- 締切済み
箸の数え方(読み方?)
箸の数え方について調べています。 一膳(いちぜん)・一具(いちぐ)まではわかったのですが、 一株(?)・一双(?)・一囲(?)・一隻(?)が読めません。 ひとかぶ?いっしゅ?いちよう?いっそう? だれかご存じの方教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Samantabha
- ベストアンサー率61% (560/916)
回答No.1
お箸の数え方に、こんなにいろいろ種類があるとは思いませんでした。 お箸の数え方としては知らないのですが、漢文などを読んでいると、箸ではないものの数え方で、一株、一双、一隻は出てきますので、その読み方を。 一株=いっしゅ 一双=いっそう 一隻=いっせき です。 一隻は、そろいの物の片方という意味ですから、一膳のお箸の片一方(1本)のことをいうのではないかと思います。 あと、上記の読み方のルールでいけば、音読みするということになりますから、一囲は「いちい」になるのかもしれませんが、手許の漢和辞典にはお箸の単位を表わす意味は載っていなかったので、別の読み方があるのかもしれません。 いずれにしても、特殊な読み方をする場合もあると思いますので、参考まで、ということでお願いします。
お礼
返事が遅くなってしまいすいません。 一株=いっしゅ・一双=いっそう・一隻=いっせき、は自分で調べても 読み方を見つけられなかったのでとても助かりました(調べ方が悪かったんでしょうか)。 >>一隻は、そろいの物の片方という意味ですから、一膳のお箸の片一方(1本)のことをいうのではないかと思います。 初めて知りました。間違った使い方をするところでした(^^;) 丁寧な回答、本当にありがとうございました。