- ベストアンサー
お箸の練習はいつからするのですか?
いつもお世話になっております。 よろしくお願いします。 今日ベビーザらスに行ったらエジソンのお箸が売っていて、 対象年齢が2歳~ となっていました。 うちのこどもはもうすぐ2歳で、フォークスプーンは一応それなりに使えますが、 お味噌汁の中の具をすくうなど汁物を食べるのはちょっと微妙…といった感じです。 お箸なんてまだまだ先…だと思っていたので、2歳からという表示に驚いてしまったのですが。 そこでタイトル通りですがお箸っていつから練習させるものなのでしょうか? お友達に聞くと、フォークとかスプーンとかそこそこでもエジソンのお箸使って練習させちゃって大丈夫だよー と言ってましたが、 一方でエジソンのお箸を使うとその持ち方?に慣れちゃって、普通のお箸に移りにくい… などという話も聞いた事があります。 実際エジソンのお箸って上手にお箸を使えるようになるのでしょうか? 早いうちにこれを使わせたほうがいいのか、 それとももうちょっと成長してから、お箸に輪っかのついたいわゆる躾け箸みたいなものの方が良いのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今1歳の子どもの子育て中の新米ママで、出産前まで保育士をしていた者です。 私が働いていた保育園では、あまり手(指)が発達する前に箸を持たせるのも良くないと指導していました。 そして、スプーンをきちんと持てるようになってからお箸へ移行するようにしていました。 なので、3歳児(3→4歳)でお玉やスプーン、トング等で物を移す遊びをして指先を使う練習をし、4歳児(4→5歳)でお箸で物を移す遊びをし、小豆を移せるようになったら合格!といった具合でした。 卒園までにはどうにかみんな合格していましたが、変な癖がついてしまっていると、直すのが大変です。 でもご家庭ではなかなか難しいかもしれません。きっと何事もやりたいという気持ちからでしょうから、興味が出たらそういう遊びを取り入れてみるとか(練習材料は全て100均でした)、食事の時に細かいもの(豆など)を出してきちんとすくえるかな~などと言って、できたら誉めてあげることがいいかもしれません!私はよくお兄さんお姉さんはこう持つんだよと教えてました。 私も自分の子どもにはまだまだで、保育園での事の話になってしまいますが…(家と保育園では子どもの様子も違うと思うので)参考になればと思いました。 外人さんがお箸の使い方が上手なのは、変な癖がついてない上に、頭で理解できるようになってから使うからかなと思いました。 最初が肝心だけど、ある程度聞き入れる態勢も必要かな…と思うので、興味ややる気が大事かもしれませんね!自分も焦らずやろうと思っています。
その他の回答 (7)
- nana325
- ベストアンサー率29% (69/233)
こんにちは。 2歳になる娘がいます。 先月まで保育園に通っていて 参観日のときに給食を食べている所も見たのですが 同じクラスの子でも箸を使って上手に食べている子が何人かいました。 うちの子はスプーンやフォークを使う事も出来ますが 手づかみで食べる事も多いので焦ってしまいました。 先生に聞いたら、スプーンやフォークを逆手で握って食べれるようになったら 箸へ移行してもいいでしょうと言われました。 あまり焦って箸の練習をさせると逆に箸を持つのがイヤになるし、 今、箸を使っている子達は上にお兄ちゃんやお姉ちゃんがいる子ばかりで 兄弟の真似をしているうちに出来たそうです。 保育園でもこの年齢になったから箸で食べる練習と言うのはしていなくて 箸に興味を持って自分も使いたいって思ってから使わせるようにしているそうです。 あと練習用の輪っかのついた箸はあまりおススメしないと言っていました。 練習用の箸を使っていると普通の箸がなかなか使えないそうです。 うちの子も箸を見せると少しづつ持ったりして興味を持ち始めているので そろそろ使わせようかなって思っています^^
お礼
回答ありがとうございます。 きょうだいの影響ですか。なるほど。 第一子はきっかけ作りも大変だなぁ…。 輪っかのものでも、普通のお箸にスムーズに移行出来るならいいかなと思ったのですが あんまり良くないみたいですね。 それになんだか洗うの面倒そうだし(笑)やめておきます。 うちのこどももお箸持ちたがるんですよね。 特に外食の時。割り箸が珍しいっていうのもあるのかなって最初は思ったんですけど、 普通のお箸が出るところでも持ちたがってたので、 エジソン買って持たせればやるかなーって思ったのですが。 先にやるのは正しいスプーンの持ち方、ですね。
お箸を練習させる時期は、その子によって違うそうです。 目安は、『スプーンを大人の様に持てる様になったら』だそうで、この『大人の様に』というのが、子供特有の握り持ちではなく、鉛筆を持つようにスプーンが持てる様になってから、だそうです。 スプーンも正しく持てないのに、お箸なんてって事で、早いから良いという物でもなさそうです。 また、エジソンが良い悪いもそのお子さんによるみたいです。 ただ、箸で掴めた!という達成感からやる気が起こるとは思います。 まずは、スプーンを大人の様に持たせる練習から始めてはいかがでしょうか?案外子供にとっては難しい持ち方の様です。
お礼
回答ありがとうございます。 >目安は、『スプーンを大人の様に持てる様になったら』だそうで、この『大人の様に』というのが、子供特有の握り持ちではなく、鉛筆を持つようにスプーンが持てる様になってから、だそうです。 やっぱりスプーンを正しく持てるようになってからですね。 お箸はまだまだ先でいいかなと思うようになりました。 意識して徐々にスプーンの持ち方練習してみます。
はじめまして! 三人の男の子(中学 小学 3才)のママです。 長男はなんだかとても器用で1歳と少しで箸を使ってました・・ ストローも4ヶ月位で使えてました(試しにやってみたらスイスイ上手にのんだんですw)・・( ̄~ ̄;) でも・・・一番箸の持ち方がヘタクソです・・ ばってん持ちって言うんでしょうかね? 変な持ち方です(怒) 次男は 3才くらいで上手に持てるようになりましたが。。。 持ち方は綺麗・・でも箸の先の方を持ちたがります・・・ 三男は今現在のんびりと練習中です・・・ 時期が・・よりもきちんと綺麗に持てるのが理想だ!!っと三人目で悟りましたw エジソンの箸は持つっていうよりトングで掴むって感じですね・・ 最初に少し使って持ち方を覚えたらすぐに変えた方が良さそうな物だと思いました・・ お米まで掴むようになるんです・・ 早ければ良いとか遅ければ良いとかではなく、根気良く綺麗に箸を持って使える、そして食事のマナーをしっかり教えるが一番だと思いますよ。 早くても我が家の長男みたいなのがいます( TДT)もう癖になって治りません・・本人曰く 豆だって掴めるんだから良いんだ!!っと反抗期なのであ~~いうとこう言うって感じで(怒) 次男は現在も注意しながら直してます・・・ 質問者さんも早くとか遅くとかよりも綺麗に持てるを目指してください♪ じゃないと・・私の長男のように・・( TДT)( TДT)( TДT)
お礼
回答ありがとうございます。 >エジソンの箸は持つっていうよりトングで掴むって感じですね・・ >最初に少し使って持ち方を覚えたらすぐに変えた方が良さそうな物だと思いました・・ >お米まで掴むようになるんです・・ うわぁ~なんかうちのこどもコレやりそう。。。 なんか小さいの摘むの好きなんですよね…。 そうそうエジソンのお箸って先が1センチくらい平べったくなってて仰るようにトングみたいな感じですよね。 しかし1歳でお箸って凄いですね。 うちのこどもも、コレで食べるんだよーと渡したらきっとやってくれちゃいそうな気はするんです。 だけど掴めなくて悔し泣きとかしそうでそうなったらまた面倒だなぁって。 涙流してまでお箸の練習させることもないかなと(笑) >早くても我が家の長男みたいなのがいます( TДT)もう癖になって治りません・・本人曰く 豆だって掴めるんだから良いんだ!!っと反抗期なのであ~~いうとこう言うって感じで(怒) ああああ…大変ですね… 回答文からおかあさんのご苦労が出てます。。。頑張ってくださいねっ!
- nemnatnat
- ベストアンサー率26% (35/133)
我が子は食が細く食べる事に興味がなかったので、3歳になるまで自分で食べる事をあまりしませんでした。 (甘やかせて、食べさせてました。自分で食べるのを待ってるといつまでも食べないので・・。) これではいけないと、幼稚園年少で入園する前にエジソン箸を使わせるようにしました。 (躾け箸も買いましたが、使いにくかったようです。どこに指を入れていいのかわからないみたいでした。) 幼稚園には、エジソン箸&スプーン&フォークを持たせてました。 幼稚園に通う様になり、食欲も増え、自分で食べるようになり、エジソン箸で上手にたべるようになりました。 その後、年中に進級。 年中クラスはお箸のみ(エジソン箸不可)と決められていたので、頑張って普通のお箸を使うように。 すぐ上手に持てるようになりましたよ。 (最初は普通のお箸より、割り箸が使いやすいみたいですよ。割り箸だと最初からとても上手でした。) エジソン箸を使ってると、普通のお箸を持てなくなると聞いていたので、私も心配してましたが、我が子は上手に持てるようになりました。 逆に食欲旺盛で小さい頃から自分で上手に食べてた子がいたのですが、お箸の持ち方が自己流な為、おかしな持ち方をしています。 が、7歳になってもエジソン箸を使ってる子もいます。 それぞれだと思います。 何が良いのかその子によって違うかもしれませんね。 我が子はエジソン箸から初めて良かったな・・と思ってます。
お礼
回答ありがとうございます。 幼稚園でもう普通のお箸を指定する園もあるんですね…。 うちのこ大丈夫かなぁ。。。 でも考えてみるとわたしのこどもの頃なんて、エジソンのお箸で育ったなんて聞かないですよね。 本来はそういうものに頼らずに親が教えてあげるべきなのかもしれませんね。
保育園では二歳児クラス(満二歳)から練習して三歳児クラスで使える子が出てくる感じです。幼稚園では三歳児ではフォークとスプーンを使う子が多いみたいです。 うちは二歳半頃から練習していて現在三歳ですが、まだ上手には使えません。 わっかの躾箸は確かにすぐ使えるようになりますが、あまり練習にはなってないですね。 箸の持ち方が鉛筆の持ち方と同じなので、鉛筆を一本持って、もう一本鉛筆を薬指側から親指に向かって差し込むと箸と同じ持ち方になります。なので、鉛筆やクレヨンなど(一本だけです)で遊びながら、正しい持ち方の練習をしてみてはいかがですか?
お礼
回答ありがとうございます。 2歳児クラスって事はうちのこどもがもし4月から保育園に入っていればもう練習するって事ですよね…。 保育園児って凄いですね。。。 仰るように箸の使い方が鉛筆の持ち方に繋がると聞いたことがあるので、 きちんとお箸の持てる子になって欲しいなあなんて。 正しい持ち方でないときれいな字は書けないですから。 クレヨンのお話がありますが実はコレも今迷ってて うちはベビーコロール使ってるんですけど もうそろそろ普通のクレヨンでいいかなーと思ってまして。 まずはクレヨンで練習してみます!
- cham_poo
- ベストアンサー率38% (74/190)
3歳5ヶ月男児のママです。 確かに早い子は2歳ぐらいからお箸で食べ始める子もいますね。 子供の中にも手先が器用な子はいますから。 でも、大概の子は幼稚園でお箸の使い方を覚えるみたいですよ。 うちは3歳の誕生日を迎えたぐらいから、親のまねをしてお箸を使いたがったので、お箸を使わせています。 食事の時は、スプーンとフォークとお箸を三つ並べて置いておくと、自分で好きなように使って食べてます。 持ち方は、ただ握っているだけで、ちゃんと持てません。 4月から幼稚園に通うので、そこで自然に覚えるだろうと思って、特に練習みたいなことはしていません。 エジソンのお箸は賛否両論ですね。 うちは、今のところは使うつもりはしていません。 まだ2歳だったら焦る必要ないですよ。 今はフォークとスプーンを使って、楽しく食べられるように考えてあげればよいのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 幼稚園ですかー。来年幼稚園に入るのですが、 今の時期入園入学グッズがたくさん売られてるから まだ買いもしないのによく見ちゃってるんですけど(どんなキャラが流行ってるのかな~とか興味で) お弁当グッズのコーナーに行くとフォークとスプーンとお箸のセットで売られてて、 年少さんのお弁当ってみんな何で食べてるのかな…なんて思って。 うちも3歳の誕生日から練習しようかな。
- ALICE180
- ベストアンサー率30% (22/73)
あまり、何にも考えずのんきに3歳児の母をしています。 保育園では2~3歳児のクラスでお箸の練習をはじめています。そのクラスのママさんたちの話ですがお家でもお箸の練習をしているママさんから、お家ではなんにもしていない(私です^^)ママさんまでいろいろです。 エジソンのお箸については「エジソンのお箸を使って上手にできても普通のお箸は使えない。エジソンのお箸を持たせないほうがよかったかも・・・」という意見もありました。 今は、スプーンとフォークとお箸を出して本人任せです。お箸が上手に使えるようになるのはまだまだ先の話、と思って焦りません。
お礼
回答ありがとうございます。 >エジソンのお箸については「エジソンのお箸を使って上手にできても普通のお箸は使えない。エジソンのお箸を持たせないほうがよかったかも・・・」という意見もありました。 やはりこういう意見もあるのですね… わたしも、実際使ってる方がいいよーと言ったりあんまり…と言っていたり 訳わかんなくなってまして(^_^;) うちももう少ししたらお箸とスプーンとフォーク出して 好きなもので食べなさい~ ってやってみます!
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱり保育園って凄い。通わせてるとたくさんの事覚えてくるんだろうなぁ…。 通わせられないのが非常に残念。 >外人さんがお箸の使い方が上手なのは、変な癖がついてない上に、頭で理解できるようになってから使うからかなと思いました。 なるほど~。ではまずはスプーンやフォークをきちんと親指と人差し指で持てるようになってからですね。 そうなると幼稚園入ってからかなぁ。 ある程度手先のコントロールが出来るようになってから、がいいのかもしれませんね。