- 締切済み
動詞 tell について
こんにちは。 下の英文で疑問に思ったことがあります。 (はじめに前文の内容を書いておきます) 私は、そのチンパンジーに木の実を差し出した。 そのチンパンジーは指を私の手にからめ、私の目を見つめた。 彼は、私から木の実を受け取ると、それを地面に落とした。 From the way he looked, it was easy to tell that he didn`t want the nut, but he wanted to thank me for that. この英文を訳すと 「彼の目つきから、彼は木の実をほしいのではないが、そのことについて私に感謝したがっていた、ということを伝えるのは容易だった」 となると思うのですが、この英文ではtellの後に直接that節がきています。tell me thatといったようにする必要があると思うのですが、 どうなのでしょうか? また、もしこのままの形で良いならば、英文中でよく使われるのでしょうか?教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- petitchat
- ベストアンサー率40% (313/767)
もうすでに回答が出ていますが このtellは自動詞ですね。ですから目的語は要りません。 意味は 「わかる 見分ける」です。 It's hard to tell just seeing the photo. 写真をみるだけではわかりにくい。 この It は just seeing the photo です。 ご提示の文では that 以下が It です。 直訳すると 「彼が木の実を欲しがっていないことはわかりやすかった」 こういうのを文法用語では確か仮主語とか形式主語って言うのではなかったでしょうか。 ちょっと文法に疎いのですが・・・ ご参考までに。
- 06miyachan
- ベストアンサー率29% (90/304)
#1氏の回答に応援(?)する形になりますが、研究社新英和中辞典の定義には、次のようにあります。 >〔+(that)〕〈…だと〉わかる One can tell (that) she's intelligent. 彼女が聡明(そうめい)であるということはだれが見てもわかる. New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998 「tell」といえば、「言う」と思いこんではいけませんよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 この例文では、tellの後に「人」を表わす語が入ってないですね。 これはtellを「わかる」と解釈する場合、「人」が一般的な人物を 表わしているために、省略されていると考えてよいのでしょうか? ありがとうございました。
- mabomk
- ベストアンサー率40% (1414/3521)
From the way he looked, it was easy to tell that he didn`t want the nut, but he wanted to thank me for that. この場合の「tell」を「伝える」「告げる」と訳すと一寸変な事になりますね、大筋では同じなんですが、「見分ける」「それと区別して見分ける」と訳すと意味がちゃんと通りませんか? チンパンジーがナッツを欲しがっていないと見分けるのは簡単だった。そして、私にむしろ感謝したいのだなと直ぐに判った。 意訳が少し入っていますが、如何でしょうか?これで。
お礼
ご回答ありがとうございます。 tellに「見分ける」というような意味があったのですね。 勉強になりました。ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >ご提示の文では that 以下が It です。 たしか、It is easy that~の形はダメだったような気がします・・・ う~ん、どう考えればよいのでしょうか・・ ありがとうございました。