言葉の使い分け
お久しぶりですね。いつもお世話になり本当にどうもありがとうございます。
早速ですが、「気持ち」と「気分」の使い分けについて質問させていただきたいと思います。
「気持ち」の意味についてですが,辞書から引用開始:1.ある物事に接したときに生じる心の状態。気分。感じ。。「―のよい朝」「―の悪い
虫」2.からだの状態から生じる快・不快の感じ。気分。「―が悪く吐き気がする」
「気分」の意味についてですが、引用開始:1.快・不快など、ある期間持続する、やや漠然(ばくぜん)とした心身の状態。ある状況によってもたらされる、その時の心持ち。「仕事をする―になれない」「今日は―がのらない」
2.からだの状態によって生じる気持ち。「船酔いで―が悪くなる」「―がすぐれない」
ニュアンス的には、どのように違うのでしょうか。
具体的に代表的な例をいくつあげますと、
例一: 「車に酔って、( )が悪くなりました。
A 気持ち B 気分 AとBと、どちらが正しいですか
個人的には、AとBと、どちらも正しいです。ニュアンス的にはどう違うのか分かりません。 なんかAもBも、からだの状態から生じる快・不快の感じです。違いはありませんか。
例二:肩を揉んでもらって、とても( )がよいです。
A 気持ち B 気分 AとBと、どちらが正しいですか
個人的には、AとBと、どちらも正しいです。ニュアンス的にはどう違うのか分かりません。
例三:とても( )のいい方ですね。
A 気持ち B 気分 AとBと、どちらが正しいですか
長文ですみません。お手数ですが、どうか教えていただければ幸いです。
お礼
早速回答をいただき、ありがとうございました。