- 締切済み
在学中に力を注いだことの添削をしてください。
はじめまして。MRを目指して就職活動を進めていますpon113です。 「在学中に力を注いだこと」についてアドバイスよろしくお願いします。 約一ヶ月のインターンシップでソフトウェアを作り、プレゼンテーションをしました。最初のプレゼンテーションでは社員からのコメントが「わかりにくい」の一言で、評価は最低でした。そこで、10日後の最終プレゼンテーションに向け、相手の視点で見ることを意識しました。(喋るときは相手の反応を見たり、わかりやすい表現を使ったり。) 結果、「良かったよ!」と笑顔で言ってもらえました。この経験により、他の視点で見ること、考えることを身につけました。今後は何事も常にいろいろな視点で見て、考えていこうと思います。 乱雑な文で申し訳ありません。 題名はまだ決めていませんが、どうでしょうか? 私自身が読み直して疑問に思った点を書きますと、 (1)(喋るときは~)の部分はいるのでしょうか? 一応、相手の立場になるということを具体化したつもりです。 (2)最後の文章はいるのでしょうか? 社会に出ても役立つことをアピールしています。 (3)長いでしょうか?・・・・? 上の二つもコメントに触れていただければ幸いです。 アドバイスのほど、よろしくお願いいたします!!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- IXTYS
- ベストアンサー率30% (965/3197)
● 添削した文章 約一ヶ月、インターンシップを経験しました。 ソフトウェアを作り、プレゼンテーションの実習を二度行いました。 最初のプレゼンテーションでは、実習した企業の方から、次のようなコメントを頂きました。 『わかりにくかった』 芳しい評価ではありませんでした。 十日後に再びプレゼンテーションの機会が与えられました。 今度は、相手の視点に立って見ることを強く意識して行いました。 具体的には、喋る時は相手の反応をじっくり観察する。 出来るだけわかりやすい表現を使うよう心掛ける。 以上の二点です。 その結果、『良かったよ!』と高い評価を受けました。 この二度の経験から、他の視点で物を見たり、考えたりする事の大切さを学びました。 ● 文章を書く際の心構え (1) もし字数の制限がないならば、三つのブロックに分けると読み易くなります。 参考にして下さい。 (2) 数字はローマ数字ではなく、日本数字で書く。 (一、二、十) (3) せりふを引用する時の鍵括弧は『』を使う事。 何故なら、このセリフは大きな意味を持っているからです。 (4) プレゼンテーションのタイトルも記述すると迫力が倍加します。
- harepanda
- ベストアンサー率30% (760/2474)
ANo1ことharepandaです。 ANo2ことy1y9y8y1aさんの文は、非常に優れていると思います。 特に、「ただ、質問者様がその過程でどのように、なぜ失敗してしまったのか、そこでどのように努力したのか、という具体的なところがイメージできません。」という指摘は、私も気になっていたところです。 会社の雰囲気に応じて、話を変えれば良いと思います。いかにも、「何があっても売り上げ重視!」という会社なら私の回答のほうがよいでしょう。普通の製薬会社なら、1y9y8y1aさんのセリフのほうが良いと思います。へたに私の言葉を使うと、「学生がこんな言い方をするものか。誰か入れ知恵したに違いない」と考えるかもしれません。
- harepanda
- ベストアンサー率30% (760/2474)
ANo1ことharepandaです。相手の立場を理解しながら話をするというのも営業として重要な能力ですが、相手の発想の先読みをするというのは、非常に難しいことなので、それが出来る自信があるなら、迷わず、文章に加えるべきでしょう。
お礼
なるほど!! 参考になります。 しかし自信はないので書けません↓↓ 書き直した文についてはどうでしょうか? エントリーシートにかけるレベルでしょうか?
- y1y9y8y1a
- ベストアンサー率31% (30/95)
(1)この部分は要ると思いますが、本文の中にまとめたほうがスマートな文章だと思います。 (2)必要です。これがないと、その経験がどのように活かせるのか、活かしたいと思っているのかが伝わりません。 できれば、MRという仕事にどう役立つと思うのかを伝えたほうがいいでしょう。 (3) 制限文字数がわからないのでなんとも言えませんが、短いと思いました。 今わかるのは「質問者様がインターンシップでプレゼンをして、最初は評価が低かったけど、相手の視点について考えたらうまくいった」という事実です。 失敗を踏まえて成長して・・・という最低限のところはクリアしていると思います。 ただ、質問者様がその過程でどのように、なぜ失敗してしまったのか、そこでどのように努力したのか、という具体的なところがイメージできません。 このような要素を入れることができれば、質問者様がどんな人物なのか、より読み手に伝わると思いますが、いかがでしょうか。
お礼
アドバイスありがとうございました。 参考にして直してみたのですがどうでしょうか? 約一ヶ月のインターンシップでソフトウェアを作り、会社の営業担当に売り込みプレゼンテーションをしました。最初の売り込みでは相手を考えず一方的に話してしまい、社員からのコメントが「わかりにくい」の一言で、評価は最低でした。そこで、最終売り込みまでの残り12日間、人と話すときは相手の反応を見たり、わかりやすい表現を使ったりと、相手の視点で見ることを実践しながら、どうすれば人にうまく伝えられるかを考えました。結果、最終売込みでは「良かったよ!」と笑顔で言ってもらえました。この経験により、他の視点で見ること、考えることを身につけました。MRの仕事でも、医師へのわかりやすい説明や医師とのコミュニケーションに生かしていこうと思います。 できれば、評価してください。お願いします!
- harepanda
- ベストアンサー率30% (760/2474)
>(1)(喋るときは~)の部分はいるのでしょうか? 一応、相手の立場になるということを具体化したつもりです。 よいテーマだと思うので、残しましょう。ただし、「喋る」という語はくだけすぎに聞こえるので、「言う」に変えたほうがよいでしょう。 >(2)最後の文章はいるのでしょうか? 社会に出ても役立つことをアピールしています。 最後の文は「今後は何事も常にいろいろな視点で見て、考えていこうと思います。」となっていますが、私ならこう書きます。「今後は営業として、お客様の考えていることを常に先読みし、ニーズにあった商品紹介を、積極的に自分の側から行えるようになりたいと思います」。 > (3)長いでしょうか?・・・・? 長いとは思いません。
お礼
アドバイスありがとうございました。 (2)では具体例もだしていただき分かりやすかったです! 直してみたのでまた評価してください! お願いします! 約一ヶ月のインターンシップでソフトウェアを作り、会社の営業担当に売り込みプレゼンテーションをしました。最初の売り込みでは相手を考えず一方的に話してしまい、社員からのコメントが「わかりにくい」の一言で、評価は最低でした。そこで、最終売り込みまでの残り12日間、人と話すときは相手の反応を見たり、わかりやすい表現を使ったりと、相手の視点で見ることを実践しながら、どうすれば人にうまく伝えられるかを考えました。結果、最終売込みでは「良かったよ!」と笑顔で言ってもらえました。この経験により、他の視点で見ること、考えることを身につけました。MRの仕事でも、医師へのわかりやすい説明や医師とのコミュニケーションに生かしていこうと思います。
お礼
何回もアドバイス、ありがとうございました!