- ベストアンサー
和訳してください
以下の4つの英文の和訳をお願いします。 自分なりにわかるところだけ訳しましたが、意味がわからず困っています。 ちなみに4つとも同じ長文の中から抜いたものですが、つながってはいません。 (1) Most governments welcome arms exports because they create jobs, contribute tax revenue and sustain an industry of strategic importance to national defense. ほとんどの政府は、仕事を創造し、税収入を寄付し、国家の防衛の戦略上の重要性の産業を支えるので、兵器の輸出を喜んで受け入れる。 ※特に an industry~が直訳だとわかりにくい気がします。 (2) They soon realized that new mines were being laid much faster than old ones could be cleared. 彼らはすぐに、古い地雷が明らかになるよりも早く新しい地雷が置かれていることを悟った。 (3) In 1992, they soon formed an alliance with another group with very similar concerns, the Vietnam Veterans of America Foundation. a) 1992年に、彼らはもうひとつの組織によく似た、the Vietnam Veterans of Americaと同盟を結んだ。 b) 1992年に、彼らは the Vietnam Veterans of America とよく似た、もう一つの組織と同盟を結んだ。 (4) He was soon joined by the Pope, Princess Diana, President Mandela and the Canadian government. 彼はすぐにポープ、ダイアナ妃、マンデラ大統領、カナダ政府・・・ ※「join by」の意味がわかりません。 (5) This is also applied to the export of technology which could be used to make weapons; and when occasional violations are exposed, the penalties are severe. これは兵器を作る技術の輸出に適用される;・・・ ※ to make weapons;~わかりません。 つまずいている部分を特に解説してもらえると嬉しいです。 前後の文脈がないのでわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。(1)の「welcome」は喜んで受け入れるというより、自国内の軍事産業の育成と兵器の輸出に熱心だという意味で使われています。 (2)細かいですが「faster」は「早く」ではなくて「速く」です。時間的に先なのではなくて、除去より敷設のスピードが上、つまり増える一方だという意味。 (3)おそらく「concern」は関心、思惑というような意味です。主語は湾岸戦争の退役軍人の組織あたりですか。そのころアメリカにいました。 (4)この「be joined by」は、ローマ教皇やマンデラ師などが「彼の後に続いた(賛同して行動を共にした)」というような意味です。 (5)は「could」が入っているので、兵器製造に使用されかねない、使われ得る、というふうに訳した方が良いと思います。
その他の回答 (2)
削除規定に引っ掛かる質問であるかもしれませんが,一応回答します。 (1) jobsは「雇用」の方がよいでしょう。 この場合contributeは他動詞なので「(資金などを)もたらす,提供する」の意です。 tax revenueは「税収、歳入」。 質問者さまの約では“の”が多いのでstrategic importanceを「戦略的重要性」, national defenseを「国防」とすればすっきりするでしょう。 (2) 地雷に関する記述なのでbe laidは「埋められる」の方がよいでしょう。 またclearはここでは「取り除く,除去する」の意です。 realizeは「悟る」とほとんど訳さないので「わかる」でよいと思います。 (3) another group with very similar concernsのwithは "I met a girl with long hair."のwithを同じ用法です。 よって「よく似た問題を“抱えている”他の団体」と約しましょう。 また前後関係がわからないので定かではないですが, another group = the Vietnam Veterans of Americaでしょう。 なおthe Vietnam Veterans of Americaは「ベトナム退役軍人アメリカ基金」のことです。 基金なので、「同盟を結ぶ」よりも「提携する、協力関係を作る」と約した方がよいでしょう。 (5) to make weaponsのtoは不定詞の副詞的用法の目的です。 よって「兵器を作るために使用される技術」です。
...なんちゅう長い、長い、長い質問文。全て回答はできません。 (4) He was soon joined by the Pope, Princess Diana, President Mandela and the Canadian government. 彼はすぐに法王、ダイアナ妃、マンデラ大統領、カナダ政府と交わりました。 おそらくルールの「質問を分割して投稿しないようにしましょう」の意味を誤解しているのだと思いますが・・・。 後は、ほかの回答者に任せました。