• ベストアンサー

「芋あめ」の作り方

母が幼い頃食べたという、芋あめの作り方をご存知の方、 教えていただけますでしょうか。 戦後の物資のない頃の、祖母がよく作ってくれたと言っています。 水あめ状のものらしいのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • telescope
  • ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.3

いものデンプンで作った水あめですね。 デンプンにアミラーゼやジアスターゼなどの消化剤を加えて作ります。 参考URLのやり方で作れると思います。 大麦の籾が手に入らなければ、薬局で麦芽エキスを買って、代用しても良いと思います。

参考URL:
http://www9.ocn.ne.jp/~akaiyane/satumokasi/satuma.htm,http://www3.justnet.ne.jp/~konan/waku/b-1323.htm
edocci
質問者

お礼

きゃ~~~!ありがとうございます!!間違いないようです。 「麦芽を使っていたかも」と母も言ってました。 お箸でくるくる、おやつ代わり・・・同じ状況のようです。 さっそく作ってみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.2

 ↓分量が出ていないのですが、裏ごししているのでこんな感じなのかなと思います。練ってから水飴を入れると書いてありますが、手に入らなくてお砂糖のみだったかもしれませんが・・・  お母様の思い出の味が再現できると良いですね。

参考URL:
http://www.sakaide.or.jp/kintoki/imo.html
edocci
質問者

お礼

ありがとうございました。 一度、母が記憶に残っていたのを再現したら、このようなものができて 「これじゃない~!」といっていたので、どうも違うようです・・・ でも、美味しそうですね。今度作ってみます。

  • kanten
  • ベストアンサー率27% (479/1747)
回答No.1

-「芋あめ」-   さつま芋を飴で固めたお菓子です。 材 料:さつま芋1本、砂糖100g、サラダ油 適宜 <四人分> 作り方:1.さつま芋は皮付きのままでよく洗い、汚れを落とす。     2.汚れを落とした芋を、細かい角切り(5-7ミリ程度)にして水に      さらしてアク抜きをする。     3.アク抜きをしたさつま芋を、中温の油でカラリと揚げる。     4.小鍋に、砂糖、水大さじ2杯を入れて火にかけ砂糖を煮溶かして      飴を作り、<3>を加えて木ベラで手早く混ぜ合わせ、サラダ油を      塗ったバットに移す。     5.適当な大きさにまとめて冷まし、冷やし固めたら出来上がり。 ワンポイント:飴が焦げ付くと鍋が一つダメになりますから、タイミングを        よく見て素早く取り出すようにして下さい。 これとは違いますかね・・・?

参考URL:
http://www.melma.com/mag/06/m00026406/a00000560.html
edocci
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございました。 ・・・ごめんなさい。これとは違うようです。 説明不足でしたが、砂糖があまり手に入らない時代に、小さい子供に 甘いものを食べさせてあげたい、ってことでよく作ってくれたそうです。 昭和20年代頃の事で、母も幼い頃に食べた記憶しかないそうです・・・ 祖母が早くに亡くなったため、作り方も分からずじまいで・・・ 芋の形もない、茶色っぽいどろっとした水あめ状のものです。

関連するQ&A