• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:傾向の強さをや推量を表す接尾辞は「ぽい」or「っぽい」?)

傾向の強さをや推量を表す接尾辞は「ぽい」or「っぽい」?

このQ&Aのポイント
  • 形容詞化させる接尾辞「っぽい(あるいは、ぽい)」について、その形態素は/-Qpoi/なのか/-poi/なのかについて質問しています。
  • また、/-poi/の場合には促音化が起こる条件や、その例外についても知りたいとしています。
  • さらに、知人の意見として「語末が撥音の場合、ぽいになる」という主張があり、その主張が正しいのかについても確認したいとしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

形態素としては //-Qpoi// でしょうね。 しかし、辞書の見出しとしては「っぽい」にするか「ぽい」にするかは悩むところです。 言語学的には //-Qpoi// でも、普通の日本人が促音で始まる語があるということを思いつくかどうか。 編集者としては、どちらでひく読者が多いか、勘で決めることになるでしょうね。 それにしても広辞苑の「上の語が促音化する」というのはひどいね。大辞林の「多く上の語との間に促音が入って、「っぽい」の形で用いる。」という方がはるかに正確で分かりやすい。 さてさて、どういうときに「っ」が入らないかということでしたね。 ご友人のおっしゃるとおり、「ん」の後では促音化は本来あり得ません。 日本語には「んっ」という音連続がないからです。 日本語の音節は原則として CV のみです。例外的に CVCCV というのが可能ですが、CC の最初の C は /N/ か /Q/ に限られます。/N/ と /Q/ の共起はできません。 では 「肝心なところで負けるのが阪神っぽいよね」 「これって、ちょっと宣伝っぽいね」 といいいたいときにはどうするか。 音声上の制約(/N/ と /Q/ の共起はだめ)と形態論上の制約(ちゃんと全部発音しろ)の板挟み。どちらを優先するかはその人次第、あるいはその時の気分次第です。 音声上の制約を優先する人、あるいはそういう気分の時は 「阪神ぽい」「宣伝ぽい」 と発音するでしょう。 形態論上の制約を優先する人、あるいはそういう気分の時は 「阪神っぽい」「宣伝っぽい」 と発音するでしょう。ただし、そのときでも、発音しにくいことに変わりはないので、「ん」を発音している時間は非常に短くなることが往々にしてあります。

tagujun55
質問者

お礼

お返事が遅くなりました。 懇切丁寧なご説明、ありがとうございました! やはり「っぽい/-Qpoi/」なんですね。 >音声上の制約(/N/ と /Q/ の共起はだめ)と形態論上の制約(ちゃんと全部発音しろ)の板挟み。どちらを優先するかはその人次第、あるいはその時の気分次第です。 の解説で、知人との差異がすっきりしました。 また、これは「~っ子(江戸っ子、ロンドンっ子、ミシガンっ子…etc.)」のときにも当てはまるんでしょうね。 私の職業が校正という仕事柄、実際の音声と表記の差で頭を悩ませることがあり、今回もそのひとつでした。 自分に合う辞書をいつも使えたらいいんですけどね。

関連するQ&A