- ベストアンサー
年俸制の社員は、正社員ではないのですか?
最近耳にする年俸制と言うのは、正社員ではなく、契約社員なのでしょうか? そうすると厚生年金や社会保険も入るかどうかは、契約時に決めるのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
一般的に管理職は年俸制 管理職でなくても年俸制は沢山います それらの人は全員正社員です
その他の回答 (6)
- kenrock888
- ベストアンサー率22% (8/36)
私の会社では管理職以上は年俸制です。(勿論、正社員です) 管理職になる前は残業代で給与が変動しますが、管理職になると月給が固定され、ボーナスも前年度の成果によってその年度の金額が決まる為、1年間で貰える金額が確定します。 ただ、うちの場合6月と12月のボーナスは6月になってからきまるので、その年度(4月~3月)の年俸が確定するのは6月です。 という事で、当社の場合年俸制の社員は正社員で全員厚生年金や社会保険の対象です。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
年俸制というのは、1年にいくら給料を払いますという約束にして、毎月その12分の1を支払う仕組みです。 したがって、即おわかりでしょうが、ボーナスはありません。 一般社員には適用せず、管理職以上が普通になります。残業手当もないからです。 また1年間退社は原則としてありません。年契約ですから当然です。 そのため、一見月給で考えたら高めに見えますが、年収で考えるとそうでもありません。 毎年金額の更新時に上げたり下げたりをします。 これはプロ野球の選手によく似ています。あれも年俸制ですから当然ですが。 そういうシステムですから、正社員以外を相手にしてできる契約ではありません。 正社員だったら、健康保険、年金、雇用保険、労災の対象になります。 退職金がどうなるかは会社によって変わります。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
違います。 年俸制ってのは「働きに応じて、毎年の給料の額を決めましょう」っていう制度で、年俸を12分割して毎月払います。 普通の月給制ってのは「初任給は月に○万円からスタートで、毎年、基本給のベースを見直ししますよ」って言う制度。 「春闘でベア」って言葉を聞いた事はありませんか? 「春闘」ってのは「賃上げ交渉」の事で、「ベア」ってのは「ベースアップ」を意味します。 春闘の結果、労使交渉で「今年は5000円のベア」って決まると、全員、月給の基本給が5000円アップするんです。 年俸制か月給制かは、正社員か契約社員かは関係ありません。 能力重視の会社なら、正社員も契約社員も、全員が年俸制になっていて、能力の低い人は年俸が下がり、能力の高い人は年俸が上がるでしょう。 昔からある古い会社で、労働組合の力が強い会社なら、正社員も契約社員も月給制になってて、毎年の賃上げ交渉でベースアップしていきますが、アップは全員一律です(能力の差は「ボーナス査定」で差を付けます) また、会社によっては、平社員から係長までは月給制、昇進して係長より偉くなって労働組合から抜けると年俸制、と言う会社もあります。
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18131)
そのような従業員の区分は曖昧であって,会社によって異なることがあるのですが,一般に正社員といえば 業務範囲も転勤も勤務時間も雇用期間も限定されていない社員 ということです。給与をどのような単位で決めているかは,正社員がどうかとは関係がありません。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
最近じゃなくもう10年以上前にできた制度ですが、日本の年俸制は独自制度で、単に年間の総額で賃金額を決めるだけの事です。 ですから、契約社員(法的定義は無く、一般に期限付き雇用契約を言う)で年俸制も可能ですし、もちろん、一般の社員でもOKです。 パートタイマーと呼びつつ、年俸制にする事も可能です。 また、社会保険(厚生年金も含んでこう呼びます)に入るかどうかは、事業所の形態によるので、個人事業主のサービス業なら、社保に入らない年俸制も可能です。 また、社保に入るかどうかは形態で決定され、ほとんどは強制適用ですから選択の余地はありません。任意適用でも個人で選択する事はできません。 年俸制は年俸制だと言うだけの事です。それ以上でも以下でもない。
正社員です。 ですから、年金や保険も加入させられます。 契約社員は、1年までとか忙しいときだけ来て などの何らかの契約をむすんでいます。 年俸制の正社員は、こんな契約は結ばずに ただ給料が、月給制でなくて、年俸制なだけ。 年俸制にすることで、会社は人件費をおさえたり 人件費の予定が立てやすくなる。 私たちは、モチベーションがあがる。 これだけもらっている(もらえる)のだから、頑張ろう。 給料安いから・・・のような言い訳もしにくいですよね。 ただ、業績によって年俸制でも給料は下がりますから、 月給制と変わらないといえば、変わらない。