• ベストアンサー

Stocks Sag, Haunted

The market mood was calmer after last week’s nerve-wracking rollercoaster, which saw global equity markets toppled by growing despair over the U.S. economy earlier in the week and then lifted by a $150 billion stimulus plan agreed by U.S. legislators and the White House. このwhich以下ですが、whichがthe market moodと考えると The market mood saw global equity markets toppled by growing despair over the U.S. economy earlier in the week となり、saw O Cの構文は良いとして、the market moodはOがCされるのをみた。 というニュアンスが取れません。 the market moodを生き物のように表現したものと思われますが、ご説明くださるとありがたいです。 それともwhichはコンマより前の部分全部でしょうか。 PS これは質問ではないのですが、(New York Times)のこの記事「Stocks Sag, Haunted by Economy Worries By REUTERS」Jan27を昨日パソコンのお気に入りメニューに登録しておいたのですが、今日お気に入りからNew York timesを見てみると、同じような内容の違う株の記事Economic Woes Batter Global Stocks By REUTERS January 28, 2008 になっていました。 Web検索をしても全く同じ記事は見つかりませんでした。 たぶん質問の部分だけならたくさん見つかりそうではありましたが。 お気に入り機能ではこのような事がおきるようですが、見た記事をもう一度確実に見る方法があれば教えていただきたいです。 PCが苦手ですいません。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.3

この文のwhichの前にはカンマがあります。この書き方は特に先行詞を限定せずに、文の流れの中で説明をつづけるような書き方の文です。ただ、多くの場合直前に先行詞にあたるものがあるケースは多く、そこには「それは」とか「~である」とか「そして」などの、接続詞的な訳をもってくると、前の先行詞と思われる語につながる形で、ママ文がつながります。 文頭は The market mood was calmer マーケット・ムードは(いくらか)穏やかだった(calmerと比較級なので、いくらか、をつけました) after last week’s nerve-wracking rollercoaster, nerve-wracking は神経をいらつかせる、さかなでする、 rollercoasterは激変 すなわち 「先週の"狂気の激変"のあとのマーケットムードは、いくらか穏やかだった」 , which saw global equity markets toppled by growing despair over the U.S. economy (その激変は)アメリカ経済への(先行き)失望感の増大から、世界の株式市場の転落を見た(が起こった)ものであった (見たとは、「The past two years saw ~. : ここ2年間に~が起こった」のように「起こった」の意味です。客観的に起きたことを目にした、そんな雰囲気です。) それはいつかというと earlier in the week 週はじめだった つまり、つなげると The market mood was calmer after last week's nerve-wracking rollercoaster, which saw global equity markets toppled by growing despair over the U.S. economy earlier in the week 「先週のはじめアメリカ経済への(先行き)失望感の増大によって起こった、世界の株式市場の転落である"狂気の激変"の後のマーケットムードは、いくらか穏やかだった」 whichの前のカンマのあるなしの用法の違いは、文法書を手元に置き関係代名詞の「制限用法と非制限用法」あるいは「限定用法と非限定用法」などと書いてあるところを参考にしてください。 それからニュースは更新性の情報で、毎日のデータをずっとネットにおいておくのは資源のむだであるため、どんどん消えていきます。 NYタイムズなら下のほうにオレンジ色の四角があってRSSと書いたアイコンがありますが、RSSニュースリーダーというソフトに、このアイコンを登録すると、ネットから記事が消えてもPCにデータが残るケースは多いです。 たとえば、下記のようなソフトです。 http://reader.goo.ne.jp/ap/index.html

iamgreen
質問者

お礼

>見たとは、「The past two years saw ~. : ここ2年間に~が起こった」のように「起こった」の意味です。 なるほど、そういうことですか。これならwhichの基本文法が当てはまりますね。 >(その激変は)アメリカ経済への(先行き)失望感の増大から、世界の株式市場の転落を見た これも株、経済独特の擬人法的表現のようです。 >NYタイムズなら下のほうにオレンジ色の四角があって ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.4

「先週のはじめアメリカ経済への(先行き)失望感の増大から世界の株式市場の転落を見た"狂気の激変"、の後のマーケットムードはいくらか穏やかだった」 こちらの訳のほうがしっくりきますので、補足しておきます。 このほうがsawが「見た」の訳でそのまま使えるので、いいと思いました。 すいません、普段英文をみても日本語訳して読まないので日本語に多少不自由しています(笑)マジで。

iamgreen
質問者

お礼

大変よく分かりました。 >日本語訳して読まないので 確かに。こちらに訳を付けて投稿することで日本語力退化防止に役立たせていただいております。 ところでBHP weighs options in Rio Tinto bidは難しいです。

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.2

whichの先行詞は、おそらくlast week’s nerve-wracking rollercoasterではないかと思います。 意味的には、「ジェットコースター(に乗っていた人が)急激な下落と、それに続く急上昇を見た(経験した)」ということだと思います。

iamgreen
質問者

お礼

ありがとうございました。 rollercoasterは比ゆ的には「ローラーコースター」で、つまり「激変」のことだと思いますが、ここでは「激変したあと」つまりへんな日本語ですが「rollercoasterしたあと」みたいになると思うのですが、するとThe market moodは実は「激変も」見ていて、 calmerになった。またglobal equity markets がtoppledされるのも見ていた。のではないかと、このお礼を書いていて気が変わってきたのですがいかがでしょうか。ただそうだとしてもThe market mood がseeするというのが、いまいちしっくりきませんが。

回答No.1

>それともwhichはコンマより前の部分全部でしょうか YES 「マーケットは先週の nerv-wracking rollercoaster の後落ち着いてきた。その動きの中で、、、」のように , which saw を「その動きの中で」「その一連の動きは~を見た」としてはどうでしょう。 , whcih は基本的に前の文の内容を全体的に指し示すので、その基本どおりでよいと思いますが。 なお、ニュース記事の 同じhtml ページはしょっちゅう書き換えられますのでお気に入りに登録しても内容が変わるケースはあるでしょう。

iamgreen
質問者

お礼

>コンマより前の部分全部 そうですか。もう一度良く考えてみます。 この記事ですが、たまたま違うキーワードで検索したところREUTERではないのですがみつけることができました。お騒がせしました。どうもあっちこっちいってしまって困りものです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A