はじめまして。
だいたいの回答は出ていますが、少し補足します。
1.「広島に関する能楽を公演しました。」:
(1)能動態(active voice)です。
(2)この文は、動詞verbの主体となる、主語subjectが省略されています。
本来は
「(人が)広島に関する能楽を公演しました。」
となります。
(3)通常、能動態の文では、主体に重点が置かれるため主語は省略しません。
このように省略される場合は、その前に同じ主語の文があった可能性があります。同じ主語の反復を避けるために、主語を省略したと考えられます。
(4)「能楽」は、動詞「公演した」の目的語objectになります。
2.「広島に関する能楽が公演されました。」:
(1)受動態(passive voice)です。
(2)この文の主語は、能動態で目的語だった「能楽」が主語になって、受け身の文になっています。
(3)能動態で主語である「人」は、ここでも省略されています。
本来は
「(人によって)広島に関する能楽が公演されました。」
となります。
(4)受動態の文では、動作の主体がこのように省略されることもあります。主体が一般的な人、わかりきっている人、などは表記しません。
例:
「(主催者によって)パーティーが催されました」
(5)省略される理由は、「誰によってなされた」かよりも「なされた」という受け身の事実の方に、重点が置かれるからです。
以上ご参考までに。
お礼
とても解り易い説明でした。 どうもありがとうございました。