ベストアンサー アルバイトやパートを二つ以上やる時の労働時間に関する質問。 2007/11/11 12:11 アルバイトやパート(契約社員を含む)を二つ以上やる場合、労働時間は週40時間は二つ合わせた総合時間で40時間以内なのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー rinchaHIME ベストアンサー率18% (95/503) 2007/11/11 12:18 回答No.1 はじめまして。時間は別々に計算してください 質問者 お礼 2007/11/12 09:41 ありがとうございます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア就職・転職・働き方就職・就活 関連するQ&A 労働時間について 私の勤める会社は、正社員・契約社員・パート・アルバイトがあり、正社員については、週40時間労働を守るために日・祭日および夏冬休暇の他に特別休暇を取るよう厳しく指導をします。それでも、一人が休むとその分が他の負担となるために特別休暇の部分は、半休するなどしてお互いになんとかやりくりをしています。契約社員については、正社員に近い扱いなのですが特別休暇の取得は正社員を優先させるために更に悪くなります。パート社員は、労働時間についていえば契約社員との区別が明確でなく、パートの域を超えていると思うのですがこの時間外労働の部分について問題としていないようなのです。(パート社員の中には、収入を少しでも多く得るために積極的時間外をする社員もいます)。こうしたことから、正社員ですら満足に年間105日の休日を与え切れていない状態なので契約社員やパート社員の労働時間のことは考え切れていないようです。正社員を最優先になんとか決められた労働時間を守れば契約社員・パート社員はある程度のところで免除されるものでしょうか?ちなみに一年制の変形労働時間制で協定し届け出はしてあります。 アルバイト?パート?正社員? 中小企業を経営している者です。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、雇う側から見た時に、アルバイトとパートと正社員の違いというのはどう扱えばいいのでしょうか? 具体的には、こんど以下のような条件で、新しく人を雇いたいのですが、正社員・パート・アルバイトのどれとして雇用契約をすればいいのかが分からないのです。 (1)契約期間を定めて雇いたい (最初は一ヶ月契約、その後、二ヶ月→三ヶ月→最終的に半年契約、と期間を少しずつ増やしていく予定です) (2)労働時間は一日8時間で週5日。少々の残業や月1くらいで休日出勤もあるかも。 (3)給料は日給。 (4)社会保険は本人が望むなら入れる用意あり。 上記のような形で雇いたいのですが、その場合は、正社員になるのでしょうか。パート、もしくはアルバイトになるのでしょうか。 個人的にはアルバイトで良いのかな、と思うのですが。 正社員は特に契約期間を設けないで契約した労働者という文をよく見るので、それだと(1)と矛盾してしまいますし、パートの労働時間は正社員3/4というのもよく聞きますが、それだと(2)と矛盾してしまいます。 今、うちの会社には「正社員」というものがいなくて、役員とパート(短時間シフト制)と外注だけで回している感じなので、正社員というものがどういうものなのかよく分からないのです。 詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。 パート・アルバイトを雇っている法人です。 パート・アルバイトを雇っている法人です。 今年度より雇用保険の適用範囲が拡大されたと聞きました。 31日以上の雇用見込み、1週間の所定労働時間が20時間以上とのこと。 そこで・・・ パート・アルバイトはシフトにより不定期で、例えば雇用時には雇用期間を定めずにいますが1ヶ月以内で突然退職したりします。 また1週間の労働時間ですが例えば今週は30時間労働し、次週は10時間未満だったりその週によって変動します。 このような場合の手続きはどうすればよいのでしょうか?遡って(後処理)行うものなのでしょうか? 加入していないと法人として何らかのペナルティもあるのでしょうか? 厚生労働省HPをみてもよくわかりませんでした。 宜しくお願いいたします。 アルバイトで加入できない労働時間は? 昨年8月から、会長秘書としてアルバイト(時給)勤務しています。 社会保険・労働保険に加入していただきたくお願いして、先月から社会保険は加入していただいたのですが、労働保険(雇用保険)は、労働時間がアルバイトの週30時間の域を出るので、社員と同じ月給にならないと加入できないと言われました。 本当でしょうか? 週の労働時間は40時間を越し、月の労働時間は、170~190時間を越す場合もあります。 私としては、週休2日の社員より労働しているのに、加入できないことに不合理を感じています。 教えてください。 アルバイトやパートの兼業禁止について。 最近、正社員ならともかく、アルバイトやパートでも兼業禁止というところが増えてきました。 週40時間以上の~というのは分かりました。 兼業禁止の会社でも、掛け持ちをしても週40時間以内の労働が明白なら、採用される可能性はありますか?いま働いている会社は短時間勤務で兼業は自由ですが、掛け持ちをしたいと思っている会社は兼業不可になっています。(他を探せば良いのは分かっていますが、田舎なので働ける場所も限られているのです)。 何時間だろうと駄目なものはやっぱり駄目なのでしょうか? 労働者4~5人クリニックのパートやアルバイト以外の 労働者4~5人クリニックのパートやアルバイト以外の、つまり正規の労働者は、社内や労働契約や就業規則でいっぱんになんと呼びますか? 「正社員」でも違和感ないでしょうか?それとも「正職員」とかでしょうか? アルバイトの労働時間 アルバイト情報に 週5以上出勤 10時間拘束 と堂々と記載してあるバイトがありますが、これは労働基準法に違反していたりしないのですか? 8時間のパート労働契約は良いの? 正規従業員1日所定労働時間8時間の会社で、 パートタイマー労働契約をするにあたり 契約書に所定労働時間8時間を謳うと変ですか。 パートタイマーは通常、正規従業員より労働時間の短い労働者かと思うのですが・・・ 労働契約書で所定労働時間を8時間未満で契約し、労働の結果1日8時間の労働となり、 給与計算時に労働契約書を上回り8時間までの労働時間に対し法定内超過労働勤務ということで、 時間割単価で給与を支払うのが好ましいのでしょうか? それともパートタイマーで労働契約書に1日の所定労働時間8時間と謳うのが好ましいのでしょうか? パートの労働時間について 妻が保育士です。私立の保育所に週3日、4時間ずつパートとして出ています。もっと働いてもいいのですが、これ以上勤務時間が長くなると準社員にしなくてはいけないので、いろいろと経費がかかるからダメ、と言われているようなのです。こんなのアリですかね?法律的根拠はあるのでしょうか。最近、準社員になることを勧められているようですが、大丈夫でしょうか。 パートの労働時間についてアドバイス下さい 3月よりパートとして働き始めました。 パートでも各種保険(厚生年金や健康保険)に加入する為に必要な会社の規定する労働時間(週30時間以上)での勤務です。 私の今までのパートでの就職先では、規定の就業時間までに労働できる服装に着替え、職場に入るようになっておりましたが、今回の就職先では試用期間が終わるとオープニング業務を一人で任される事になり、PCを立ち上げたり諸々の作業をする為、規定の就業時間より必ず15分は早く仕事に行かなくてはならなくなりました。 ただ会社的にはその15分は試用期間が終わっても労働時間とは認めず、賃金の支払いとはならないようなのです。たった15分の事ですが、これから長く勤めるとして毎日毎日その時間が積み重なっていくかと思うと、少し納得がいきません。更に正社員は早い方で私より45分遅い出勤なので、そこも引っかかる部分であります。少人数で回しているので誰かが犠牲にならないといけないのですが、それをパートに求められているのが理解できないのです。私の考え方が甘いのでしょうか? このご時世にパートで保険を付けてくれる事はありがたい事なので、これぐらいは我慢するべきなのでしょうか?私としてはそれならば15分早く上がりたいと交渉したいのですが、まだ仕事を覚えている段階で賃金の事で揉めるのも考え物かと思い悩んでおります。 木曜には契約書にサインをして持って行かなくてはならなくなっており、契約書には15分遅い出勤時間が書かれている為サインするのを躊躇しております。 どうか良いアドバイスがあればお願いいたします。 労働保険と所定労働時間 最近、新聞のチラシに載っていた パートタイムでの仕事を始めたのですが 実際に始めてみるとチラシに載っていた労働時間と 実際の労働時間が2~3時間ほど違うんです。 元々、チラシには週19時間以内、月82時間以内と 書いてあったので半端な数字がおかしいと思い 調べてみると所定労働時が週20時間以上で 労働保険に加入する事が義務づけられているとの事でした。 今現在、始めて1ヶ月経ちましたが 1ヶ月間例外なく週5日、1日4~4,5時間でした。 この場合、労働保険の加入が義務づけられてはいないのでしょうか? アルバイトの労働時間 私は高校生なのですが、飲食店でアルバイトをしています。担当はホールスタッフです。普段は全日制の学校なので平日は放課後17時から21:30までの勤務ですが、冬休みの今はあまり関係なくシフトを組んでいます。 シフトは~16、17~など数字で書き込みますが、何時でもいいときはFREEのFで書きます。 前まではFと書くと最高でも8時間の労働だったのですが、最近9時間を超えることが多くなってきています。 FREEと書いてるのだから当たり前と言われたらそれまでですが、労働基準法で8時間と決まっていると思っていたので戸惑っています。 次のシフトも11時間です。 私のアルバイト先では6時間以上で1時間以上の休憩、8時間以上の労働で2時間以上の休憩となっていますが、9.5時間でも休憩は1時間でした。 ですが他の高校生も何も言いませんし、パートの人もそんなもんだと言っているので、やはりそれが普通なのでしょうか。 アルバイトの労働時間について 現在、某会社で週5日(実働7時間)のアルバイトをしているのですが、先日会社側から、来年から法律が変わるのでバイトは下記の雇用条件に変わるとの説明を受けました。 ・週28時間以上の労働禁止 ・残業一切禁止 ・雇用保険と労災保険の加入 ・有給年7日 このような条件を提示され、非常に困惑しております。 法律については全く無知なので、これは会社側の都合でそういう条件に変わったのか、本当に法律上そうなのかどうかわかりません。そういう法律なら転職してもアルバイトの場合やはり週28時間労働ということになりますよね。 転職すべきか悩んでおります…。 パート労働者の有給休暇について パート労働者の有給休暇について ドラッグストアに勤めて、半年以上経つパート薬剤師です。 勤務時間は基本週2日、一日4時間です。 この場合有給休暇は出ないのでしょうか? それ以前に、労働契約所以外に、労働者の権利を説明した就業規則など貰ったことがありません。 労働組合はあるみたいですが、分からないことはそこに相談すればいいのでしょうか? 8時間超労働と労基について フルタイムで社員として働いている人物が、全く関係ない場所で就業時間外にパート、アルバイトをする際でも、一日の総労働時間が8時間を超える場合は給与を割増にしなければならないと言われました。 一般的に残業代は割増とは聞いていますが、事業所が全く違う場合でも一日の総労働時間でパート、アルバイト代も割増に払わなければならないのでしょうか? パート20時間について 現在 妻が週28時間の契約でパートをしています。 最低賃金が低い田舎の会社なので、週28時間労働でも最高95,000円程度にしかなりません。 今日もニュースで報道されたいましが、本当に20時間以上には保険加入が決まりそうです。 以前、パート先の社長が言っていたのですが、この法案が決定したら会社の負担が増えるため、パートは全員保険適用にならない20時間以内の契約へ変更する旨通達されています。 もし、20時間になれば、試算では月収68,000円程度に減ってしまいそうです。 そこでお伺いしたいのですが、本当に法案が通過して、会社の負担を減らすために、勤務を会社の都合で変更されてもパート労働者は従うしかないのでしょうか? このような会社は多いと思うのですが・・・? 結局、8時間分の収入が減ることになるのですが、この法案で収入が減ることがあることを国は考えているのでしょか? どうしたら良いのでしょう? もう一カ所パート先を探すしかないのかな~ 困っています。 雇用契約における所定労働時間に関するも質問です 皆様はじめまして。 早速ではございますが、所定労働時間に関するいくつかの質問をさせて頂きます。 当社従業員のパートタイマーの方で、土日祝のみの出勤を希望されたことから雇用契約書上では1週間の所定労働日数は2日、1週間の所定労働時間数を12時間(1日の所定労働時間は6時間の為)と定めておりますが、会社側の都合により実際の勤務が週1回6時間となる場合がありますが、この場合契約違反となるのでしょうか?その場合1日分を補償する義務はあるのでしょうか? また、出勤日が2日の場合もあれば1日の場合もあることを前提に雇用契約を締結する場合、所定労働日数を2日「以内」、所定労働時間を12時間「以内」とすれば問題が無いのでしょうか? ご教授の程よろしくお願いいたします。 週5日8時間の労働…キツくなくなる方法は、ありますか? 週5日8時間の労働…キツくなくなる方法は、ありますか? 仕事、派遣、バイト、パート、契約、正社員、公務員 パートをしながらのアルバイトで・・・ 旦那の扶養に入りながら、パートとアルバイトで二つの職場をかけもちで働いています。 パートは週3日の7時間勤務で、アルバイトは不定期で月4,5日位で働いています。 両方合わせて年収は130万未満です。 パートの方は一応、準社員みたいな感じ??なので かけもちは良くない(職場に確認はしてないのですが)のかなぁ?なんて思っているのですが、どんなもんなんでしょうか?やっぱりその会社によって違うものなんでしょうか? ちなみに私みたいな場合、アルバイトして副収入があることは、パート先にばれてしまうものなのでしょうか? 意味不明!?な質問になってしまいましたが、知っているかたいらっしゃいましたら教えてください!! パートの労働時間 週20時間の壁 知り合いの60才代の女性がパートで働いています。 1日7.5時間で週2日働いていました。そこの職場は福祉施設の食事を作るところで1日100食以上を作っているようです。かなり過酷で正社員でそこの調理場の正社員の責任者が体を壊してしまい、 11月から休暇を取っており、12月に退職します。そのせいで、人数不足ということで、知り合いの人は週3日勤務となり、12月には週4日出てくれと言われているそうです。なにしろ食事作りですので、翌日の仕込みもあり毎日定時では帰れないようです。昼食もろくに摂れず毎日10時間立ちっぱなしらしいです。 契約時に週20時間という契約でそれ以上は仕事をしないように言われているそうです。 最新の契約でそうなったそうです。1日10時間、週3日4日なら労働時間は30時間40時間となってしまいます。しかし、ここで問題が発生しています。週20時間を超える時間の賃金は貰えてないようです。職場のある人が30分超過してしまい、その時間をつけようとしたら、職場の責任者同士が会議をもち、すったもんだしているようなので、結局その人は30分の超過時間を付けずに諦めたという話しです。知り合いの女性の話しそんなものではありません。超過時間の10時間、20時間も請求できないのです。月で考えればその4倍です。こんなバカな話しがあるでしょうか。ボランティアじゃないんだから辞めたほうがいいよというアドバイスもしています。H28年10月から厚生年金保険・健康保険(社会保険)の加入の対象が週30時間から週20時間になったようです。経営者はその20時間にこだわって契約時に週20時間までとしたのかもしれません。しかし、この対象事業は社員501人以上となっているようですが、知り合いが働いている福祉施設はどう見ても501人以上働いていません。 週20時間で契約しているのに、20時間以上働かせるのは契約違反だし、超過勤務手当を支払われないのは法律違反だと思います。こちらとして経営者にどういう抗議対応をしたらいいでしょうか。 労基局の情報メール窓口を利用して通報しても構わないものでしょうか。 好きで20時間以上働いている訳ではなく、職場の人数不足でやらざる負えないということです。 人員募集を出しているようですが、なかなか集まらないようです。以前も20才代の女性が来たようですが、1日で辞めてしまい次の日から来なかったようです。1日で様子がわかるくらい過酷というか、やりずらい職場のようです。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 新幹線で駅弁食べますか? ポテチを毎日3袋ずつ食べています。 優しいモラハラの見抜き方ってあるのか モテる女性の特徴は? 口蓋裂と結婚 らくになりたい 喪女の恋愛、結婚 炭酸水の使い道は キリスト教やユダヤ教は、人殺しは地獄行きですか? カテゴリ ビジネス・キャリア 就職・転職・働き方 起業・開業・会社設立在宅ワーク・SOHOインターネットビジネスビジネスマナー・ビジネス文書アルバイト・パート就職・就活転職派遣履歴書・職務経歴書失業・リストラその他(就職・転職・働き方) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼
ありがとうございます。