- 締切済み
2箇所から収入をもらっていますが、このままで大丈夫?
私は29歳で主婦をしていますが、旦那と結婚をし、一度は扶養家族となり、健康保険や年金は払っていません。去年までの月7万円のパートをしていましたので特に何も手続きをしていませんでしたが、今年の4月から時間が出来たので、パートを2箇所で行うようになりさらに月5万円稼ぐようになりました。税金や保険や年金のことがよくわからないので、特に手続きを何もしていませんが、このままでいいのか不安になり質問させていただきました。質問がわかりにくいですが、私が、確定申告をし所得税を支払う方がよさそうなのですが、国民健康保険や国民年金も支払う必要があるのでしょうか? 自己中心的な質問で申し訳ございませんが、どなたか教えていただければ幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
・所得税絡みで 旦那はmami2007deさんの収入に応じて自分の所得税を 減らす事が出来ます。H19年の収入見込みを年末調整 の時の資料に書くんです。なので旦那にきちんと収入 を教える必要があります。 とうぜんこのときは見込むで記入ですから、見込みが 外れて所得税が正しく計算されなかったら確定申告で 訂正すればいいことなのでさほど問題ではありません。 ・家族手当絡みで たいていの会社は奥さんの収入が103万以下(所得税で 言う配偶者控除の対象)だと旦那は会社から家族手当が もらえます。これがどうなっているかも確認する必要が ありますね。へたしたら今年の1月に遡って返金なんて いうこともありえます。 ・健康保険絡みで 旦那の扶養に入れれるのはmami2007deさんの年収見込み が130万以下です。4月の時点で月12万稼ぐのですから実 際は4月からは扶養から外さなくてはなりません。 でも実際外れていないのですからこれは問題ですね。 たいてい健康保険組合で数年に1度扶養者の調査が入り ます。あるいは旦那の年末調整時にmami2007deさんの所得 を書きますからそのときに総務にばれる可能性もあります。 じゃあばれたらどうなるか。 まず4月以降mami2007deさんが健康保険使った分は全額返金 さらに年金は旦那の3号被保になっていますからこれも剥奪 でしょうね。 ただ健康保険とういうのはその組合ごとに運営しています から詳しくは健康保険組合に聞かないと解りません。 ですのでmami2007deさんが組合に聞くのもいいでしょうし 旦那から聞いてもらうのもいいでしょう。いずれしにても 現状はまずい状態です。 で、旦那の扶養からはずれたらmami2007deさんご自身で パート先の社会保険に加入するか加入できないのであれば 役所で国保+国民年金に加入することになります。 もちろん国保は社会保険脱会した次の月からの加入になり ますので4月で脱会させられたら5月からの国保+国民年金 加入となります。 ということは、治療費全額返金させられても国保で補って くれますから返金分はあまり気にする必要はありません。
- DM4958
- ベストアンサー率36% (26/72)
今年1年は103万を超えたと思うので、ご主人は配偶者控除は受けれず配偶者特別控除を受ける形になり、主さんは自分で確定申告しないとダメかと思います。あと130万は今年は超えていないみたいですが、来年は超えると思うので、国保と国民年金に加入となり、それぞれ支払いが生じるかと。それと100万超えてるかと思うので住民税の支払いも生じるかと思います。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。
お礼
非常に分かりやすく回答していただきありがとうございます。 早速だんなに相談してみます。
補足
だんなの年収は700万円ぐらいだと思います。