- ベストアンサー
1歳児のお箸の持ち方について
- 1歳の娘が箸を使いたがるようになりましたが、正しい持ち方はできません。年齢に応じて箸の持ち方を教えるべきでしょうか?
- 1歳児の箸の持ち方について経験談やアドバイスを教えてください。年齢に応じて変な持ち方を直せるのでしょうか?
- 1歳児が変な持ち方で箸を使ってしまいました。幼児用のエジソン箸も使えず困っています。どうすれば持ち方を修正できるでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子供1歳半からハシ使ってます ・後から直してもいいです。 ・最初に教えれば後で直す必要ないので、 最初に教える努力してみてもいいと思います。 言葉が通じる2歳になったくらいに 昼間にエンピツやクレヨンでお絵かきし、一緒に持ったりしながら 「こうやって(親指と人差し指で)つまんで、中指を添えるんだよー」 と教え、ゴハンの時 「ハシもクレヨンみたいにもつんだよ。ほらパパママもそうしてるよ」 な感じで教えました。 おなかすいてるときはイヤがって聞いてくれませんが(笑) 最初に苦労するか、後から苦労するかだけです。 そもそものきっかけはクレヨンを握って書いてたのですが ヘンな持ち方のせいで筆圧が高く、折れたり紙が破れるくらいなので直させました ちなみに私自身はハシのみ持ち方がヘンです。 正しい持ち方でも意識すれば持てますが、 ヘンな持ち方のほうが慣れてるし特に困らないのも事実なんですよねー
その他の回答 (5)
- biscotti123
- ベストアンサー率23% (26/112)
本人が使いたがるならお箸を持たせてもいいのではないでしょうか 後から直すのは大変だと思うので、持ち方はいちいち直してあげたほうがいいと思います。 でも、そこそこでいいと思います。まだ1歳ですもんね。 うちは上の子はなぜかスプーンやフォークやエンピツの持ち方も最初からちゃんとした?持ち方でした。 なので後で直す必要というか教える必要がなくて楽でしたよ。 2歳になったときには普通にお箸で食べていました。 それでも大人のように本当にちゃんと持てていたとは思いませんが、そこそこ上手にはもっていました。 下の子は3歳過ぎてからお箸をだんだん使いたがるようになったのですが、 普通のお箸はもとよりエジソン箸も上手く使えずストレスで怒ってしまうので 上がつながっていて親指をおくところがわかるようになっている箸を百均で購入しました。 それがちょうどよかったのか、上手に持てるようになり、ごく最近普通の箸を使って食べるようになりました。 保育園のお友達の中にはエジソン箸がちょうど良くうまく使って食べているという子もいます。 兄弟でも色々なので、出来ない、やりたがらないのを無理に教える必要はまだないと思いますが、1歳10ヶ月で意欲があるならちゃんとした箸の持ち方も教えてみたらいいのではないかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりまして、申し訳ございません。 そうですね、やはり直してあげたほうがいいですよね。 根気よく教えて行こうと思います。 教えなくてもちゃんとした持ち方をしてくれたなんてすばらしいですね! うちは息子は完全に握る持ち方でスプーンもフォークも持っていたので、正しい持ち方に直すのが大変でした。 娘はなぜかスプーンやフォークはちゃんと持ってくれていますが、鉛筆は筆のように3本の指で持っていて、お箸もそれと同じで3本の指でつまんでしまっています。 不思議なことにそれでお豆のような小さいものもつまんでいるのですが…。 うちの息子も、幼稚園のお友達の多くがエジソン箸を使っていて、どうしても使いたいというので購入しました。 エジソン箸であっという間に普通のお箸が持てるようになった子もいますが、息子のほうはかなり時間がかかりました。 兄妹でも本当に違うものなのですね。 娘には根気よく教えて直してあげようと思います。 ありがとうございました。
- nezusuke
- ベストアンサー率48% (199/408)
もう成人してしまいましたが、上の女の子は 特に教えもしなかったのに知らないうちにきちんと持っていました。 2歳下の弟は見よう見まねでおかしな持ち方をしてしまいました。 これはいけないと思い、「しつけ箸」というものを購入しました。 指をのせる場所がわかるだけの極めてシンプルなものです。 箸を使う都度、「この指ここ、この指はここ」と持たせてやっていました。 そのうち、自分から「この指やって」というようになり きちんと持てるようになりました。 よくわかりませんが、エジソンのはかわいいですが、見るからに使いにくそうですよね。 娘さん、まだ大丈夫ですし、早く正してあげた方が本人も楽かと思います。 ご参考になれば幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 教えなくても知らないうちにきちんと持っていたというのは素晴らしいですね! しつけ箸、うちもあります。 息子はそれではダメで…。 私もエジソン箸は反対だったのですが、幼稚園の子の多くがエジソン箸を使っていて、どうしても使いたいというのでだいぶ遅くなってからエジソン箸を与えてしまいました。 うちは最終的にはかわいいのではなく、大人用(外国人さん用のみたいです)のを渡しましたが、そちらのほうがかわいいエジソン箸よりも動きが本物に近く使いやすかったようです。 大きかったですが…。 そうですね、娘の持ち方は早いうちに直してあげようと思います。 ありがとうございました。
- HOPinDEER
- ベストアンサー率73% (3803/5162)
こんにちは。 5か月0日から離乳食をはじめ、8か月ごろにはお箸を持たせていました。 と言うか、そのころにはお箸が持ちたくて仕方ないようでした。 始めて持った時に正しい持ちかたを示しただけで、変な持ちかたはしませんでした。 これはお絵かきのペンでもそうですが、変な持ちかたはしないでくれています。 1歳になる頃には、お箸でつまんで食べていましたし、 今2歳0か月ですが、お箸で普通に食べています。 お箸は、エジソンでもなく、最初から普通の13cmのお箸です。 最近16cmに変えました。 3か月ごろから、横で食事をする私の箸に興味があったのかじーーーーーー! と視ていましたので、よく何かをつまんでは見せて食べていました。 離乳食が進んだ半年くらいからは私の箸を持ちたくてそれで食べたくて仕方ない様子でしたので 箸を持たせたまま、私がスプーンで食べさせていました。 どうせ持つならと、最初に正しい持ちかたを提示したらそれっきり、その持ちかたをするようになりました。 今では細かいものでもちゃんとした持ちかたで、つまんで食べています。 たまにバッテンではなくて、お箸の長さをずれたまま持って居る時があって それはすぐにお箸の先を合わすように直させていると直しますし。 なんだかこれと言って苦労もなく、使いこなしてくれています。 何をこうしたとか全くないのですが…。
お礼
ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 8ヶ月からお箸ですか! すごいですね!! それくらい小さくても、ちゃんと持てるものなのですね。 3本の指で1本の箸を動かすということは、まだ指をうまく動かせない子供には無理だと思っていましたが、できるものなのですね! うちは息子はまったくもって興味を示さず、ずーっと手づかみ食べで、いつになったらスプーンやフォークを持つんだろうという感じでした(笑) 娘のほうはやはりお兄ちゃんの真似をしたいという感じで…。 息子は一度興味を持っても、できなくてすぐやめたという感じだったので、まさかそのまま使うようになるとは思わずあまり正しい箸使いを教えなかったのが失敗でした…。 不思議なことに、指使いはおかしいのに、ちゃんと豆もつかめるんですよね…。 だから本人はちゃんと持ててると思っているようです…。 これくらいの子供でもしっかり持てる可能性があるなら、やはり今から直してあげようと思います。 ありがとうございました。
1歳だとちょっと早いのではないでしょうか。 そしておっしゃる通り、一度変な癖がついてしまうと、直らなくはないでしょうが直すのに少し面倒にかるかもしれません。「箸はこう持っていい」と一旦刷り込まれてしまうわけですからね。 うちは上の子が2歳半、下の子が3歳になるまでに正しい持ち方で豆をつまめるほど箸が使えるようになりましたが、それ以上早い段階では持てないだろうな、と思って持たせませんでした。ある程度時期を待った方が、すんなりできるようになることって意外とたくさんあります。正しい持ち方をさせようとするとある程度の指の長さもいりますしね。 お兄ちゃんはエジソンを使っていたが故、箸を持つのが遅くなったのかもしれません。あのお箸でそうなる子が結構いると聞いたことがあります。うちも人からもらいましたが、実際見ると実際の箸の動きと違うと感じたし、そういううわさも聞いていたので一度も使いませんでした。 興味があって、箸を使う気があるお子さんであれば、2歳過ぎたらまた使わせてみて、うまく持てないようであればまた時期を待ってみてもいいかもしれませんよ。手先を早い時期に使うことは、脳の発育にとってもいいといいますよね、6歳まで待たなくても十分使えるようにはなると思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 そうですよね、やはり癖がついてしまうと直すのに大変ですよね…。 私自身、箸は正しく持っていますが、鉛筆は筆の持ち方で持っていて、間違っているとわかっているのに、直していません。 やはり上の子がお箸で食べているので、真似したくて仕方ないようで、お箸をテーブルに用意していないと欲しいと言われるのでどうしても出してしまいます。 娘は私が鉛筆を持つように3本の指で箸を持ってしまいます。 中指はここに置くんだよ、と言っても、すぐに戻ってしまい、既に癖がついてしまっているようです…。 不思議なことにそれでお豆も普通につまめるのですけど、やはり綺麗な持ち方をしてほしいですよね。 出来る限り頑張ろうと思います。 そうなんですよね、エジソン箸、私も反対派でした。 あれで慣れてしまうと、わざわざちゃんとした箸を使わなくてもあれで間にあってしまうので、普通の箸を使わないと思っていました。 でも幼稚園の多くの子がそれを使っていて、息子にだけ使わせないのもかわいそうかなと思い、与えてしまいました。 お友達の中には、エジソン箸を使えるようになってしばらくして普通の箸にしたら簡単に使えたという子もいましたが、息子は無理で6歳になってやっと使えるようになった状態です。 エジソン箸にもいくつか種類があって、子供用のは動きが変だったので、大人用の物を使わせました。 そちらのほうが自然な動きでしたが、大きいので使いにくそうでした。 やはりエジソン箸なんて使わないで普通の箸で練習したほうがいいですよね。 娘はもう箸を使わずには食べてくれないので、しつこく教えて直すようにもっていこうと思います。 ありがとうございました。
ご心配ですね。 でも、ご安心ください。 子どもは、親の後ろ姿を見て育つと言われます。 家庭で、皆さんが持つように子どもは持ちます。 むしろ、咥え箸などの方が、品がないし、直せません。 また、妙に肘を横にあげて食べる女性も見かけます。 箸を持ったまま両手で別々の椀を持ったりします。 箸受けを置いて、こまめに箸を置いて別の椀をとれるように する方が難しいと思います。 躾けは大切ですが、わかりやすい挿絵などの付いた 和食のマナー本など購入されて、子どもと一緒に 学び直すのも良いと思います。 家族みんなで、勉強会を開いてはいかがですか? 小学校4年生くらいになると、女の子は、正しいマナー に興味を持つようになります。 クチャクチャと音を立てないように、唇を閉じて噛んだり 箸を爪楊枝代わりに使わない等、たくさんのマナーが 有ります。 かつて、洋食のテーブルマナーはよくありました。 割烹に行ったときに女将との話題に和食のマナーを聞きました。 時には、ご主人と行かれてはいかがですか? 食事のマナーが良いと、以外に上司にもてます。 接待の席に呼ばれるのです。 当然、客とも親しくなり、交友の幅は広がります。 急いで掻き込む事もできなくてはいけないが、 上品に場を持たせることも大切です。 18歳で東京に出て、六本木のアマンドで、洋食を従兄弟の彼女に 奢られましたが、ほとんど口にできませんでした。 それからは、観察と質問で、箸(腕?)を磨きました。 「あなた、口がきれいね。」と秘書課の秘書に言われるように なった時、「大学に行きなさい。」と進められました。 職をいくつか変えて、田舎の小学校で還暦を迎えました。 平で退職ですが、今でも、近在の著名人の宴会や旅行に 招かれます。 セレブの女性(地方ではかなりリッチです)に同席を請われることがあり、 密かな自慢です。 この機会に、是非箸使いにとどまらず、和食のマナー全体を3年生くらいまでに 教えて(一緒に学んで)あげてはいかがですか? 落ち着いて食事するために、宴席の前に少し腹に詰めて、宴席では。 味や素材を愛でることに気配りをしました。 (*^_^*) 最後に、回答ですが、箸使いは今でも、気を許すとヘンテコな持ち方に 変わります。 子どもの頃、鉈で指の付け根を切ったので、カバーするために 変形箸使いを編み出した癖が現れるのです。 小学校では、鉛筆の持ち方や箸の持ち方はなおしません。 話の合う子については、話題にすると自分から正していました。 我が子には、十分箸使いは教えました。 ある日帰省した次男が言いました。 (*^_^*) 「ゼミの先生が、寿司を奢ってくれたけど、俺カウンターで食べたこと無かったから すごく焦った。」と言っていました。 高校までは、兄弟で柔道やっていたので、回転寿司ばかりでした。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 >子どもは、親の後ろ姿を見て育つと言われます。 そうですよね…。 私は箸の持ち方は正しい持ち方ですが、鉛筆の持ち方がおかしいです…。 筆の持ち方で鉛筆も持っています。 このままでは娘もそうなってしまう可能性がありますよね…。 気をつけたいと思います。 小学校では持ち方はなおさないのですね。 やはり早めになおしてあげないと後で苦労しそうですね。 なんとか頑張ってみたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりまして、申し訳ございません。 そうですよね、やはり最初に苦労するか、今苦労するかですよね。 だったら今のうちに教えたが方がいいと思いました。 まずは鉛筆からですね! たぶんうちの娘は私と同じで3本の指で持っていたと思います…。 私自身が持ち方が変だからいけませんよね。 私は鉛筆が変で、お箸は正しい持ち方です(笑) そうなんですよね、ホント、変な持ち方のほうが慣れてるし、困らないから直さなくなっちゃうんですよね。 そう考えると、やはり早いうちに直したほうがいいと思いました。 まず鉛筆を直して、お箸も直してあげようと思います。 ありがとうございました。