• ベストアンサー

1次独立の問題

  1 2 4  -1、3、1   2 -1 3 のような行列のベクトルが1次独立かどうかを調べる問題で解答が    1 2 4       1 2 4    1 2 4 rank -1 3 1 =rank 0 5 5=rank 0 5 5=2<3    2 -1 3     0 -5 -5    0 0 0 より1次従属とありました。 この解答を導くまでの途中式の変形や計算がわかりません。 どのように導いているのかどなたか解説してください。式がずれてて見づらいかと思いますがどうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zk43
  • ベストアンサー率53% (253/470)
回答No.3

もちろん、すべての行列に対して、このような変形が適用できるわけ ではありません。 rankを計算するには、基本的に行列のどこかの成分を0にする変形を 行うのですが、この行列ではとりあえず、2行1列と3行1列成分を 0にすることを目的として、 1行目を2行目に足す、1行目の-2倍を3行目に足す という操作を行いました。 そうすると、うまいことに0,5,5と0,-5,-5という比例関係が出てきたた め、 2行目を3行目に足す という操作を行いました。 すると、3行目がすべて0になって、rankが2になることが分かりま す。 この解答ではこのような計算過程になっていますが、もちろん変形方法 は一意的ではなく、他にも、1行2列、1行3列成分を0にすることを 目的として、 1列目の-2倍を2列目に足す、1列目の-4倍を3列目に足す という操作を行っても、rankが2であることが分かります。 3次行列くらいなら行列式を計算するのは簡単で、この行列の場合も 行列式が0なので、3つのベクトルは一次従属であることが分かり、 従って、rankは2以下であることを前提として、行、列の操作をして 行けばよいと思われます。 しつこいようですが、まず、どこかの成分を0にする操作をして、 それに付随して、他の成分が比例関係になればうまくいきます。 とにかく、練習して感覚をつかむことです。

tbg
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。zk43さんのおかげで解答の手順がわかりました。 これからいろいろな問題を解いて、慣れていきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.2

>この解答を導くまでの途中式の変形や計算がわかりません。 単に rank を求めているだけです。わからない場合は教科書を読んで下さい。 もしかして「rank が 2 なので一次従属である」すらもわからない?

tbg
質問者

補足

>もしかして「rank が 2 なので一次従属である」すらもわからない?r=3にならないので1次従属ということでしょうか?

  • zk43
  • ベストアンサー率53% (253/470)
回答No.1

最初の等号は、 1行目を2行目に足す、1行目の-2倍を3行目に足す 次の等号は、 2行目を3行目に足す

tbg
質問者

補足

回答ありがとうございます。この途中式の変形についてですが、 どのような行列のベクトルに対しても >最初の等号は、 >1行目を2行目に足す、1行目の-2倍を3行目に足す >次の等号は、 >2行目を3行目に足す となるのでしょうか?また、2はどうやってもとめるのですか?

関連するQ&A