• ベストアンサー

欧米人の考え方

keatlynさんの質問を読ませていただいて、私にも同じ経験があります。私もホームステイした際、どうしてアルファベットが服や文房具に使われているの?という質問をされました。そこで、「デザインだから」とこたえたのですが、「日本にはアルファベットしかデザインとして存在しないの?」「日本人なら、日本語を尊重するべきだ」「私達は、自分の国の文字や文化を大切にしている人の方が信頼できるよ」と言っていました。そして、「外人さんの漢字の刺青と同じでは?」と言ってみたのですが、納得はしてくれず‥。そのまま、帰国することになってしまったのですが、日本人は欧米文化に憧れをもっているから、そうなったのでしょうか?外人の刺青の漢字と日本の社名や文房具などに使うアルファベットに意識の違いはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.1

何処の国でも異国趣味(変わったものを求める)と先進文化への憧れはあります。アメリカ人は古い歴史を持つ国に弱い、多くの国がフランス文化に憧れています。日本は島国ですから有史以来、大陸の出来事に敏感で、古代から中東の文化をインド経由で取り入れ、 仏教とともにインドの事物を受け入れ、平行して古代中国からまたお隣の朝鮮半島から多くのことを学んでいます。 後進国や中進国では自国文化に誇りを持つように学校教育で教えます。アメリカのように移民国家でも国家統一のシンボル(国歌や国旗、建国の精神など)を国民に徹底して教育します。日本のように成熟した国家、そして戦前に国粋主義に走った国では、自国文化に拘ることを警戒する動きが強く、いい意味でも悪い意味でも自由放任が目立ちます。外国人から見ると国旗を敬わず国歌を歌わない国の人々は不思議な存在で信用できないと思うはずです。 英語、その他の外国語をデザイン的に利用するのは非難されることではないと思います(日本だけの現象ではない)が上記のような背景があるため普通に説明しただけでは納得が得られないでしょう。止むをえませんね。無理に納得させるためには彼らの生活習慣を熟知し、逆に何故そんなことをするのかと質問を返すのが早道です。「食材」「衣装」「挨拶」「習慣」などに日本人からみたら納得性のない事柄があるはずです。街路を歩いた靴でベッドサイドや食卓の周りを歩くのは不潔だとか・・・ 何千とあるデザインのひとつを捉えて、日本にはアルファベットしかデザインはないのか?と質問するような人は特別な人というか真面目に相手に出来ないレベルの人ですから、彼らの発言で深く悩む必要はありませんよ。

kiwis
質問者

お礼

なるほど。そうですよね。言語の勉強だけでなく、異文化に触れるためにホームステイや留学をするんですもんね。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

日本人は西洋に、西洋人はアジアに強い憧れを持つ傾向があります。 特に歴史が短いアメリカ人にとって、長い歴史を持つ日本は憧れの的となっています。しかも、漢字なんてとてもミステリアスみたいですよ。 鎖国が終わり日本がびっくりしたことは、日本は西洋に10歩も20歩も遅れていということ。それから日本は西洋に目を向けはじめ、明治時代からは西洋をに追いつけと、日本は西洋ばかり追いかけていました。第2次世界対戦が終わって、更にアメリカをみらえ。そこには「憧れ」と「コンプレックス」が入っていると思います。それを、「ホワイトコンプレックス」と呼びます。が、西洋人は憧れはあっても、コンプレックスはないと思います。ヨーロッパには誇れる(?)歴史があるし、アメリカには短期間で世界のキングになったという実績があるからです。

kiwis
質問者

お礼

みんな、自分にないものには、憧れますもんね!ありがとうございました。

関連するQ&A