- 締切済み
仕事算の不明点
仕事算の不明点です。 問 ある仕事を15人で40日かけて完成させる予定をたて た。しかし、実際の全体の仕事量は予定していた全 体の仕事量より多かったため、10日間で実際の仕事 量全体の1/5の仕事しかできなかった。そこで、あ と10人人員を増やしたら、予定より早く終わった。 このとき、仕事は予定よりも何日早く完成したか。 ただし、1人が行う1日あたりの仕事量は一定である ものとする。 テキストの解説 実際の全体の仕事量を予定のa倍とすると、 1/600×15×10=1×a×1/5 a=4/5 (☆) 残りの仕事を10人増やして行うときの日数をy (日)とすると、 1/600×(15+10)×y= 1×4/5×(1-1/5) y=24 (#) となっていました。 ☆のところ、a=5/4ではないのですか? #は、y=1÷1/24という求め方だと思うのですが、 1×4/5×(1-1/5)の式は何か意味があるのです か? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
色々な解き方があるのですね。 ありがとうございました!!