- ベストアンサー
「なくはない」ってどんな意味?
「なくはない」ってどんな意味? もしかして「わるくはない」の省略なんですか。 教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
なく(形容詞)・は(係助詞)・ない(助動詞) 形容詞「無い」を助動詞「ない」で打消しているので、結果的には「ある」ということです。ただし、「ある」とまったく同じ意味ではありません。 係助詞「は」は、二つ以上の事柄を対比的に示します。「なくはない」と言った場合は、必ずその前後にそれと対照的な言葉が書かれているか、または隠されています。 ・桃太郎さん、きび団子あります? ・あるよ♪ この場合は多分無条件で団子をくれるでしょう。 ・桃太郎さん、きび団子あります? ・なくはない。 この場合は「だが、やるには条件がある」、「だが、お前にゃやらん」などの含みがあるわけで、単純に「ある」と答えるのとは違います。
その他の回答 (4)
否定が連続します。言い換えれば「ないことはない」「一応はある」といったところでしょうか。 質問者さんの回答履歴を拝見させていただきましたが、韓国・朝鮮の方でしょうか? わかりづらい例かもしれませんが、似たような過去ログがありました。 参考にしていただければ幸いです。 【http://okwave.jp/qa3036447.html】
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
>「なくはない」ってどんな意味? 「ない」とはっきり言い切ってしまうことは できない、という意味です。だから結果として 「少しはあるかもしれない」ということが含ま れています。
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
>「わるくはない」の省略なんですか。 否定を重ねるところは似ていますが意味は違います。 文字通り、無いというわけでは無いの意味で、例えば… 「それが真実である可能性もなくはない」という風に使います。 もちろん、 「それが真実である可能性もある」と言えば済む話なのですが、それよりも消極的な表現をしたい場合、マイナスのニュアンスを残したい場合に使う訳です。
「ある」と言う意味でしょう。 同じような言葉に「有ることは有る」というのも有りますが、どちらもその前に「あえて勧めない」風の言葉が付くんじゃないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 私は韓国で日本語を専攻している大学生です。 日本語はまだまだです。 これからもどうぞよろしくお願いしますね。