• 締切済み

CGの学校

はじめまして、僕は現在都内に住んでいる大学3年生です。 昔から、3DCGの映像を作りたいと思い、 将来はCGデザイナーとしてゲームムービーや映画などの仕事に携われたらと考えています。 来年から時間が出来るのでWスクールでCGの学校に通いたいと思っています。 趣味でBlenderなどで少しCGを触ったりしています。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが CGの学校で就職に強い学校ってありますか? 調べてみた所、デジハリやWAOなどが学校の規模が大きく 卒業生作品などが他の学校に比べ良いものを作っている感じを受けるのですが、 実際の所デジハリやWAOにいかれた方は皆さん就職出来ているのでしょうか? きちんと学校に通っているのにCGが全く出来ない人もいるのではないかと 不安になってしまいます。 そうだとすると、一クラスの一握りの人だけしか就職できない授業なのでしょうか? 学校に行っているだけでは就職できないってことなんですかね? 実際に通われてた方の意見が聞けると嬉しいです。 自分自身学校に行ったからといって自動的に就職できると思っていないので 学校に行ったら人一倍頑張って腕を磨きたいと考えています。 また、その他CGの学校でお勧めの学校があれば教えて下さい。 Wスクールなどで通える学校でお願いします。 長文になってしまいましたが宜しくお願いします。

みんなの回答

  • tatsu43
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

正直授業の内容は、どの学校でも大差ないと思います。が、現役の先生がいるところがお勧めです。できたらそういった講師の方の仕事先を見学させてもらったりすると、色々現実感のあるお話を聞かせてもらったり、コネみたいなものもできると思います。自分は10年ほど前に専門学校で、そのとき講師をしていた先生の会社に入れてもらいました。ほとんど弟子入り、みたいな感じでした。 どのソフトウェアで学ぶのかはあまり気にしなくても良いと思います。どのソフトを使うかは、就職した会社次第だからです。大事なのは3D空間での感覚です。それはあまりソフトに関係ありません。あとは、社会常識でしょうか。様々な学生さんの作品を見たり、会社見学にきた学生さんに会ったりしましたが、ただ写真を並べただけだったり、CD-Rに分類もせず入れてあったり、電話をかけてきて名乗りもせず用件を話したり、ノックもせず、部屋に入ってきたり・・・ 就職に関しては、ソフトを何十本使いこなせるよりも、そういった当たり前のことができることも気にするとよいと思います。 TV・映画のCG合成しか経験がないので、ゲーム業界がどうなのかはわかりませんが、作業の内容はかなり細分化されていることがあります。キャラクタのデザインをする人はデザインのみ、テクスチャだけを作る人、アニメーションのみ、ライティングのみ、など。なるべく自分のやりたいことを絞って、それを集中的に勉強すると良いと思います。肉体・精神的に厳しい仕事です。決して華やかな仕事ではないです。椅子に座って24時間ぐらいは平気になり、どこでも寝れるようになります(椅子の上、机の下など)。(涙) 狭き門だと思いますが、がんばってください。

  • ulmo
  • ベストアンサー率43% (197/454)
回答No.1

CG専門ではないですが、一般論で。 もうご自身で気づいてらっしゃるようですが、 専門学校に通ったからといってその業界に入れるかというと、 そうではありません。自分の努力次第です。当たり前ですけど。 これどの専門学校も言いませんが、 その業界に入れるのは平均して全体の約1割とみて下さい。 ひどい数字だとお思いでしょうが、これが現実です。 もちろん学校や分野によりその率に差はあります。 看護や介護などはほとんどがその道に進むでしょうが、 経理や情報処理などはひどい有様です。CGやデザインもしかり。 これは看護とは違い、単に「カッコ良さそうだから」という 気分で入る学生が多いこともあるでしょう。要は「好きかどうか」です。 ひどい学校もありますので、入る前に見学は必ずし、 講師の作品等があれば見せてもらって下さい。 なるべく現役の方が講師をやってるところがいいでしょう。 が、あまり有名な人だと、仕事が忙しく滅多に講義に出ない、 という事もあり得ます(つまり学生集めのためのパンダ)。 ある程度の設備や講師陣が揃っていれば、 あとはどこへ通おうとも自分次第ということになります。

関連するQ&A