- ベストアンサー
この英文が全然わかりません。助けて・・・。
the state of empathy or being empathic is to perceive the internal frame of reference of another with accuracy and with the emotional components and means which pertain thereto as if one were the person, but without ever losing the as if' condition を 共感している状態とは、正確さと感情的な構成要素と意味によって、他者との関連の内なる背景に気づくことであり ・・・と途中まで訳してみたのですが、その後が全くわからないのと、 途中までの和訳も全く自信がありません。 どうか、お助け下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2番です。 えーと、この文章はCarl Rogersという心理学者による"Empathy"の定義ですね。で、Wikipediaの"Empathy" http://en.wikipedia.org/wiki/Empathy に彼が言った言葉がそっくり載っています。彼はこう言っています。 Carl Rogers : To perceive the internal frame of reference of another with accuracy and with the emotional components and meanings which pertain thereto as if one were the person, but without ever losing the "as if" condition. Thus, it means to sense the hurt or the pleasure of another as he senses it and to perceive the causes thereof as he perceives them, but without ever losing the recognition that it is as if I were hurt or pleased and so forth. 前半はご質問の文、後半はそれをわかりやすく言い換えています。 「従って、これは痛みや喜びを他人が感じるように自ら感じるということ、そしてそれら(痛みや喜び)を知覚するようになる理由に気づくということを意味する。自分が痛いとか嬉しいとかその他もろもろであるような認識を失うことなく」 やはり、「他人の気持ちになった状態を失うことなく」の意味だと思いますが。
その他の回答 (4)
- koshif
- ベストアンサー率19% (9/46)
empathyの定義をしようとしています。 そこで欧米人の一般的な学問的な定義の仕方ですが A. OOはXXである。 B. OOはMMでない。 を組み合わせて定義します。 こう想定しますと全体像が見えてきます。 empathy はXXである。 is to perceive the internal frame of reference of another empathy はXXである。 with accuracy and with the emotional components and means which pertain thereto as if one were the person empathyはMMでない。 but without ever losing the as if' condition 他人の立場に立つが、自分がその”他人でない”事を忘れずに行なうものだ。自分を他人だと思い込む精神異常の妄想ではない。 これで翻訳の糸口がつかめたと思います。
お礼
丁寧な解説本当にありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- zak33697
- ベストアンサー率27% (275/1016)
一般人なので助けになるか分かりませんが、参考にはなるでしょう。 感情移入あるいは感情移入的状態とは、かなり的確に、しかも感情的な面と方法によって相手に関連する内なる枠を認識しつつ、あたかもその相手になりきるがその意識も保ち得ている状況のことである。
お礼
ありがとうございます。 先ほどから全然機能しない脳にムチ打って考え続けてます。 NO.1さん、2さん、3さんともbut without ever losing the as if' condition以外は 大意は同じかな?(いや、少し違うのか?)と思ってます。 but without ever losing the as if' conditionは NO.2さん、3さんは大体同じ意味でしょうか?
- joshsan
- ベストアンサー率39% (116/293)
the state of empathy or being empathic :共感(感情移入)の状態、またそうなること the internal frame of reference of another :他人の姿の内なる骨格=自分の中で他人の姿をどう組み立てるかということ。 the emotional components and means which pertain thereto :そのときに付随する感情の構成要素と表現手段 as if one were the person:あたかも自分がその人であるかのように but without ever losing the as if condition.:その”あたかも”状態を決して失うことなく 他人に共感(感情移入)した状態、もしくはその状態になる事とは、自分の中で他人をどう見ているかという骨組みを明らかにすることである。正確さと、自分がその人であるように思うときの気持ちと方法をもって。しかし、その人の気持ちになった状態を決して失うことなしに。 ぶっちゃけ言いたいことは、 他人に共感すると言うのは、その人になりきり、なりきった状態を失わずに、その人の姿を自分の中で正確に組み立てることだ。 ということです。
お礼
丁寧な解説ありがとうございます。 私の中で勝手にこの文を区切り、joshsanさんの和訳と組み立てると (1)the state of empathy or being empathic is (2)to perceive the internal frame of reference of another (3)with accuracy (4)and with the emotional components and means which pertain thereto as if one were the person, but without ever losing the as if' condition (1)共感している状態とは (3)正確さと (4)あたかも自分がその人であるかのように、その”あたかも”状態を決して失うことなく、付随する感情の構成要素と表現手段で (2)他人の姿の内なる骨格を明らかにすること というかんじでしょうか・・・? (3)と(4)は並列に(2)にかかっている(←の日本語もわかりにくいですが**; )と考えてよいのでしょうか? また、but without ever losing the as if conditionの意味がさっぱりわからなかったのですが 「”あたかも”状態を決して失うことなく」と NO.1さんの「他者の事だという事を忘れずに」 は違いますよね。。。? 「”あたかも”状態を決して失うことなく」も、なるほどと思ったのですが butの存在を考えると「他者の事だという事を忘れずに」なのかな?という気もするのですが、どうなのでしょうか??? しつこくてごめんなさい(汗)
- ocanada
- ベストアンサー率30% (33/107)
共感している状態とは、他者の事だという事を忘れずに、もし自分がその人だったらと思えるような感情的な構成要素と方法を持ち、正確に他者の内的準拠枠を理解する事だ。
お礼
ありがとうございます。こんなに早い回答にビックリしていました。 お礼書いているのはこんな時間ですが、回答そのものは直後に拝見させていただいてました。 あの、「他者の事だという事を忘れずに、もし自分がその人だったらと思えるような」は NO.2さんの as if one were the person:あたかも自分がその人であるかのように but without ever losing the as if condition.:その”あたかも”状態を決して失うことなく と意味が違うような気がするのですが・・・。 それとも根本的な意味は違わないのでしょうか。 なんだか日本語も分からなくなってきました(汗)。。。
お礼
すごい・・・! 出典まで調べてくださりありがとうございます。 >やはり、「他人の気持ちになった状態を失うことなく」の意味だと思いますが。 納得できました。ありがとうございます! この欄をお借りしまして、ご回答いただいた皆様に御礼申し上げます。 ポイントを2名様にしかつけられないのは心苦しいかぎりです。 大変お世話になりました。