- 締切済み
清掃車のオルゴール
神奈川県川崎市に住んでいますが、清掃車が毎日巡回(私の近所には、午後2時ごろやってくる)していて、分別しようがしまいがゴミは全部持っていってくれます。 さて、それは大変ありがたいのですが、清掃車はなぜオルゴール(?)を鳴らしながら巡回しているんでしょう?特殊車両でゆっくり走行しているため、周囲に危険を知らせるため? そうだとしたらあのオルゴールは、閑静な住宅街に騒音を撒き散らしているだけだと思うのですが。 また、音楽など流さない清掃車が巡回している地域はありますか? かなりどうでもいい質問ですが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ebisubeer
- ベストアンサー率21% (41/193)
どうでもいい質問すきです。 川崎から世田谷に引っ越しました。 川崎のほうがゴミに関してはいいですね。収集の回数多いし。分別の区分もちょっとあいまいで、多少の物ならもっていってくれたし。(いいのか悪いのかわかりませんが楽でした。東京はプラスチックゴミとかめんどくさい)収集車の音も「忘れてた!」てのを思い出させてくれるから、何もない東京よりはいいと思います。東京でも区によるんですかね。また防犯的にもなにか効果が期待できそうな気もします。 ちなみに世田谷は燃えるゴミが週2回、不燃ゴミが週1回、資源ゴミが週1回で、分別が進んだので不燃ゴミが週1ではかなりたまるんですよね。
- zumichann
- ベストアンサー率39% (892/2250)
川崎はゴミに関しては恵まれてますよね。昔川崎で勤務していた時、東京から来た人が感激していました。 あの曲は『好きです川崎愛の街』というそうですよ。 横浜でも音楽は流してました。ので、私は違和感は無いのですが、 同じようなクレームをあげた方への市の回答は、 http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/19003064.html 「ごみ収集車の放送は、ごみを出し忘れている方やごみ集積場所の掃除当番の方などへ収集車が来たことをお知らせするため、長年にわたって使っているメロディや「ヨコハマはG30」の普及啓発の一環として作成したテーマソングとともに、様々な広報を行っています。現在の広報は、ごみと資源の出し方、地域防犯、救急車の適正利用、交通安全、振り込め詐欺の防止について行っています。 ただし、地域によっては、放送の音量を調整する等の対応を行っております。今回いただいたご意見については、お住まいの区を担当する資源循環局収集事務所に連絡しており、近隣を収集する際は、音量を下げるよう指示いたしました。」 だそうです。 掃除してくれる人にはたしかに便利ですね。 毎日きっかり決まった時間に来る地域なら不要かもしれません。要望してみてはどうでしょう。 個人的には毎日聞く事で刷り込まれ、大人になってから「川崎出身者はみんな知ってる」的な共通知識にもなると思うので嫌いではありません。 今は社会人なので、ゴミ収集の時間に家にいることはほとんどないのですが(マンションなので収集日に関わらず出していい、マンション内のゴミ置き場があります)横浜の収集時の曲は、今でも鼻歌で歌えます。
- accura
- ベストアンサー率20% (141/686)
「さぁ清掃車が来ましたよー、まだゴミ出してない人は今すぐ持ってきてねー、早くしないと行っちゃうよー」 こんな感じでしょうか。ずっとあの音を聞いているので、反射的に 「あ、ゴミ!」って思っちゃいますね。