• ベストアンサー

英文の訳し方を教えて頂けないでしょうか。

英字新聞の記事なのですが、文構造が理解できず、訳せなくて困っています。 訳し方を教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。 Beijing's flaunting of its naval strength this week close to Japan's territorial waters set off alarm bells in Tokyo, where the government ordered close monitoring of any similar naval maneuvers by China in the future.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

1。構造     主文    主語: Beijing's flaunting of its naval strength this week close to Japan's territorial waters「日本領海付近における今週の北京(=中国)海軍の示威行動は」     動詞:  set off 「(鳴らし)始めた」     目的語:   alarm bells in Tokyo「東京(=日本)で警鐘を」          場所を示す副詞節 where 以下          副詞節の主語: the government 「(日本)政府は」          副詞節の動詞: ordered 「命じた」          副詞節の目的語: close monitoring of any similar naval maneuvers by China in the future. 「これから先、同じような中国海軍の演習には注意深い観察を(行うよう)」 2。先週、日本の領海付近で行われた中国海軍による勢力誇示の行動は、日本政府の警鐘を鳴らすに至り、将来同様な中国海軍の演習には綿密な観察を怠らないよう命じた。

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

  #1です。忘れ物です。     where ここでは、関係副詞の非限定的用法になっている訳です。強いて訳すれば「この海域における」と言った表現で、主文のあとに続ける可能性もあります。     でも「中国海軍の日本領海付近での示威行動にびっくりした」という主文に「これからは気をつけろ、と命令した」と続けば、何も訳さなくても「日本領海付近で」位見当がつくはずですから、、、    このあたりは、適当にお扱いになるのがいいと思います。   

  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.2

<直訳> 日本の領海の近くでの今週の北京の海軍力の誇示は、東京で非常ベルを作動させました、そこでは政府は、将来中国によるあらゆる類似した海軍行動の詳細な監視を命じました。 Beijing's flaunting---S of its naval strength this week close to Japan's territorial waters---M→flaunting set off---V alarm bells in Tokyo,---O where---(in Tokyo) the government---S ordered---V close monitoring---O of any similar naval maneuvers by China in the future.---M <多少意訳すると> 北京が日本の領海の近くで今週海軍力を誇示したことで、東京では警戒心が高まりました、そして、政府は、将来中国海軍による同様の軍事行動を詳しく監視することを命じました。