• ベストアンサー

個人での仕事の流れについて

今、求職中の身ですが、先程、チラシを作って欲しいと工務店の方から発注がありました。その工務店とは過去に付き合いは無く、偶然の出会いだったのですが、安く済ませたいとの事で僕にはなしが回って来たのだと思います。 一般的に、ギャラなどはいくらほど請求して良いものなのでしょうか?? また、「一つの仕事のおおまかな流れ」について教えて頂きたく思います。 どうぞよろしくお願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5841
noname#5841
回答No.3

こんにちは。 個人的に発生した仕事の場合、クライアントがどれだけ知識(印刷行程について)があるか確認するためにも、まず、仕事の範囲を確認しましょう。 (1) デザイン作成のみ (2) 印刷屋の手配・発注・校正・納品までか 確認したら、契約書を交わし(納期・著作権・支払日を明記したもの)、以下の流れで進みます。 (1)の場合、紙やインクの指定があるかと思うので、それを確認して、作成し、出力センターなどで出力したものを提出、確認し、OKがでればデータを納品します。 (2)も含めて、という場合は、  (1) クライアントの印刷にかけられる予算を聞く  (2) それに見合った紙・インク・サイズなどを決定 (3) デザイン作成、出力、確認、入稿  (4) 校正段階にも、クライアントに確認  (5) 印刷  (6) 納品 となります。 で、肝心の請求額ですが、 デザインのみで、データさえ納品すればOK、というものでしたら、 No.2の方も書かれていますが、プロではない、という事でしたら、 出力にかかる費用など+12,000円~20,000円(2日くらいかかりっきりになったと仮定して)くらいでしょうか。 でも、ピンキリなので一概には言えません・・・。 また、デザインする上にあたって注意しなければならないのは、著作権です。 自分のデザインの著作権もさることながら、写真などを使用する場合、その使用規定をきちんと確認して使いましょう。 もし、クライアントが用意した写真などを使用する場合は、使用規定などがあるかどうか、こちらでは判断できないので、契約書の中でその使用についての責任はクライアントが負う、という形にするのが良いです。 著作権については、以前、私が回答した質問があるので、参考にしてください。(WEBについて書いていますが、根本は同じです) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=245423 ご参考になれば幸いです。

oresot
質問者

お礼

ありがとうございます!先程回答していただいた方達を含めると、これはもう完全保存版です^^ 流れがみえてきました! デザインを仕事にして行く上でやはり重要なのが著作権の事柄ですよね。契約書にその項目も必ずかいておきます。 さっそく参考URL見させて頂きます!

その他の回答 (3)

  • gyaa-toru
  • ベストアンサー率28% (30/104)
回答No.4

こんばんは。 発注があったと言うことは、oresotさんは受注したと言うことでしょうか。 本来でしたら、受注の前に仕様の確認、納期の確認、数量の確認、またその他の工務店さんの要求事項をoresotさんがクリア出来るかどうかを判断する必要があります。また工務店さんが考えている予算内で納められるかどうかも重要です。それが確認できた時点で見積を作成して提出します。見積はまずそのチラシを作るのに必要な原価(紙代、インク代、納品にかかる送料等々)、それとoresotさんがそれに要する時間×単価(前の方々の意見を参考に)をもとに作成します。それを工務店さんに提示してお互いが合意できたら、注文書を頂きます。(当然金額、支払条件(たとえば納品後即現金100%でとか・・・)、仕様等が出来るだけ詳細に明記されたもの)。 そこまでしてから受注とします。 その後は、作業のポイントの確認、承認を受けながら最終的に品物を納品します。(納品書、請求書を同時に渡すのが良いかと思います)。 出来る限り工務店さんとのやりとりは文書化し、サインを頂いておきます。 企業でしたら当然受注前に与信の調査を行いますが、今回の場合はどうでしょうか・・・(ちょっと怖い) 少しでも参考になれば幸いです。

oresot
質問者

お礼

こんばんは!回答ありがとうございます! 現時点ではまだ工務店さんから話をお伺いしただけで見積もりは提出しておりません。 まず、クライアントの要求事項を全てクリアできるか確認したいと思います。 「契約」については法的な落とし穴がすいぶんとありそうですね・・・。慎重に仕事を進めて行く事にします。 最後にすみませんが、納品書とはどういうものでしょうか?? 勉強になります。ありがとうございます。

  • joyce
  • ベストアンサー率26% (26/97)
回答No.2

見積もりを作りましょう。 予算の程度によりお金をかけるところにお金をかけ、お金のかけれないところには節約をするようにしましょう。チラシということなので、カラー印刷にするのかとか、枚数をどうするとか、紙の質はどうするのかとかを決定しましょう。 同時に納期を決めてください。 仕事であるには、納期をしっかりときめてください。 納期が決まれば、逆算してデザインの打ち合わせやラフ案の提出などが自ずと決まってきます。 ギャラですが、あなたがまだプロという認識がなければあまりとることはできませんね。簡単に目安としていえば、その仕事を時給にしていくらならいいか自分で考えてみてください。たとえば、時給1200円の仕事として、5時間くらいの作業とすれば6000円ですよね。 あと、仕事の際に使った道具(パソコンなど)の使用量に応じて+αしてください。 仕事が終わったら、相手先に請求書を送りましょう。 自分の住所と名前、はんこを押して、振り込みならば振り込み先を記入しておくことです。

oresot
質問者

お礼

ありがとうございます!納期の決定もとても重要なのが分かりました。 ギャラの件はなるほど、時給で考える方法もあるのですね。僕は今まで最高でも時給900円のバイトしかしたことないのですが、今回はもう少しいい時給が取れそうです! 請求書にはハンコ、覚えておきます。 ありがとうございました!

  • yei
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.1

特に付き合いの浅いクライアントの場合、仕事を受ける前に色々な事を決めて、文書で交わしておいた方がいいと思います。 ポイントは、納期とギャラとその支払方法の3点は必ず明示するようにしてください。 ギャラですが、どの程度のチラシの作成を依頼されているのかわかりませんが、こちらで決められるのであれば、作業に要する推定時間(校正等の時間も含めて)×自分の時給で提示していいのではないでしょうか? また、相手がいくら払うつもりがあるのか、聞いてみるのもいいと思います。 その金額によって、受注するかどうか決めてもいいのではないでしょうか。 一般的にチラシのギャラはピンきり…なので相場を参考にするよりも、あなたご自身が、いくらならやってもいいと思える金額を参考にされてはいかがでしょう。

oresot
質問者

お礼

ありがとうございます!ギャラの額についてクライアントの考えを聞くのは避けようと思っていましたが「仕事」という事を深く考えたらその行為も一つの重要な選択ですよね。 文書の重要性もとても大きいものなんですね! ありがとうございます。

関連するQ&A