• ベストアンサー

契約社員で就職しても親に祝われないものですか?

私は18歳のときやりたい仕事の契約社員として就職したのですが親に 「正社員でもないくせに社会人ぶってんな」と言われました。 18から厚生年金、社会保険料などの税金も払っているし 仕事も無遅刻無欠席でがんばっています。 上記のことを言われたので初任給で親にお祝いしたかったけどしませんでした。 今(20歳)は一人暮らしのため親とあまり会っていません。 実家で暮らしている時に家にお金を入れる時も「金持ちでいいわね」と嫌味ばかりでした。 お祝いできなかったことが心残りですが 契約社員はお祝いをされるような、するような立場ではないですか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yeti21
  • ベストアンサー率47% (396/830)
回答No.9

私も20歳になる子供がいますが、まだ学生です。 子供に対する気持ちを前提に、契約社員を使う立場としても書かせていただきます。 ご両親の考え方が古いのでしょう。基準が偏っていると思います。 正社員なら定年まで安定?というような考え方が根底にあるように思います。 今時、それは通用しませんが、権利、保護、主張といった面ではやはり正社員の方が 有利な事が多いのは否めません。 実際、ケースバイケースです。 でも、 どのような責任を与えられ、どのような仕事を行っているのか? 仕事に対する満足感や評価などはどうなのか? など、要はその質が重要であると思います。 使う側としては、正社員だからどう、契約社員だからどうという区別はありません。 本人の姿勢次第というところです。 結論ですが、認めて欲しいのであれば、あなた自身がご両親に対して反発する前に 「そうじゃないんだよ」ともっと説明をすべきだと思います。 それでもわかってもらえないのであれば、世代間ギャップと割り切るのも良いと思います。

sdfdfadgh
質問者

お礼

そうですね。とりあえず形から入るタイプなので。 言っても負け犬の遠吠えとしか捉われないです。。。 大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (11)

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.12

単純に照れ隠しの天邪鬼なのでは? 気にする必要有りませんよ 世の中その年なら働いていない人もたくさんいますしね まぁー親にとっては何をやっても子供です。 気にしないのが一番いいと思います。

sdfdfadgh
質問者

お礼

天邪鬼な部分もあるかもしれないです。 大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

  • muoo3
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.11

親御さん世代とのジェネレーションギャップではないでしょうか。 正社員で終身雇用の時代の方たちには、それ以外の価値観は理解しがたいと思います。(心配もあるんですよ) 今は会社が突然なくなってしまったりする時代ですから、正社員=安定ではないと私などは思うのですがね… いきなり理解してくれというのも難しいと思うので、sdfdfadghがきちんと働いている姿を見せ続ければ良いのではないでしょうか。 無遅刻無欠勤で働いて、きちんと納税して、立派です!社会人としての義務を果たしているじゃないですか。堂々と胸張りましょうよ!

sdfdfadgh
質問者

お礼

ジェネレーションギャップですね! 大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

回答No.10

一般的に言って、契約社員は親に祝われるものではないです。 そして、契約社員は正社員とは別物です。 あなたの周りで「契約社員と正社員の差はもはやない」とか言っている人がいたら、その人の職業上の発言だと思った方がよいです。 やりたいことを追求し、このまま正社員になることができれば 親も認めてくれますよ。

sdfdfadgh
質問者

お礼

やはり正社員が一番ですね。 大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

  • yoshi-_-
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.8

他の方々が書かれている通り、親御さんの気持ちも判らなくはありませんが これは親御さんの気持ち(価値観)であって、あなたや他の人が何を言った所で変わるものではないと思います。 残念ながら価値観の相違はどうにも出来ないと思います。 私は、貴方は立派に社会人としての勤めを果たしていると思います。 お祝いは、立場に関係なく自分からねだる物でも無いし 自分がお祝いをしたいと思う気持ちがあるならば(たとえ無職だったとしても)お祝いをしてあげれば良いと思います。 蛇足ながら、自分の友人には公務員と言うだけで親に楽な仕事をしていると思われている人もいます。(本人は毎日残業・うつ病一歩手前です) 親御さん(高度成長期を体験した団塊の世代でしょうか?)の世代の方々とは現在の社会情勢はまったく異なります。 色々と心残りや迷いはあると思いますが、 今後はあなたが信念を持って行動してゆけば良いと思います。

sdfdfadgh
質問者

お礼

価値観の違いですね。 大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

回答No.7

 こんにちは。私は仕事の関係で労働問題の勉強をしています。まだまだ契約社員というと、人件費削減とか雇用調整のために利用されるシステムという印象が強いようです。そういう実態もあるでしょうし。  先日、某大手企業が一部の部署において、正社員と契約社員の間での、待遇や業務内容の差をなくしたという新聞報道がありました。つまり、社員がどちらでも選べるということです。今や世の中はそれぐらい進歩し変化しています。  業界や組織によっても違います。私の勤め先は仕事の内容が特殊なことから、正社員は一般に組織や事業の管理をし、実際の現場での専門職はほぼすべて契約社員で雇用しています。  このため、専門分野での知識経験、勤労意欲、給与その他の待遇などの面で、正社員よりも上という契約社員が大勢います。  また、私がかつてアメリカで働いた職場でも、最高級の責任・権限や給与を得ている米国人たちは契約社員ばかりだったです。会社に拘束されたくないからということらしい。  私にはたまたまこういう実体験があるので偏見どころか憧れまで持ちますが、たいていの日本の中高年は契約社員と聞くと、給与も少ないし雇用も不安定という先入観にとらわれがちなのは当面、仕方がない。  ご両親には「18から厚生年金、社会保険料などの税金も払っているし、仕事も無遅刻無欠席でがんばっています」と伝えておけば充分。お祝いについては、結婚記念日にでも「ここまで育ててくれてありがとさん」という感じで贈り物でもなさればどうですか。  もちろん、契約の更新が度重なるようなら、ご希望に応じ、正規雇用への道を探ってください。何より、若い人が偏見や先入観を打ち破って世の中を変えてください。

sdfdfadgh
質問者

お礼

そうですね。 >結婚記念日にでも「ここまで育ててくれてありがとさん」という感じで贈り物 実行してみたいと思います。 大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.6

>私は18歳のときやりたい仕事の契約社員として就職したのですが親に・・・ >契約社員はお祝いをされるような、するような立場ではないですか? とりあえず、よくやりました、えらいです、ほめさせてください。 何しろ、今、我が家には18で引きこもりの息子がいますので。 ただ、親の立場から言うと、新卒というのはその年にしかない。 さらに、今は、第二新卒という言葉もあるようですが、 新卒だからこその会社、正社員、就職という観念も終身雇用の 時代の親にはあるのです。 契約社員は契約が終わればおしまいという考え方をしますので、 どうしても、一生の保証がとりあえずあるという考え方ができない。 正社員だって、大手の会社だって、倒産もすれば、リストラもあるし、 不正もあるのでそうそう、いいと思い込んでも要られないのですが、 人生のワンチャンスの新卒に、何も・・・契約社員=グレードが低いというのは「もったいない。」というのが本音でしょう。 もう、親のできることはおしまいです。 大人としてがんばってください。 自分の口を自分で養うようになるのが一人前ということですから、 このまま【やりたい仕事の契約社員として】できるだけ長く お仕事を継続してください。 アナタの考え方はそれなりに立派です。 親の責務はおしまい。

sdfdfadgh
質問者

お礼

チャンスを逃したことがもったいないと言うことですね。 大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

回答No.5

契約社員という意味が正確に理解されず「アルバイト」くらいに思われているのではないでしょうか。 うちの親もいいそうです。 派遣社員もわからないと思います。 正社員とその他の臨時の人たち、みたいな感覚だと思います。 単に知らないだけだと思って、立派に働いている姿をみせればいいのではないでしょうか。

sdfdfadgh
質問者

お礼

そうですね。バイト感覚だと思われてそうです。 大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

noname#140971
noname#140971
回答No.4

Q、契約社員で就職しても親に祝われないものですか? A、諸手を挙げて祝福する気持ちにはならないでしょうね。 親は、契約社員の身分の不確かさを嫌と言う程に見てきています。 ですから、行く末の心配が先立つでしょうね。 ならば、諸手を挙げて祝福する気持ちにはならないでしょうね。 >契約社員はお祝いをされるような、するような立場ではないですか? 「息子がこのようなことを言う羽目にならないだろうか?」 親は、色々と心配するもんですよ。

sdfdfadgh
質問者

お礼

確かに将来の保証はないから不安ですね。 大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

noname#156442
noname#156442
回答No.3

要するにご両親は、せっかく社会で一人前に生活していける大人に育て上げたあなたが、正社員として就職せず、契約社員などというチャラチャラした仕事にしか就けていないのが気に入らないのです。 そのことは、あなたも理解しているでしょう。 では、それが正しいのか、という意見を求め、 「正社員も契約社員も関係ない、あなたは正しい、ご両親が間違っている」 という回答を集めて安心したいあなたの気持ちは分かりますが、それが何の役に立つのでしょうか。 私には、あなたが「正社員=やりたくもない仕事」と思い込んでいるように感じられ、ご両親の不満が理解できます。

sdfdfadgh
質問者

お礼

ごもっともです。 契約社員と言うだけで社会人として否定されてるような気がして質問してみました。 大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

  • hisajiro
  • ベストアンサー率37% (124/329)
回答No.2

契約社員でも仕事を立派にできる事はすばらしい事です。 しかも自分がやりたい仕事があって目標を持ってはじめたのですから胸を張ってください。 お祝いされない事では勿論ありません。 正社員でも社会人としての責任感の無い人もいます。 雇用形態はどうあれお勤めをし、責任を持って仕事を行い、それによって収入を得ていれば立派な社会人だと思います。 昔は就職は正社員で定年まで勤めるのが常識とされていました。 未だにその考えが強い方も少なくありません。 ですが・・・子供が立派に仕事しているのに嫌味を言う・・・ってのは私にはちょっと理解できないです。 できるのならば気にしないのが一番ですね。 ちなみに辞書で社会人を調べた所 社会人 1.実社会で働いている人。 2.社会の構成員としての個人。 類義語:大人 だそうです。 質問者様は立派な社会人です。 本来ならば卒業して社会に出た事を素直にお祝いすべきなのですが・・・ それと同時に今まで育ててもらった事を両親に感謝すべきなのですが、これは質問者様の立場でしたら私には無理かもです^^;; 逆に喧嘩しちゃいそうですw

sdfdfadgh
質問者

お礼

そうですね。 そのことも喧嘩まではいかないけどギクシャクして家を出ました。 大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A