• ベストアンサー

ユング

ユングの集合意識とかの話は、心理学という学問のなかではどのように扱われているのですか?科学的に検証しようがないからただの血液型占いとかの似非科学とおなじなのでしょうか?客観的な根拠はあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#82286
noname#82286
回答No.3

心理学的に認められているかと言う事でしたが ユングというのは心理学者でその後もユング継承者が多々おり その人達は基本的に認めていると思います。 また他の心理学者も普遍的という部分にいたっては認めていますはい。

noname#70507
質問者

お礼

回答ありがとうございます。でもちょっと信じがたいですね。人の心は不思議です。

その他の回答 (2)

  • hipotama
  • ベストアンサー率50% (116/231)
回答No.2

この質問に対して、私見を述べてみたいと思います。全くの不勉強なので、他の人から独断と偏見と避難されるかもしれません。  「科学的に検証・・・・」と書かれていましたが、心理学の実験心理学の領域では、条件を制御して統計的処理をして客観性はあります。  臨床的分野では、目の前のクライアントをどう解釈するかという時に、どの心理学者の説を用いて解釈するかということが問題になってきます。十人十色と言われているように、一人の心理学者の説が全員に当てはまると言うことはありません。  ユングなどの心理学者は、何千例という臨床例から自分の説を構築していると思います。また、その説の論理性などは長い間論争されています。その論争の中で、現代まで生き残っているということはある程度客観性というのはあると思います。  それはどちらかというと、哲学に近いものがあります。心理学も哲学も対象は人間です。哲学は人間をどうとらえるか、心理学は人間の心をどうとらえるかだと思います。ただ、両者の相違点は哲学は思索の中にとどまっていますが、心理学は実践の領域まで対象としています。  科学的、客観性というのはどういうことなのでしょうか。ルソーやプラトンが科学的に検証できないから、非科学的と言えるでしょうか。  思いつくままに書きましたので、私自身論理性がないかもしれません。しかし、あなたは偉いです。集合意識を理解できて、私の場合何だかわかりませんでした。

noname#70507
質問者

お礼

解答ありがとうございます。自分は心理学に関してはまったくの素人です。心理学のひとつの学説のようなものとして捉えてよいのでしょうか。

noname#82286
noname#82286
回答No.1

ユングの言う集合的無意識とはDNA的であるとユング自身は言っていましたね まあ何と言うか人間の本来持っている本質の自己認識しにくい部分を言っているというかそう言う事だと思います

noname#70507
質問者

お礼

解答ありがとうございます。ところで集合意識は心理学では一般的にみとめられているのでしょうか?ユング自信の考えよりそこを教えてもらいたいのですが。

関連するQ&A