- ベストアンサー
ゲームの専門校
私は、岐阜に住んでいます CG系の学校に行きたいのですけど、デジハリかWAOか悩んでいます。 デジハリなら東京校、WAOなら名古屋校になります でも学校とかの内容をとるならデジハリだと私は思ってます。 でもいざ、東京となるとどうなるか…… 他に、いい学校とかありますか? 有るなら皆さん良い意見教えてください。 専門学校で悩んでる人もぜひ意見聞かして下さい よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私が行った専門学校にもゲーム科がありましたが、きちんとゲームの会社に就職できるのは 1人いるかいないか、くらいです。 それくらいゲーム業界って厳しいみたいですね。 (私が行ってた学校のレベルがどれほどか知りませんが) それとゲームなのかCGなのか…両方ということでしょうか? CG科ということは、ゲームやらなところもあるんじゃないですか? CG(静止画、動画含む)とゲーム(キャラクターデザイン・プログラムとか?)は一体ではないと思います。 そこはきちんと確認した方がいいかと。 デジハリですが、私が専門学校に行ってた当時は、専門学校などを卒業した方が行くところ、という認識が あったんですが、実際はどうなのでしょうか? 確かにデジハリはレベル高いですよね。 私も一時期行こうと思ってたことがありました…。 >でもいざ、東京となるとどうなるか…… 確かにこの気持ちはわかりますが、どうせ同じお金を出すのなら、自分のご希望のところ・レベルが高いところに 行った方がご自分のためかと思います。 こういう言い方はあまり好きではないのですが、やはり東京というところは、いるだけで何かしら刺激を受けやすい場所だと思います。 ゲームの内容にしても、キャラクターのデザインにしても、CGのデザインにしても、刺激を受けたほうが いいものが作りやすい可能性はあると思います。(絶対にそうとは言い切れないけど) それとレベルの高い学校に行けばもちろんまわりもレベルの高い人々ですから、お互いに 高めあっていける確率も高くなります。 追加ですが、八王子と蒲田?にある「工学院」なんかも似たようなコースがあったと思います。
その他の回答 (3)
- obc1314
- ベストアンサー率33% (1/3)
こんばんわ。 みなさんが言うとうり、最近は学校も金儲けでやっている学校も、たたあるようです。 私は一応信用できる学校を紹介します。と言っても仕事柄から声優の専門学校が殆どでしょうが・・・ 『代々木アニメーション学院』『日本工学院専門学校・八王寺専門学校』『専門学校デジタルアーツ東京』『東京工学院専門学校』でしょうね。 私的には日本工学院ですかね。私が知っている声優さんで「工学院は講師も熱心でわかりやすく、実践的に行なえるから、入学して良かった。」と良く聞きます。一度、体験入学に行かれてはどうでしょうか?
![noname#234180](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_1.gif)
専門学校というのは最近色々な物が出始めていますね。ゲームクリエイター専門学校や、アニメーター専門学校、漫画家専門学校、監督専門学校、声優専門学校など色々あります。 私はこの中の数校の卒業生とお話をしたことがあるのですが、正直言いましてその内容は情けないものだと聞きました。 こういう専門学校の大半がお金儲けを主体しており、教師もやる気なくそんなに知識もない人が多いという話です。確かに東京の某有名専門学校では上記した学科が全て1校に入っており、そんなに教師がいるものかと疑いたくなるところもあります。 その東京の有名専門学校出身の知り合いは、今アニメ事務所に入り必死に下積みから頑張っているようです。専門学校で習ったことは何一つ役に立たず、下積みからの再出発という話です。本人は逆にこういっていました。「その校の出身だと話したくない。話すと業界に実力がないということがばれてしまう。」と。 専門学校は、気楽に業種に就きたいと思った人が、お金さえ払えば楽になれると思い来るところで、本当に真剣な人は自ら直接業界に飛び込んで悪戦苦闘する人が多いようです。 有名専門学校は専用の学生寮が各地に多数あります。その高級さは凄く、とても下積みから必死になっている人が住むところではないという印象でした。ハングリー精神など出るわけがないという感じです。そんな高級寮を多数持てるほど稼いでいる学校が、果たして真っ当な事をしているのか、私には疑問を感じました。 学校批判になってしまいすみません。でも卒業生が語っていたことですので、一応書かせて頂きます。同じ学校ですのでアニメ科もゲーム科も同じだと思います。 貴方が上げている2校の出身者は私が話を聞いた中にはいませんでした。良い専門学校もあるとおもいますので、卒業生の意見とその現状などをインターネットなどでも探してみてください。たぶん他のサイトでそういう話を専門にしているところがあると思います。 慎重に選んでくださいね。
- octopus
- ベストアンサー率19% (6/31)
東海地区でいうと、 『トライデントコンピュータ専門学校』 http://www.trident-com.com/pcindex.html 『コンピュータ総合学院 HAL』 http://www.hal.ac.jp/ もありますよ。 たぶんどちらもCG系の学科があると思います。
お礼
皆さんのいろんな意見ありがとうございます。 いろんなので詳しくしらべてみますね。