- ベストアンサー
またまたお願いします!
こんばんは。 製薬のMR志望のpon113です。 以前にも自己PRや学生時代力を注いだことを掲載させていただきましたがより多くの方にアドバイスを頂きたく、少し改良したものを掲載させていただきます。 アドバイスよろしくお願いします! 全て制限が200字です。 『在学中力を注いだこと』 アルバイトで塾講師を勤めた事です。小学生で話しかけても、反応が薄い子がいました。指導者としては仲良くなった方が教えやすいと思い、仲良くなる方法を考えました。考えた結果、興味を示しそうな事をしてみようと思い、授業の合間に絵を描いたり、折り紙を折るなどしました。すると興味を示し、それからは生徒からも話し掛けてくれるようになり、授業がスムーズに進むようになりました。この経験により、人を分析し、その人に合った対応を見つける事を学びました。 『大学生活中の失敗や成功』 IT企業のインターンシップで営業担当にプレゼンテーションを二回した事です。一回目は一方的に話してしまい、「わかりにくい」と言われました。失敗を繰り返さないためにも、相手を考えたプレゼンテーションをするために「相手の反応を見ながら話す」「わかり易い表現を使う」を特に意識しながら練習しました。その結果、二回目は「良かったよ!」と言って頂きました。この経験により、相手の立場に立つ事の重要性を学びました。 『自己PR』 『私は何事も諦めず、目標に向かって全力で取り組むことが出来ます』新入生歓迎会で幹事をした時の事です。今年は学生側の企画案に、一人の教授が難色を示しました。しかし、全員が納得できる物にしたいという思いから、諦めず、両案を分析して良い所を組み合わせました。そして交渉した結果、全員納得できる案に収まり、歓迎会も成功しました。この様に、一見難しいと思われる事でも諦めず、全力で取り組む事を心がけてきました。 どうでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あれ、確か昨年の暮れに質問されていた方でしたね。 気になった点を書いてみました。 【在学中力を注いだこと】 (1)欲を言えば、塾講師の目的を書いた方が、しっかりした目標を持った人物だと思います。 例、「人前で話す経験を積もうと、アルバイトで塾講師を勤めたことです。」 (2)「AしたりBしたり」の文法に注意。 ×「絵を描いたり、折り紙を折るなど」 →「絵を描いたり、折り紙を折ったりするなど」 (3)一つの文に同じ言葉をなるべく繰り返さない; 例、「仲良く」 ×「指導者としては仲良くなった方が教えやすいと思い、仲良くなる方法を考えました。」 →「指導者としては仲良くなった方が教えやすいと思い、その方法を考えました。」 (4)「反応が薄い」→「反応が無い」 誇張に聞こえますが、断言すると、メリハリがつきます。 【大学生活中の失敗や成功】 (1)>プレゼンテーションを二回した事です。 「二回」と強調されている意図があまり見えてきません。消しても良いのでは?また、横書きの場合、漢数字ではなく、算用数字(2回)の方が見やすいです。 例)「IT企業のインターンシップでプレゼンテーションの方法を考えたことです。 限られた時間の中、当初、一方的に話したことが原因で、営業担当の方に「わかりにくい」と指摘されました。 そこで…取り組みました。その結果、担当者から「良かったよ!」とお褒めの言葉を頂きました。…」 (2)>相手を考えたプレゼンテーションをするために「相手の反応を見ながら話す」「わかり易い表現を使う」を特に意識しながら練習しました。 「話し方」の他に、説明資料やスライド等を用いたならば、その旨を書いて良いでしょう。 要は、プレゼンの内容を「相手にいかに分かりやすく伝えられたか」が重要なんですよね。 【自己PR】 (1)記号の使い方 ・「」(括弧)…会話文、引用文、強調したい部分に用いる ・『』(2重括弧)…書名に用いる ※原稿用紙の書き方を確認してください。 (2)今年 → これはダメ。いつの年の新歓なんだろう?大学の学年を示すなど、具体的にね。 (3)>『私は何事も諦めず、目標に向かって全力で取り組むことが出来ます』 一番重要な看板だけれど、内容を読むと、何かこう、もうちょっと特徴をしぼれそう。 (「キュウリ」という具体例から、本当は「野菜」という答えを導きだしたいけれど、「食べ物」という答えしか出てこないもどかしさ…変な文だけれど、こんな感じです。) NO1さんが、客観的な要点を押さえられているので、その旨を参考にまとめられると良いはずです。 【全体的に】 表記ですが、「事→こと」「物→もの」と、全体を統一してください。また「出来る→できる」に。漢字の海は、固く分かりにくい印象を与えます。 ※文章の基本スキルを見ることでもあるので、改めて原稿用紙の使い方、文法等を確認してくださいね。
その他の回答 (1)
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
こんばんは。 人事で採用など実務を担当してきた者に過ぎません。 確か以前に違うご質問があったと記憶しております。非常に良い印象として覚えています。 200字ではなかなかまとめるということも難しいかとお察しします。より多くの経験者などのアドバイスがあると良いですね。 私ごときが偉そうにはまとめることはできませんが、ポイントを押さえるような視点で申し訳ありません。 『在学中力を入れたこと』 人それぞれの考えに目線を合わせた指導力や創造力 『大学生活中の失敗や成功』 失敗から成功に結びつける努力と分析力や判断力 『自己PR』 課題達成に対する継続力や忍耐力と問題を統合する実行力や行動力、また問題解決能力と統率力 あくまで正解や回答ではないので誤解されないようお願いします。あくまで自分の拙い経験から書かせていただいたに過ぎません。 少しでも参考程度にでもなれば幸いです。頑張って下さいね。
お礼
客観的に評価していただきありがとうございました! これからさらに改良していきたいと思います。
お礼
丁寧なアドバイスありがとうございます! とても参考になりました。 どんどん改良して納得できる文を書きたいと思います。