ね上がることは承知しているのですが、 当時給料から天引きされた金額の平均をとっても、今、普通徴収として請求されている金額よりも ずっと高い金額になっているので、 アレ??? と思いました。 今まで特別徴収で払っていた住民税から、普通徴収に切り替えた段階で、決定される住民税額はどのようにして算出されているものでしょうか? わかりにくい内容で申し訳ないです その都度、補足していきたいと思っています どなたか よくおわかりの方、ご教授いただけないでしょうか? よろしくお願い致します 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

・住民税の年額は、普通徴収も特別徴収も同じです(総額は変りません)  徴収方法が、普通徴収は納付書で普通4分割で支払        特別徴収は12分割で支払います >今まで特別徴収で払っていた住民税から、普通徴収に切り替えた段階で、決定される住民税額はどのようにして算出されているものでしょうか?  ・特別徴収は、6月~翌年の5月までの12回で支払うわけですが   8月で退職した場合は、9月以降の分が残りますから   年額から特別徴収した6月~8月分を引いて、残った金額を、納期に合わせて、再分割して納付書を送付→支払いになります

その他の回答 (1)

回答No.1

>当時給料から天引きされた金額の平均をとっても、今、普通徴収として請求されている金額よりも ずっと高い金額になっているので、 ん?どちらが高いんですか?特別徴収(給与天引)のほうが高かったということ?? それと、普通徴収は大抵3ヶ月か4ヶ月毎に払うようになっていると思うのですが、比較しているのは1ヶ月単位に直した額でですか?

関連するQ&A