• ベストアンサー

定年後の喫茶店経営、必要な資格は?

もう、夫は定年を意識する年齢です。 子供もいないし、定年後は、何をする予定もありません。 ホームパーティー好きなでメタボな夫のために、自然食や、ローカロリーの食事を考えていたため、健康的な食事のレパートリーが増えました。 また、近くには、大規模な団地があり、一人暮らしの老人も多いし、健康的な外食産業は、需要があると思っております。 そこで、メタボリックな方々を対象とした、ローカロリーで健康的な食事(ランチセット程度)を提供する、こじんまりとした喫茶店を開くことができればと、考えています。 今のうちに、私が準備をしたいのですが、調理師の資格はどのようにして取得できるのでしょうか。 近くの調理師学校を検索しましたが、毎日通う専門学校で、私のような立場の者が通うものとは、少々雰囲気が違います。 学校給食などのアルバイトをすればよいのでしょうが、年齢的に募集条件の範囲をこえています。 素人料理なので、何らかの修行はしたいとは思っております。 また、調理師免許以外にどのような資格が必要なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

調理師免許はいりません 食品衛生責任者が最低されは喫茶店はできます http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E5%93%81%E8%A1%9B%E7%94%9F%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E8%80%85

morino-kon
質問者

お礼

有難うございます。 あっさりと、解決いたしました・・・。

その他の回答 (5)

  • taruto533
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.6

今は健康食ブームですからね。とはいえちょっともう落ち着いてしまったかな。 お店をやるという事は大変なことだと思います。 成功したケースと失敗したケースの情報も取り入れるようにすれば損は無いと思います。 というか、自分も遠い将来飲食店を持ちたいと思っていますので人のことはいえない立場にいますけれど。 下の方同様、自分も外食メニューは飽きがきてる部分あります。 ファミレスとかも好きでよくいきますが、なんでどこでもハンバーグなのかなって。 一番食べたいものって、「自分の作る料理」だったりします。 作ればいいというものでもなくて「自分の作る料理」が自分が作らずに出てくるのが理想です(笑) なので、低価格でそういう家庭料理がでてくるお店が近くにあればうれしいです。 あるにはあるんだけど、デパートに入ってると金額が高いのです。 健康食系のとこは一度行ってもその後が続かないんですよね。 栄養士は…資格取得は大変だと思います。調理師よりも大変ですよ。 自分もほしいですがこれこそ学校が必要なので難しいです。

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一番の問題は、自分で飽きてくることのような気がします。 そこで、別荘地で暮らし、観光客の来る土日や夏季のみ営業すれば、飽きることもないし、家賃がかからなければ失敗も少ないような気もします。 でも、毎日たべられなければ、健康食の意味がないし。 休みがちな店など、客が来ません。 老後となると、自分の体力をつけることも大事ですね。

noname#126872
noname#126872
回答No.5

私は50代後半の男性です。 ×一で、今は独身です。 私のような立場からすると、糖尿病やメタボなどとは関係なく、健康 的な食事をしたい、という需要は結構あるように感じます。 特別な食事というより、普通の家庭の食事の延長上で、健康に配慮さ れた、毎日、メニューが異なるようなものです。 喫茶店だと、カレーやスパゲティ、ピラフなどが定番ですが、そのよ うなものは、たまには良いですが、私のよな年代になると毎日食べる ようなものではないと思います。また、大戸屋のような定食屋とか、 弁当などは、若者向けのメニューが多くて、頻繁に利用したいとは思 いません。ファミレスなども、メニューが固定化されているし、毎日 食べるようなものではないと感じます。 私の近所にそんな店があったら良いのに、と思います。

morino-kon
質問者

お礼

ありがたいご意見をありがとうございます。 日替わりの家庭料理というのも、よいヒントになります。 その日、仕入れられた良い食材で、飽きのこない味で。 「ウチに来るお客さんで、独身の女性もいるんだよ。 ちっと、性格きつそうだけど、意外とやさしい子でね。 再婚しても、いいんじゃないの・・・?」 なんて、はなしかけて、 「あそこのオバサンはうるさい。」 と、嫌われたりして・・・・。 考えすぎ、でした。

  • miiko315
  • ベストアンサー率58% (73/125)
回答No.4

ご質問の内容等を読んだ率直な感想です。 イメージされているお店のコンセプトと、現在のご自身(の能力)に、少々ギャップがあるように感じました。気を悪くされたらごめんなさい。 糖尿病食や、メタボ解消のための食事を必要としている人が、まったくの素人さんが作った食事をあえて選ぶでしょうか。小さな喫茶店でも何でも構いませんが、せめて栄養士の作った食事が必要なのでは。カロリーも表示せず、自然食とも謳わず、「なんとなく良さそう」なものを提供するだけでやっていけるほど甘くないような気がします。栄養士の資格を取られたほうがいいと思います。

morino-kon
質問者

お礼

御指導有ございます。 なるほど、 栄養士の資格も選択肢の一つとして、考えてみたいと思います。 勉強すると、また気付くことがあるかもしれませんし。 基本は、美味しいコーヒーと、友人のケーキ(一流フランス料理店で修業しており、田舎でお店を持ってます)です。 まだ、何年もあるので、家族状況の変化(介護の可能性)もあるかもしれず、資金と資格などだけを用意しておこうとおもっています。

  • kabun3
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.3

こじんまりとした喫茶店。 いいですね、地域密着でアットホームなイメージです。 喫茶店開業そのものに調理師の資格は不要ですが、具体的にどんなお店にするかを考えていくと、勉強すべき事柄が決まってきます。 美味しい紅茶を提供するのであれば、紅茶に関する知識を学び 健康にこだわるなら、栄養士の資格を取ることも考えられます まずは、ご主人とお店のイメージについてもっと具体的に考えてみる事をお勧めします。

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 イメージは、具体的に考えています。 ある程度の年齢になると、気がつくと、周りには、栄養的に控えめである必要がある人ばかり。 医師から糖尿病を宣告されたり、塩分制限されて、途方に暮れている人などが、毎日食べても安心なものを提供したいです。 が、あえてカロリー表示したり、自然食はうたいたくありません。 よい食材があった場合に、おいしさを優先したいからです。 なぜ、レストランでなく、喫茶かというと、毎日せいぜい二種類位のランチ、友人の作るケーキ位しか手が回らないからです。 そのような需要があるかどうか、別のアンケートか質問で検討したいと思っています。 ただ、二年以上の職務経験が必要? また、学校へ通う? とか思っていたので、そのような種類の条件は、早めにクリアしておきたいと思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

資格は特に必要ありません。 http://www.kissa-kaigyo.com/a1.html

morino-kon
質問者

お礼

ええっ!? いろいろ、思い込んでおりました。 一つ、解決しました、有難うございます。

関連するQ&A