• 締切済み

"earn a rest"

以下の文章についてどなたか教えてください。 Today, we woke up early. We were going to clean up the Earth. --------- 以下略 --------- We cleaned the whole park. We felt we had earned a rest. 最後のearn a restはどう解釈したらよいでしょうか。 「有意義な時間を過ごした」みたいなニュアンスですか? 日本語訳するならどうなりますか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • enna2005
  • ベストアンサー率40% (333/819)
回答No.3

earned a rest で検索して出てきた英文から察すると、 「ようやく休息を得た」「やっと休めた」 のような感情が読み取れました。 「公園全体を掃除して、ようやく休息を得た、と言う感じがした。」 気持ちとして、大変は作業が終わって、 「やれやれ、これでやっと休憩出来る(一息入れられる)な」とほっとしているような感じがうかがえます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.2

restは「リフレッシュされた気持ちよさ」という意味です。 それを得たということですね。 得たのはfeltの前の時制ですから、 リフレッシュした気分になった。 という意味になります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.1

earnには「(報酬を)受けるに値する」のような意味があります。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=earn&dtype=1&dname=1na&stype=0&pagenum=1&index=02277400 一生懸命働いて公園がきれいになったので、「(ご褒美として)ゆっくり休んでも良いだろうと思った」のような意味だと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A