- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この英文の意味するところを教えていただけませんか.)
ギリシャ史の本を読もうとする主人公に現れた老人の驚きの言葉
このQ&Aのポイント
- 主人公が図書館でギリシャ史の本を読もうとしていたところ、老人が現れる。
- 老人は主人公にその本が興味深いと言い、ギリシャ歴史に詳しいことが分かる。
- 老人はまるで死んだギリシャ人たちが現代の世界の一部のように聞こえるような話し方をする。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
彼の話しぶりからすると、大昔に亡くなったはずのギリシャ人たちが、あたかも現在この世に存在するかのように聞こえた。ということで、古代ギリシャの歴史家など、まるで友人知人であるかのように、生き生きと描写され、話された、ということです。御不明な点があれば、御面倒ですが補足質問の御投稿をお願い致します。 面白そうなテキストですね。英国より応援しておりますので、頑張ってください!
その他の回答 (1)
- sukinyan
- ベストアンサー率38% (119/313)
回答No.2
補足の御質問を頂きましたので、お答えいたします。 He made it sound ....で、お判りになられた通り、....をそれに続く説明内容のように聞こえるような話し方(あるいは説明etc)をした、ということですね。Canonのコマーシャル、英国ではやっていませんが、仰るとおり、同じですね! というところで、大変に申し訳ありませんが、英文法用語を駆使しての御説明ができず、深くお詫び申し上げます。でも原形不定詞というのは正しいように聞こえます。(It sounds correct to me!!)失礼致しました。(ここでは、「言葉は、文法学者のためでなく、コミュニケーションのために存在します」ので、という情けない言い訳でお茶を濁させて頂きたく存じます。)
質問者
お礼
お忙しいなか,お時間をとって頂き有難うございました.おかげ様で疑問点を払拭することができました.50歳をすぎてから今日までの3年余り,英語を独学してきましたが,このサイトでは今回が3回目の質問でした.ちょうど1年程前にこのサイトを偶然見つけ,毎日このサイトを見ることが私の日課になっており,多くの勉強をさせて頂いています.そして今感じること「私の英語もまだまだだなー」. 今後ともどうぞ宜しくご指導お願い致します.
お礼
早速のご回答,有難うございます.どうも私は sound の意味を完璧に取り違えていたように思います.だからどうしても理解ができなかったのではないでしょうか.私はここでの sound が形容詞と思い込んでいましたが,ここでの sound は原形不定詞なんですね…?私が形容詞だと思った理由は2つあります.1つは,Anchor 英和辞書によると,make A(人) do と説明されており,make が目的格補語として原形不定詞をとるのは,目的語が人のとき…と思い込んでいたからです.しかし,例文として The smoke in the room made my eyes water. が載っていました.人以外の場合もあるんですね.同じく英和辞書 Genius には,SVO(人など) do と説明されています. 2つ目の理由として考えられるのは,いま日本では Make it possible with Canon. というコピ-でキャノンのテレビコマーシャルが流れています.私が挙げた文もまさしく made it sound … となっており,これの余韻が頭にこびりついていたのかなー…と思っています(笑). 重ねてご回答にお礼申し上げます.なお,私の理解(つまり,ここでの sound は原形不定詞という理解)に誤りはないでしょうか.お手数ですが,これについてだけコメントして頂ければ,嬉しく思います.