- ベストアンサー
英語で読書とおすすめの本
いつもお世話になっています。最近大学に通うため勉強を始めたのですが、自分のボキャブラリーのなさに驚きました。たまたま友人に本を読んだら、ボキャブラリーがふえるよと教えてもらったんですが、高校生レベルで、おすすめの本とかご存知でしらおしえてください。 そして本当に読書でボキャブラリーは増えるのでしょうか? (ちなみに本の中で出てくる分からない単語は辞書で調べず、スキップするそうです。)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.1.です。 マディソン郡の橋は ”THE BRIDGES OF MADISON COUNTY" 著者がROBERT JAMES WALLERです。 前に挙げた本の中ではDan Brawn著書の”The Da Vinci Code"と ”Angels & Demons"が登場人物のキャラの叙述がうまく、また話の区切りがよく、テンポがありとても読みやすいと思います。小説を読んでいると、よく『この台詞は誰が言っているの?』なんて疑問になって、前まで読み返さないと先に進めなくなることがあるのですが、この二つの本ではそういうことがありませんでした。 ところで、”The Little Prince”Antoine de Saint-Exuperyもお薦めです。
その他の回答 (2)
- 06miyachan
- ベストアンサー率29% (90/304)
ここで気をつけて欲しいのは、同じボキャブラリーでも、分野によって違ってくると言うことです。当たり前みたいですが、たとえば、経済書を熱心に読んでボキャブラリーを増やしても、文学書を読むとき、まったく読めない自分を発見する。。。 反対に文学書を熱心に読んでボキャブラリーを増やしても、分野が違えばまったく読めないこともあります。たとえば、シャーロックホームズの本を読んでも、医学用語がふんだんに出るから、まったく読めない語が出てくるのを知って、がっかりする(?)ことをも承知してください。 ですから、自分はどういう分野の英語を知りたいのかを考えた上で、それに沿った本をどんどん読むという訓練を積んだ方がいいような気がします。実際読む上で、気をつけて欲しいのは、かならず、50頁以上までには、わからない語があっても我慢して読み続けると言うことです。 たいていの人(初心者)は、10頁くらい読んでわからないとやめてしまうことが多いので、それは、朝の食事で言えば、味噌汁を少し飲んでみて、おいしくない、と思って後から来る主食をあきらめるというまずいことをしているわけです。 とにかく、50頁までは、意味がわからなくても、どういう文字が並んでいるかを「ながめる」というつもりで、読み続けることです。そうすると、なんとなく、雰囲気がわかってくる。。。(これは、ご自身が経験するしかありません。) 難しい本でなくても、「赤毛のアン」や「小公子」、「小公女」なんかいいですよ。これなら、日本語版も多いですからね。
お礼
ご回答ありがとうございました! なるほどです。確かに本によってジャンルが違い、その中で出てくるボキャブラリーもちがってますよね。 今はとりあえず、大学に合格できるだけのボキャブラリーを増やしたいのと、日常会話でも、もっとスムーズに会話ができるようなボキャブラリーが増えればなと思っています。 ありがとうございました。
- Mumin-mama
- ベストアンサー率45% (1140/2503)
>そして本当に読書でボキャブラリーは増えるのでしょうか? >ちなみに本の中で出てくる分からない単語は辞書で調べず、スキップするそうです。) 私の場合はどうしても分からないときだけ辞書を引いたり、家族にききます。(特にイディオムなど訳せないとき) 確実に増えます。 ダビンチコード、天使と悪魔 ハリーポッター スターウォーズ ヒーチコック マジソン郡の橋 とどれもありきたりですが読みやすいです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 ご回答いただいておいて、こんなこと頼むのは恐縮ですが、マディソン郡の橋は英語タイトルでなんというのか教えていただけますか?
お礼
ありがとうございました!!とっても参考になりました!早速本屋へ行ってきます。