- ベストアンサー
この訳であっていますか?
ふたまたをかけられたくない って英語でどういえばよいのでしょうか? I don't want to be juggled かなって思ったのですか、これであっていますか? シチュエーションを話すと、他の女の子と遊んでないよね?と確認したときになんでそんな事聞くの?って言われたときの言い返しで言おうと思ってるのですが・・・ 前アリーマイラブってドラマを観た時、二股はかけない ってI don't juggleって言っていた気がするので、それを受動態にしたのですが・・・ もし他にスマートな言い方をご存知の方がいらっしゃったらアドバイスお願いします!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- wakkarahen
- ベストアンサー率61% (262/423)
回答No.5
- wakkarahen
- ベストアンサー率61% (262/423)
回答No.4
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3
- toko0503
- ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2
- yasunomokoo
- ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1
お礼
こんなに丁寧な回答をいただきありがとうございます。 すっごく納得!いまいちつかみきれていないかった英語のニュアンスとかが少しわかってすっきりしました! I don't want to be a part of your juggling act/relationship.と I don't want to be (put) in a juggling relationshipのフィーリングの違いわかりますか? とのとの事でしたが、わかります(ました)!丁寧な説明ありがとうございました。 >I don't/cannot juggleでそんな芸当はしない・出来ないよ、と言っているわけで、二股をかけないよ、と言う直接的な意味合いではないわけです。 そうなんですね~。なるほど。ドラマの中では字幕がついてたわけじゃないので私がかってに前後のシチュエーションでそういう解釈をしてしまったからjuggle=ふたまたって思い込んでたようですね。 >I don't want you to see another girl.が私からの回答となります。 そうか~。こういうふうに言うと私の中で「他の子と会わないで!」っていうニュアンスに思えてしまって別に友達とならいいんだけどふたまたになるようなこと(浮気めいた感じ)はやめてねって事が言えれば良かったのでこの言い方は違うのかなって思ってたのですが、これでも >see another girlと言う表現で、他の女と遊ばないで、他の女の子をガールフレンドとしないで、と釘をさしているわけです。 っていうニュアンスは出るんですね。会わないでっていうだけの意味ではないって事なんですね。確かに付き合ってるの?っていうときにare you seeing someone?って言いますものね。そうか~ なんだかとっても勉強になりました。ありがとうございました!