- ベストアンサー
江戸日本橋-富沢町
この近くに住んでいるのですが、江戸時代には古着市などがあったと聞きました。当時他に有名なものはありますでしょうか? また、柳橋の遊里のような雰囲気や、赤坂の貧困な雰囲気など、江戸時代は町によって色々独特の雰囲気があったといいますが、富沢町はどういう雰囲気だったのでしょうか?当時どんなものが多くてどんな匂いの所だったのか教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あまり詳しくないのですが 明暦大火以前は吉原だった所です。 ですので遊郭の匂い漂うところだったはずです。 明暦の大火後に 浅草の方に吉原が移ってからも 歓楽街のような所もあり芝居小屋のようなものがあったみたいです。 こちらを参照してみてください。 http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/nk/takanoden13.html また 幕府の役人の住む住居へと変貌したところもあるようです。 http://japanfestival.web.fc2.com/kanren/7fukujin/japanese-bridge.html こういうソフトもあります。 これで調べるとなかなか興味深いものがあります。 http://www.app-beya.com/sansou/index.html 根が張りますので 書店などで この手の江戸期の古地図を購入すれば 趣味レベルであれば 色んなことが分かるかと思います。 この手は何種類もありますよ。 散歩とかするときに楽しかったりするので 一冊くらいは手元にあってもいいかもしれません。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%8D%5D%8C%CB%81@%92n%90%7D また 試したことはないですが 最近ではgoogle earthで江戸の古地図がみれるらしいですね。 ガセネタだったらすみません。
お礼
なんと吉原が移ってからも歓楽街があったんですね。ありがとうございました!一度周辺を散歩してみたいと思います。