- 締切済み
日本語の使い方(というもの、というもののの、違い) 初めて
日本語の使い方(というもの、というもののの、違い) 初めて質問をするので、カテゴリー違いなどがあるようでしたら申し訳ありません。 質問の内容は「というもの」「というものの」の使い方の違いがあるかでございます。 日常での利用の際は、気にならないのですが、外国人に「違い」を説明するにあたり、説明が出来ませんでした。 例えば「この町に引っ越してきてからというもの、外に出なくなった」と言う文章の場合と、「この町に引っ越してきてからというものの、外に出なくなった」と言う文章は、個人的には普通に使用出来ると感じていますし、気が付かないまま使用をしていると思います。 どなたか違いに関して、ご説明頂ける方がいらっしゃいましたら何卒お助け下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.2
noname#232424
回答No.1
お礼
なるほど、強調する表現が一緒にあるとわかりやすいですね。 例文ですが、日本語の勉強をする本にあったことから、そのまま使用しました。(記載されていたのは「~というもの」でした) 少し理解が出来てきました。 第三者に説明をするのって、難しいですね。 早々にご回答頂きありがとうございました。