• ベストアンサー

算数での、箸の数え方について教えてください

箸の数と重さの比例関係を使って、箸の数をもとめる算数の問題をつくっています。表の項目に「本数χ(本)」とはよく見ますが、箸の場合はやはり「膳数χ(膳)」と書くのでしょうか。 小学生に「膳」は難しいと思いまして。問題を変えればよいのですが、どうしても箸という制限があり困っています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ash01
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.1

箸の正しい数え方を教える意味でも「膳」を使い、「※箸の数え方は2本で1膳と数えます」と注釈をつければいいのではないでしょうか。 もしくは「組」という数え方でもいいみたいですよ。

参考URL:
http://www.benricho.org/kazu/ha.html

その他の回答 (2)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 こんばんは。この問題、実際には外国の方々に「箸」に関しての説明をする時と同じです。 英語では「箸」を“a pair of chopsticks”と呼び、「一対の棒切れ」と表現します。これは「二本を一組として初めて役目を果たす」ことに基づく表現方法ともいえます。  漢字で「一膳」と書くことが難しく感じるならば、「一対」でも良いのではありませんか?。また個人的には敢えて「一膳」と記すべきとも考えますね。読み方が難しいならばルビを振れば解決できる程度の問題です。  子どもには難しいから、理系だからとの理由で国語力の育成を回避するならば、それこそ本末転倒でしょう。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

どちらでもいいのではないですか? 箸1本が12gとすれば、1膳で24g、5本では60gです。 本数をχ〔本〕、膳数をy〔膳〕とすれば、 質量=8χ 質量=16y のどちらかになるだけです。 本の方がわかりやすいのではないでしょうか? 箸とは本来は御飯を食べるためのもので、通常は2本セットで1膳ですが、 今回は質量との関係なのです。奇数でも全く問題は無いでしょう。 そういう意味で本数の方がいいようにも思います。 一番いいのは、箸をやめて鉛筆などの質量にするべきです。

関連するQ&A